2008.09.26 Fri
マクロスF #25 アナタノオト (最終回)
最終回を前にして本当に無事に終われるのだろうかと不安で一杯だったマクロスFですが、全然杞憂に終わりましたよ。こんなにも素敵なお話を提供して下さった河森監督以下、スタッフの皆様に感謝を致したいです。(見ている最中、ずっと鳥肌が立っていて画面から目が離せませんでしたvv)。
【 今日のツボ 】
・ 『愛、おぼえていますか』 なランカちゃんでOPが静かに展開した場面
・ 被弾したアルトは無事で、唯一あの巨大ランカに接触した者として、皆にあれは本物の彼女じゃないと気付きそれを伝えた場面
・ 被弾して消失したと思われていたバトルギャラクシーが巨大ランカちゃんのフリをしていただとーー!!?(何て器用な事をしているのだ、グレイスさんは……/滝汗)
・ どえらい都市達がバジュラクイーンを乗っ取ったグレイスさんに攻撃されてしまった(ガクブル)
・ ブレラが被弾してしまった! (頭部に付いていた飾りが破壊される場面アリ)
・ 懸命に歌うシェリルの場面
・ 前回父親である嵐蔵(らんぞう)氏が皆の為に宇宙に行ったアルトを見て、それがお前の舞かと嬉しそうに納得した顔でアルトの兄弟子の前で呟いておりましたが、今回はそれに呼応(?)するように、アルトが父からの教えを思い出しそれを胸に戦いに赴く場面
・ 借り物の言葉ではなくて、真に父の言葉を理解し実行に移すアルトの姿は見ていて格好良過ぎましたよvv (例によって例の歌舞伎のポージングも有り)
病の所為なのか、既に歌える状況ではない?くらいに疲れてしまったシェリルに対して、自分も頑張ってランカを助け出すからお前も歌で援護して欲しいと要請する場面も見ていて燃えましたよ。本当に歌がフューチャーされた作品ですよねvv




【 今日のツボ02 】
・ 袂を分かった思われたS.M.S.勢がアルト達と合流した場面
・ オズマ隊長とルカのやり取りがナイスですvv
・ ジェフリー・ワイルダー艦長が新政府軍にハワード大統領の死の真相を皆に匂わせた場面
・ レオン三島の野望は多分潰えた(嫌いなキャラではありませんが、やはり悪い事をした方なのでそれなりの報いは受けないとvv)
・ バジュラクイーンと同化?したグレイスさんの攻撃が凄過ぎる件について
・ 囚われのランカに掛けられたブレラのハーモニカが弾け、正気に戻る場面
・ 被弾したブレラはそのお陰でグレイス達の呪縛から逃れられ、ようやく本心から自分の気持ちを乗せて歌えと妹であるランカに言葉を掛ける場面
・ 目の辺りを覆って話す兄上は凄く痛々しいのですが、それでも妹を励ます場面に全俺が泣けた
・ 有りっ丈の想いを込めてランカちゃんが歌う場面
・ 自分達が前に進む為に力を貸してくれたシェリルに渇を入れた場面(迷いながら道を探しあぐね、守られているだけのか弱いランカちゃんではもうないのですね/じわわっ)
・ 今日の最萌え
アルトを援護するブレラの場面vv (互いに背中を預けてバトルギャラクシーに居るグレイスさん達を撃ちに行く所)
ちゃんとジェフリー艦長は真の敵はバジュラではなくて、彼らを利用して宇宙を支配しようとしているギャラクシーのグレイス一派だと見破り、それを全宇宙の方々に伝えて下さった場面も見れて良かったですよ。その他にもアイランド1が被弾し掛けた際に、バジュラが大群で盾になり皆を護って下さった場面はちょっと見ていて泣けました。その他にもマクロス・クォーターをグレイスさん達の元へ送る為に輪になってフォールド波の盾?を破って道を作って下さった場面も見ていてじわっと来ましたよ。








