2009.03.29 Sun
ガンダム00 2nd #25 再生 (最終回)
今回のお話はあくまでも人類の上位種として君臨しようとするリボンズと、分かり合う気は無いのか!?とそんな彼に語り掛ける刹那の場面から始まりました。幾多の戦闘を経て生き残っていたイノベイターを倒し大将戦に持ち込みましたが、勝敗は決まらず相討ちのような形で終わってしまいました。マリナ皇女と子供達の歌も聞けたのでその点では良かったのですが、今回の戦闘にグラハムさんが絡め無かった事が凄く残念です……(ラストに謎として残ってしまった木星が大きくクローズアップされておりましたが、映画の方でご活躍されるのでしょうか……/滝汗)
元々ガンダムは玩具の販促の為という側面を横に置いて話すと、『人類は立場が違っていても、互いに解り合える事が出来るのか?』 というテーマを持っているので、その点だけで評価をするとそこそこ上手く行っていたように思います。(主人公側が戦争根絶の為に自ら武力を持つ事に対しては、製作サイド的には単なるオプション的な意味合いしか持たず、真の主人公とヒロインとも云うべき沙慈とルイスが第一期の頃と違って劇的に変化・成長を遂げた事で帳尻が付いたのかなと思えます)。

【 今日の印象に残った場面 】
・ ガンキャノン・ガンタンク系から普通のガンダムに進化したリボンズの機体
・ ガンダムvsガンダム
・ オリジナル太陽炉を手に入れてご満悦のリボンズの描写
・ ようやく活躍出来たアレルヤとハレルヤの場面
・ ヴェーダと一体化したティエリアが、リボンズの意識に強制的に介入して来た場面(OPで提示されていたように逆はあるだろうと思っておりましたが、こちらは想定していなかったので驚きましたよvv)
・ イノベイダー(実際はイノベイド)と云ってもヴェーダのバックアップが無ければロックオン達に勝てないヒリング達の描写
・ 一瞬、アレルヤもロックオンも(そして刹那も)亡くなったのかも!?と思わせられた場面

【 今日の印象に残った場面02 】
・ アザディスタンが地球連邦から支援を受けて再生した場面。
・ そしてそれだけで終わらず、中東の復興に尽力するとあのマリナ皇女が宣言してくれた場面
・ 地球連邦の中にはカタロンだった方のお姿も
・ 情報統制し、無用な悲劇を産んでいたアロウズが解体され、責任者であったあのお方が切腹をしていた場面(どこまで日本通なのですか、あのお方は/滝汗)
・ ようやく両親の事を理解したアンドレイの場面
・ 今日の大オチ
和解したその場で一緒にスメラギさんと写真を撮っていたビリー・カタギリ氏
後ろから機体の研究をしている様を見ているグラハムさんが、何だか家政婦は見た!的な感じになっていて(しかもそれしか出番が無くて)微妙にションボリです。あとロックオンはカタロンを去りソレスタル・ビーイングとして生きて行く事を決意して下さいましたが、アレルヤはマリー(ソーマ・ピーリス)と共に艦を降りて自分探し(というか贖罪の旅?)に出てしまったのですね。ティエリアも仮の身体を捨ててヴェーダの一部となってその後の世界を見守って行く決意を固めたようですが、もうヴァーチェやセラヴィーを操縦して「万死に値する!」とか云ってくれなくなるのかと思うと何だか寂しいですね。

【 今日のツボ 】
・ コーラ・サワーはやっぱり不死身だったvv
・ ちゃんと生きていてくれただけでなく、まさかの大佐を射止めてしまうとは
・ やはり死の淵で大好きですと云ったあのセリフが効いたのでしょうか……
奥様の方が役職は上という辺りがナイスですが、今度は不死身じゃなくて幸せのコーラサワーになっちゃいましたvv的な彼が可愛過ぎて凄く和んでしまいましたよ。第一期では戦争は遠い国の話で自分達には余り関係ないと思っていた沙慈達も、凄く身近な問題で争いに対して考えて行かなければ駄目だと思い知らされた訳ですが、傍観しているとどんどん利権に群がる方たちが出て来て大変な事になると(今のニホンジンに対して)警鐘を鳴らしているようにも思えました。噂の映画がどのようなお話になるのかは判りませんが、無事に終わる事が出来て良かったですよね。スタッフの皆様も関係者各位の方々もお疲れ様でした。(当ブログにお越し下さった方も誠に有難うございますvv)。また何かの機会でお会い出来る日が来る事を楽しみにしております。

・ 旧日記のダブルオー感想はこちら からどうぞ。
【 ピックアップ商品 】
■ DVD
・ 3/27発売
・ ガンダム00 セカンドシーズン 02巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 02巻) 3~6話 (アレルヤ奪還作戦、故国燃ゆ)
・ 4/24発売
・ ガンダム00 セカンドシーズン 03巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 03巻) 7~10話 (再会と離別、無垢なる歪み) 上記画像参照
・ 5/26発売
・ ガンダム00 セカンドシーズン 04巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 04巻) 11~14話 (ツインドライヴの真価、メメントモリ、歌)
・ 6/26発売 New!
・ ガンダム00 セカンドシーズン 05巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 05巻) 15~18話 (叛乱軍の決起、セルゲイ大佐の死)
![機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 02巻 [Blu-ray] 3/27発売](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Zw5XkXoKL._SL160_.jpg)
■ グッズ
・ 5/25発売 New!
・ 機動戦士ガンダム00 “マイスターワークス 4ever" BOX


