2009.10.02 Fri
バスカッシュ! #26 フリーFree (最終回)
今回のお話は秘術(奇跡)の終焉が訪れつつも、伝説達成の為に無理をするスラッシュとルージュの二人が描かれておりました。ヤンが月に打ち込んだ 『レジェンド・バレット』 は、月の迎撃システムを突破してしまいましたが、スラッシュの捨て身の行動でムーニーズは大破は免れましたよ。しかしダンの渾身のダンクですらも、兄弟星を救うには至りませんでした。
【 今日のツボ 】
・ セラがパスを受けた際に、亡くなった父親やナヴィの姿を見て涙ぐむ彼女の場面
・ もっと早くに真相を知っていれば、また素直になっていれば違う未来があったのかも知れないのに、勿体無いですよね。
・ スラッシュ vs ダン、アイスマン vs ダンが思う存分見れたvv
・ ダンはスラッシュの戦い方を見て、自分達にバスケを教えてくれたあの人だと気付く場面
・ 月に居る娘(フローラ)の姿を通して、状況を知るレガリア13世。「汝は何者なのか?」の問い掛け通り、彼は王様として負傷した民を王宮に連れて来るように衛兵達に命令をする。
・ それのサポートをするガンツとベル
石の声を民に伝える役割を持つのがフローラの一族の役目のようですが、王として先ず民の声を先に聞くべきだと、ずっと石たちはレガリアに語り掛けていたのですね……

【 今日のツボ02 】
・ 懸命に歌を歌って援護に回るシトロンに、被害を受けているムーニーズの人達を一人救援しているヴィオレットの場面
・ ヴィオレットがビルから落ち掛けた時に助けてくれたのが、ファルコンだったとはvv
・ MAN-Z達もダンに負けじと活動を始めた場面vv
・ ダンだけでなく、皆が伝説の一部だった事
・ ヤンがレジェンド・バレットを月に打ち込んでいたお陰で、真なる意味で伝説が達成出来た場面
誰が欠けても伝説は為しえなかった辺りが良いですね。死んだと思われたナヴィが、アースダッシュから舞い降りて来た時に見せたセラの歓喜の涙が綺麗過ぎましたよ。(今度こそ素直になれると良いですよね、彼女vv)。スラッシュが全ての力を使い果たし、幼児に戻ってしまった場面には驚かされましたが、またベルが痩せていた場面にも驚かされましたよ。ダン達はまだ復興途中の街を、何時ものようにバスケ(バスカッシュ)するであろう場面で幕を閉じておりましたが、ファルコンは通常のリーグに戻り、アイスマンはそのままストリートに残った辺りも彼等らしいですよね。

【 総括 】
嫌な大人が出て来ない辺りが見ていて楽しかったです。(ヤンですら本当に一部が救えなかったとしても、世界を何とかしようと行動していた辺りが良かったですよ^^)。ダンの気持ちが変わり、ココの心情が分かるようになった辺りから面白さが増して来ていたように思います。(個人的にはアイスマンの「デストロイ!」の真の意味が判った辺りからツボ過ぎましたvv)。あれって身体を失ってもなお、好きなバスケをする事が出来て嬉しくて仕方の無い気持ちを表した物だったのですね。(それをダンがようやく受け止める事で、周りが理解する事が出来た場面は凄く貴重な気が致しますよ)。DVDのおまけでも良いので、もっとメインキャラの絡み(後半の出番が何だか少なかった気がするアイスマンとファルコン辺りは特に)見たいですよ。
スタッフの皆様も本当にお疲れ様でしたvv 当ブログにお越し頂きました方々、またトラックバック等でお世話になりました方々も誠に有難うございました。また何かの作品でお会い出来る事を楽しみにしております。

【 お勧めグッズ 】
■ DVD
・ 10/7発売
・ バスカッシュ shoot.2巻 (Blu-ray) (DVD 02巻)
・ 10/21発売
・ バスカッシュ shoot.3巻 (Blu-ray) (DVD 03巻)
・ 11/18発売
・ バスカッシュ shoot.4巻 (Blu-ray) (DVD 04巻)
・ 12/16発売
・ バスカッシュ shoot.5巻 (Blu-ray) (DVD 05巻)
・ 1/20発売
・ バスカッシュ shoot.6巻 (Blu-ray) (DVD 06巻)
・ 2/17発売
・ バスカッシュ shoot.7巻 (Blu-ray) (DVD 07巻)
・ 3/17発売
・ バスカッシュ shoot.8巻 (Blu-ray) (DVD 08巻)
・ 4/14発売
・ バスカッシュ shoot.9巻 (Blu-ray) (DVD 09巻)
![バスカッシュ shoot.1 [Blu-ray] 9/16発売](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cMIAfAOaL._SL160_.jpg)