【 今日のツボ03 】
・ バジュラと判り合えた場面(滝涙)
・ アルトがミシェルの事を思い出してくれた場面
(今まで亡くなってからはクランしか彼の事を思い出して下さらなかったのが、ちょっと不満だったのです[現実的に考えても何時自分が死んでもおかしくないので、それ所ではなかったのだと思いますが^^;])
・ ナナセ嬢も意識不明状態からようやく目を開けて下さいましたよvv
・ ビルラー氏が最後に見ていたロケットの写真は、もしかして伝説のあのお方? (だとしたら凄いロマンチストですよね彼……[彼の目線からだけでも一つの物語が出来てしまいそうですよ])
・ バジュラにとって人類は仲間である筈の種族同士が違う動きを取っていたり、また殺しあったりしている様を見て危険な生物だと認識したのですね。
・ そのような中で自分達と同じフォールド波を出すランカちゃんを危険な生物から護ろうと行動してくれていたみたいです。
・ しかしシェリルも同じフォールド波を出すようになった際に、人間はそれぞれ違う考え方をする生き物なのだと理解してくれたようです。
アルト達はバジュラの母星に辿り着いておりましたが、そこには本物の空があったのですね。嬉しそうに飛ぶ姿が眩しい限りです。シェリルもランカちゃんのお陰で病から開放されたみたいですし(作中に頭部を侵攻していたであろうバジュラの因子が、お腹に移動してランカちゃんと同様に発光する場面が描かれておりました)、彼女達の恋物語はこのまま終わりを見ずに、良い感じに師弟&友人関係を保ちつつ進むようですね。
最終回を見る前までは2クール(13週×2)だなんて短過ぎる(一年物を作り上げる事が出来る方に敢えて短い尺を渡すだなんて)と苛立ちが隠せませんでしたが、今回のお話を見てそんな小さな事なんてどうでも良いくらい満足させて下さいました。ラストにチラリと劇場版のお話が決定したようですので、またアルト達に逢えるのですね。そちらの方でもどのようなラストを迎えるのか、ある意味楽しみです。久々に最後まで見ていて良かったと思える作品に出会いました。監督もスタッフの皆様も本当にお疲れ様でした。また当ブログにトラバ等を下さった方々も有難うございました。また何処かでお会い出来る日を楽しみにしております。




・ 旧日記のマクロスF感想はこちら からどうぞ。
【 お勧めグッズ 】
■ DVD
・ 9/26発売
・ マクロスFRONTIER DVD 02巻 (Blu-ray Disc)
(DVD 02巻) 2~4話 (ハード・チェイス~ミス・マクロスまで)
・ 10/24発売
・ マクロスFRONTIER DVD 03巻 (Blu-ray Disc) 上記画像参照
(DVD 03巻) 5~7話 (スター・デイト~ファースト・アタックまで)
・ 11/21発売
・ マクロスFRONTIER DVD 04巻 (Blu-ray Disc) 上記画像参照
(DVD 04巻) 8~10話 (歌姫の学校入学からゼロの映画話まで)
・ 12/19発売 New!
・ マクロスFRONTIER DVD 05巻 (Blu-ray Disc)
(DVD 05巻) 11~13話 (ガリア4と超時空シンデレラのランカ)
■ 書籍
・ 10/24発売 New!
・ マクロスF 2059:MEMORIES (単行本)
出版社: 角川グループパブリッシング、ニュータイプ (編集), ビックウエスト (監修)
■ ゲーム
・ 10/9発売 New!

マクロスエース フロンティア
■ カレンダー
・ 10/31発売 New!
・ マクロスF 2009年カレンダー
■ グッズ
----- フィギュア 11/25発売 New!

クラン・クランのフィギュアです。(しかもマイクローンVerですよvv)
----- きゃらコン 10/25発売 New!

「きゃらコン」 マクロスF ランカ・リー (SUBARUインプレッサWRX)

「きゃらコン」 マクロスF シェリル・ノーム (MITSUBISHIランサーエボリューションVIII)
----- プラモデル関係
・ 9/25発売 New!