元々ガンダムは玩具の販促の為という側面を横に置いて話すと、『人類は立場が違っていても、互いに解り合える事が出来るのか?』 というテーマを持っているので、その点だけで評価をするとそこそこ上手く行っていたように思います。(主人公側が戦争根絶の為に自ら武力を持つ事に対しては、製作サイド的には単なるオプション的な意味合いしか持たず、真の主人公とヒロインとも云うべき沙慈とルイスが第一期の頃と違って劇的に変化・成長を遂げた事で帳尻が付いたのかなと思えます)。

【 今日の印象に残った場面 】
・ ガンキャノン・ガンタンク系から普通のガンダムに進化したリボンズの機体
・ ガンダムvsガンダム
・ オリジナル太陽炉を手に入れてご満悦のリボンズの描写
・ ようやく活躍出来たアレルヤとハレルヤの場面
・ ヴェーダと一体化したティエリアが、リボンズの意識に強制的に介入して来た場面(OPで提示されていたように逆はあるだろうと思っておりましたが、こちらは想定していなかったので驚きましたよvv)
・ イノベイダー(実際はイノベイド)と云ってもヴェーダのバックアップが無ければロックオン達に勝てないヒリング達の描写
・ 一瞬、アレルヤもロックオンも(そして刹那も)亡くなったのかも!?と思わせられた場面

【 今日の印象に残った場面02 】
・ アザディスタンが地球連邦から支援を受けて再生した場面。
・ そしてそれだけで終わらず、中東の復興に尽力するとあのマリナ皇女が宣言してくれた場面
・ 地球連邦の中にはカタロンだった方のお姿も
・ 情報統制し、無用な悲劇を産んでいたアロウズが解体され、責任者であったあのお方が切腹をしていた場面(どこまで日本通なのですか、あのお方は/滝汗)
・ ようやく両親の事を理解したアンドレイの場面
・ 今日の大オチ
和解したその場で一緒にスメラギさんと写真を撮っていたビリー・カタギリ氏
後ろから機体の研究をしている様を見ているグラハムさんが、何だか家政婦は見た!的な感じになっていて(しかもそれしか出番が無くて)微妙にションボリです。あとロックオンはカタロンを去りソレスタル・ビーイングとして生きて行く事を決意して下さいましたが、アレルヤはマリー(ソーマ・ピーリス)と共に艦を降りて自分探し(というか贖罪の旅?)に出てしまったのですね。ティエリアも仮の身体を捨ててヴェーダの一部となってその後の世界を見守って行く決意を固めたようですが、もうヴァーチェやセラヴィーを操縦して「万死に値する!」とか云ってくれなくなるのかと思うと何だか寂しいですね。

【 今日のツボ 】
・ コーラ・サワーはやっぱり不死身だったvv
・ ちゃんと生きていてくれただけでなく、まさかの大佐を射止めてしまうとは
・ やはり死の淵で大好きですと云ったあのセリフが効いたのでしょうか……
奥様の方が役職は上という辺りがナイスですが、今度は不死身じゃなくて幸せのコーラサワーになっちゃいましたvv的な彼が可愛過ぎて凄く和んでしまいましたよ。第一期では戦争は遠い国の話で自分達には余り関係ないと思っていた沙慈達も、凄く身近な問題で争いに対して考えて行かなければ駄目だと思い知らされた訳ですが、傍観しているとどんどん利権に群がる方たちが出て来て大変な事になると(今のニホンジンに対して)警鐘を鳴らしているようにも思えました。噂の映画がどのようなお話になるのかは判りませんが、無事に終わる事が出来て良かったですよね。スタッフの皆様も関係者各位の方々もお疲れ様でした。(当ブログにお越し下さった方も誠に有難うございますvv)。また何かの機会でお会い出来る日が来る事を楽しみにしております。


・ 旧日記のダブルオー感想はこちら からどうぞ。
【 ピックアップ商品 】
■ DVD
・ 3/27発売
・ ガンダム00 セカンドシーズン 02巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 02巻) 3~6話 (アレルヤ奪還作戦、故国燃ゆ)
・ 4/24発売
・ ガンダム00 セカンドシーズン 03巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 03巻) 7~10話 (再会と離別、無垢なる歪み) 上記画像参照
・ 5/26発売
・ ガンダム00 セカンドシーズン 04巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 04巻) 11~14話 (ツインドライヴの真価、メメントモリ、歌)
・ 6/26発売 New!
・ ガンダム00 セカンドシーズン 05巻 (Blu-ray Disc)
(DVD セカンドシーズン 05巻) 15~18話 (叛乱軍の決起、セルゲイ大佐の死)
![機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 02巻 [Blu-ray] 3/27発売](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Zw5XkXoKL._SL160_.jpg)
■ グッズ
・ 5/25発売 New!
・ 機動戦士ガンダム00 “マイスターワークス 4ever" BOX


スポンサーサイト