【 今日のツボ 】
・ セラがパスを受けた際に、亡くなった父親やナヴィの姿を見て涙ぐむ彼女の場面
・ もっと早くに真相を知っていれば、また素直になっていれば違う未来があったのかも知れないのに、勿体無いですよね。
・ スラッシュ vs ダン、アイスマン vs ダンが思う存分見れたvv
・ ダンはスラッシュの戦い方を見て、自分達にバスケを教えてくれたあの人だと気付く場面
・ 月に居る娘(フローラ)の姿を通して、状況を知るレガリア13世。「汝は何者なのか?」の問い掛け通り、彼は王様として負傷した民を王宮に連れて来るように衛兵達に命令をする。
・ それのサポートをするガンツとベル
石の声を民に伝える役割を持つのがフローラの一族の役目のようですが、王として先ず民の声を先に聞くべきだと、ずっと石たちはレガリアに語り掛けていたのですね……

【 今日のツボ02 】
・ 懸命に歌を歌って援護に回るシトロンに、被害を受けているムーニーズの人達を一人救援しているヴィオレットの場面
・ ヴィオレットがビルから落ち掛けた時に助けてくれたのが、ファルコンだったとはvv
・ MAN-Z達もダンに負けじと活動を始めた場面vv
・ ダンだけでなく、皆が伝説の一部だった事
・ ヤンがレジェンド・バレットを月に打ち込んでいたお陰で、真なる意味で伝説が達成出来た場面
誰が欠けても伝説は為しえなかった辺りが良いですね。死んだと思われたナヴィが、アースダッシュから舞い降りて来た時に見せたセラの歓喜の涙が綺麗過ぎましたよ。(今度こそ素直になれると良いですよね、彼女vv)。スラッシュが全ての力を使い果たし、幼児に戻ってしまった場面には驚かされましたが、またベルが痩せていた場面にも驚かされましたよ。ダン達はまだ復興途中の街を、何時ものようにバスケ(バスカッシュ)するであろう場面で幕を閉じておりましたが、ファルコンは通常のリーグに戻り、アイスマンはそのままストリートに残った辺りも彼等らしいですよね。

【 総括 】
嫌な大人が出て来ない辺りが見ていて楽しかったです。(ヤンですら本当に一部が救えなかったとしても、世界を何とかしようと行動していた辺りが良かったですよ^^)。ダンの気持ちが変わり、ココの心情が分かるようになった辺りから面白さが増して来ていたように思います。(個人的にはアイスマンの「デストロイ!」の真の意味が判った辺りからツボ過ぎましたvv)。あれって身体を失ってもなお、好きなバスケをする事が出来て嬉しくて仕方の無い気持ちを表した物だったのですね。(それをダンがようやく受け止める事で、周りが理解する事が出来た場面は凄く貴重な気が致しますよ)。DVDのおまけでも良いので、もっとメインキャラの絡み(後半の出番が何だか少なかった気がするアイスマンとファルコン辺りは特に)見たいですよ。
スタッフの皆様も本当にお疲れ様でしたvv 当ブログにお越し頂きました方々、またトラックバック等でお世話になりました方々も誠に有難うございました。また何かの作品でお会い出来る事を楽しみにしております。


【 お勧めグッズ 】
■ DVD
・ 10/7発売
・ バスカッシュ shoot.2巻 (Blu-ray) (DVD 02巻)
・ 10/21発売
・ バスカッシュ shoot.3巻 (Blu-ray) (DVD 03巻)
・ 11/18発売
・ バスカッシュ shoot.4巻 (Blu-ray) (DVD 04巻)
・ 12/16発売
・ バスカッシュ shoot.5巻 (Blu-ray) (DVD 05巻)
・ 1/20発売
・ バスカッシュ shoot.6巻 (Blu-ray) (DVD 06巻)
・ 2/17発売
・ バスカッシュ shoot.7巻 (Blu-ray) (DVD 07巻)
・ 3/17発売
・ バスカッシュ shoot.8巻 (Blu-ray) (DVD 08巻)
・ 4/14発売
・ バスカッシュ shoot.9巻 (Blu-ray) (DVD 09巻)
![バスカッシュ shoot.1 [Blu-ray] 9/16発売](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cMIAfAOaL._SL160_.jpg)

スポンサーサイト