1/72 VF-25F メサイア アルト機
・ 12/25発売

DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Fメサイア(アルト機)

DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Sメサイア(オズマ機)
----- カード系
・ 9/25発売
![マクロスF[フロンティア] “娘コレ。(娘娘カードコレクション) 9/25発売](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001BRDTAY.09.TZZZZZZZ.jpg)
娘コレ。(娘娘カードコレクション)
全90種よりランダム封入。ノーマル 75種、SP 12種、GalaxySP 3種(GalaxySPカード3種は新規描き起こしで、何とパラレルでシェリル・ノームサイン入りバージョンも有りだそうです)
・ その他のマクロスFグッズはこちら からどうぞ。
【 今日のツボ 】
・ 『愛、おぼえていますか』 なランカちゃんでOPが静かに展開した場面
・ 被弾したアルトは無事で、唯一あの巨大ランカに接触した者として、皆にあれは本物の彼女じゃないと気付きそれを伝えた場面
・ 被弾して消失したと思われていたバトルギャラクシーが巨大ランカちゃんのフリをしていただとーー!!?(何て器用な事をしているのだ、グレイスさんは……/滝汗)
・ どえらい都市達がバジュラクイーンを乗っ取ったグレイスさんに攻撃されてしまった(ガクブル)
・ ブレラが被弾してしまった! (頭部に付いていた飾りが破壊される場面アリ)
・ 懸命に歌うシェリルの場面
・ 前回父親である嵐蔵(らんぞう)氏が皆の為に宇宙に行ったアルトを見て、それがお前の舞かと嬉しそうに納得した顔でアルトの兄弟子の前で呟いておりましたが、今回はそれに呼応(?)するように、アルトが父からの教えを思い出しそれを胸に戦いに赴く場面
・ 借り物の言葉ではなくて、真に父の言葉を理解し実行に移すアルトの姿は見ていて格好良過ぎましたよvv (例によって例の歌舞伎のポージングも有り)
病の所為なのか、既に歌える状況ではない?くらいに疲れてしまったシェリルに対して、自分も頑張ってランカを助け出すからお前も歌で援護して欲しいと要請する場面も見ていて燃えましたよ。本当に歌がフューチャーされた作品ですよねvv






【 今日のツボ02 】
・ 袂を分かった思われたS.M.S.勢がアルト達と合流した場面
・ オズマ隊長とルカのやり取りがナイスですvv
・ ジェフリー・ワイルダー艦長が新政府軍にハワード大統領の死の真相を皆に匂わせた場面
・ レオン三島の野望は多分潰えた(嫌いなキャラではありませんが、やはり悪い事をした方なのでそれなりの報いは受けないとvv)
・ バジュラクイーンと同化?したグレイスさんの攻撃が凄過ぎる件について
・ 囚われのランカに掛けられたブレラのハーモニカが弾け、正気に戻る場面
・ 被弾したブレラはそのお陰でグレイス達の呪縛から逃れられ、ようやく本心から自分の気持ちを乗せて歌えと妹であるランカに言葉を掛ける場面
・ 目の辺りを覆って話す兄上は凄く痛々しいのですが、それでも妹を励ます場面に全俺が泣けた
・ 有りっ丈の想いを込めてランカちゃんが歌う場面
・ 自分達が前に進む為に力を貸してくれたシェリルに渇を入れた場面(迷いながら道を探しあぐね、守られているだけのか弱いランカちゃんではもうないのですね/じわわっ)
・ 今日の最萌え
アルトを援護するブレラの場面vv (互いに背中を預けてバトルギャラクシーに居るグレイスさん達を撃ちに行く所)
ちゃんとジェフリー艦長は真の敵はバジュラではなくて、彼らを利用して宇宙を支配しようとしているギャラクシーのグレイス一派だと見破り、それを全宇宙の方々に伝えて下さった場面も見れて良かったですよ。その他にもアイランド1が被弾し掛けた際に、バジュラが大群で盾になり皆を護って下さった場面はちょっと見ていて泣けました。その他にもマクロス・クォーターをグレイスさん達の元へ送る為に輪になってフォールド波の盾?を破って道を作って下さった場面も見ていてじわっと来ましたよ。












【 今日のツボ03 】
・ バジュラと判り合えた場面(滝涙)
・ アルトがミシェルの事を思い出してくれた場面
(今まで亡くなってからはクランしか彼の事を思い出して下さらなかったのが、ちょっと不満だったのです[現実的に考えても何時自分が死んでもおかしくないので、それ所ではなかったのだと思いますが^^;])
・ ナナセ嬢も意識不明状態からようやく目を開けて下さいましたよvv
・ ビルラー氏が最後に見ていたロケットの写真は、もしかして伝説のあのお方? (だとしたら凄いロマンチストですよね彼……[彼の目線からだけでも一つの物語が出来てしまいそうですよ])
・ バジュラにとって人類は仲間である筈の種族同士が違う動きを取っていたり、また殺しあったりしている様を見て危険な生物だと認識したのですね。
・ そのような中で自分達と同じフォールド波を出すランカちゃんを危険な生物から護ろうと行動してくれていたみたいです。
・ しかしシェリルも同じフォールド波を出すようになった際に、人間はそれぞれ違う考え方をする生き物なのだと理解してくれたようです。
アルト達はバジュラの母星に辿り着いておりましたが、そこには本物の空があったのですね。嬉しそうに飛ぶ姿が眩しい限りです。シェリルもランカちゃんのお陰で病から開放されたみたいですし(作中に頭部を侵攻していたであろうバジュラの因子が、お腹に移動してランカちゃんと同様に発光する場面が描かれておりました)、彼女達の恋物語はこのまま終わりを見ずに、良い感じに師弟&友人関係を保ちつつ進むようですね。
最終回を見る前までは2クール(13週×2)だなんて短過ぎる(一年物を作り上げる事が出来る方に敢えて短い尺を渡すだなんて)と苛立ちが隠せませんでしたが、今回のお話を見てそんな小さな事なんてどうでも良いくらい満足させて下さいました。ラストにチラリと劇場版のお話が決定したようですので、またアルト達に逢えるのですね。そちらの方でもどのようなラストを迎えるのか、ある意味楽しみです。久々に最後まで見ていて良かったと思える作品に出会いました。監督もスタッフの皆様も本当にお疲れ様でした。また当ブログにトラバ等を下さった方々も有難うございました。また何処かでお会い出来る日を楽しみにしております。






・ 旧日記のマクロスF感想はこちら からどうぞ。
【 お勧めグッズ 】
■ DVD
・ 9/26発売
・ マクロスFRONTIER DVD 02巻 (Blu-ray Disc)
(DVD 02巻) 2~4話 (ハード・チェイス~ミス・マクロスまで)
・ 10/24発売
・ マクロスFRONTIER DVD 03巻 (Blu-ray Disc) 上記画像参照
(DVD 03巻) 5~7話 (スター・デイト~ファースト・アタックまで)
・ 11/21発売
・ マクロスFRONTIER DVD 04巻 (Blu-ray Disc) 上記画像参照
(DVD 04巻) 8~10話 (歌姫の学校入学からゼロの映画話まで)
・ 12/19発売 New!
・ マクロスFRONTIER DVD 05巻 (Blu-ray Disc)
(DVD 05巻) 11~13話 (ガリア4と超時空シンデレラのランカ)
■ 書籍
・ 10/24発売 New!
・ マクロスF 2059:MEMORIES (単行本)
出版社: 角川グループパブリッシング、ニュータイプ (編集), ビックウエスト (監修)
■ ゲーム
・ 10/9発売 New!

マクロスエース フロンティア
■ カレンダー
・ 10/31発売 New!
・ マクロスF 2009年カレンダー
■ グッズ
----- フィギュア 11/25発売 New!

クラン・クランのフィギュアです。(しかもマイクローンVerですよvv)
----- きゃらコン 10/25発売 New!

「きゃらコン」 マクロスF ランカ・リー (SUBARUインプレッサWRX)

「きゃらコン」 マクロスF シェリル・ノーム (MITSUBISHIランサーエボリューションVIII)
----- プラモデル関係
・ 9/25発売 New!

1/72 VF-25F メサイア アルト機
・ 12/25発売

DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Fメサイア(アルト機)

DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Sメサイア(オズマ機)
----- カード系
・ 9/25発売
![マクロスF[フロンティア] “娘コレ。(娘娘カードコレクション) 9/25発売](http://images-jp.amazon.com/images/P/B001BRDTAY.09.TZZZZZZZ.jpg)
娘コレ。(娘娘カードコレクション)
全90種よりランダム封入。ノーマル 75種、SP 12種、GalaxySP 3種(GalaxySPカード3種は新規描き起こしで、何とパラレルでシェリル・ノームサイン入りバージョンも有りだそうです)
・ その他のマクロスFグッズはこちら からどうぞ。
スポンサーサイト