■ ワンピース
サボは貴族の息子さんだったのですね。かなり酷い親御さんのようですが、息子が一生懸命に描いた親の絵を「つまらない」と云って破くような方の元には、確かに居たくないですよね(涙)。義兄弟の盃を交わした三人ですが、町で父親に見つかってしまい、連れ戻されてしまったのですね。(だから今まで名前を聞かなかったのでしょうか……)
■ ナルト
ナルトは真実の泉に居る、もう一人の自分に打ち勝つ事が出来ました。皆が信じてくれる自分を信じるって、素敵な発想ですよね。泣き崩れるもう一人の自分に、手を差し伸べ同化した場面が良かったです。キラー・ビーにも認めて貰えたようで、次回からは九尾をコントロールする修行に入るみたいですね。
■ BLEACH
強敵を前に軽口を叩き合う浦原氏と夜一さんが良いですね。しかし破面(アランカル)の鋼皮(イエロ)対策に作った足甲が、ああも簡単に破壊されてしまうとは。それだけ藍染隊長の強さが凄いのですね。しかしそんな方を前に、既に心が負けている事を市丸隊長に指摘された一護。(凄く無理もない気がするのですが、勝機というか希望が全然見当たらないのですが/滝汗)。しかも大怪我をしているのに、ギンがあの場に来ている事を知り移動する乱菊姐さんが不吉過ぎますよ。イヅルも起きたようですが、何事も無ければ良いですね。(というかドSな久保先生の事、絶対ヤバイ事態になるとしか思えない辺り……)
・
Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表■ 銀魂(ぎんたま)
凄く綺麗に纏まっておりました。やはり華陀さんはあのまま引き下がってはくれなかったのですね。しかし父親の熱い思いを知り、そっと彼女達を薙ぎ払ってくれた場面が格好良かったです。それにしてもラストに美味しい所を持って行って下さいましたね、万事屋のメンバーはvv 父と娘が互いに他人のフリをして、自己紹介しあい旅に出た場面に泣けました。
・
Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表

■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
獄寺君、シットPの扱いに悩むの巻。かなり変わった方ですが、本当にUMA(未確認生命体)みたいですよね(^^; しかし最初に名乗った「しとぴっちゃんとお呼びクダサーイ」にそんな秘密があったとは(滝汗)。ようやく意志が通じた獄寺君達でしたが、彼が憧れるギーグファミリーが謎の敵に殲滅させられたようですが、やはり相手はシモンファミリーがやった事なのでしょうか??(早く真相が知りたいですよvv)
・
Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表
■ H×H
細胞を共有した故に部下の考えている、後ろ暗い事に気付いているメルエム王。家臣と簡単なゲームをする事になりましたが、プフはコムギを抹殺する事が出来るのでしょうか? また良い所でイカルゴ隊長が漢を見せて下さいましたが、無事に彼が仲間になって手助けして下さると良いですね。
■ こちら葛飾区亀有前公園派出所
纏さんが携帯やメールに疎く、お婆ちゃんの方が詳しい辺りが面白いですよねvv アイフォンのお話やSIMロックのお話が興味深かったです。(ツイッターでソフトバンクの孫社長が、以前熱く語っておられたので……)。
おまけ
私が利用している携帯も電波再編の為に、何れ使えなくなるのですが、英雄さんもっと買いたいと思える格好良い機種を出して下さいよ(^^; 気に入っている機種なので、全然買い換える気が起きないのですが!
□ KDDI株式会社 様 4/5
800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
(以下、足らないhの文字は各自で足して見に行って下さいね)
■ SKET DANCE
ヒメコちゃんがボッスンにサーヤの事を、どう思っているのか聞くお話でした。二人とも余り深くお互いの事を考えた事が無いようですが、今回の修学旅行を契機に何かが変わってしまうのかも知れませんね。しかし学校に戻っても元に戻れなかった辺りvv (猫モードのままの椿君が相変わらず可愛過ぎるのですが^^)

■ ぬらりひょんの孫
久々に主人公パートが見れましたvv リクオは鴆(ゼン)の深い思いを知ると、彼に自分の背中を預けて下さいましたね。リクオの父親が少しだけ描写されておりましたが、父は自分の中に流れる人間の血と上手く折り合って生きていたのですね。仲間を信じる事で生まれる「自分という存在」の意味(というか重み)が凄いですね。鴆と組んだ技が何だか過ごそうで、次号が楽しみですvv
□ アニメ情報
(1)
ED曲がカナ(CV:平野綾嬢)・雪女(CV:堀江由衣嬢)・ゆら(CV:前田愛嬢)の三人による、ユニット「片手☆SIZE」になるようです。リクオの初夢に出て来たアイドルユニットが、こんな形で見る事が出来るとはvv
(2)
OA直前!という事で、先行して1・2話を上映して下さるようです。イベントでは六本木店でトークショーもあるようです。5店で見れるようですが、六本木店を除き一律1500円で見れるようです。
・ TOHOシネマズ 六本木ヒルズ(東京) 1800円
・ TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ(名古屋)
・ TOHOシネマズ 二条(京都)
・ TOHOシネマズ 西宮OS(兵庫)
・ TOHOシネマズ トリアス久山(福岡)
日程(全ての劇場で共通)
・ 6月13日(日)10時開映
・ 6月20日(日)10時開映
チケット情報と購入はTOHOシネマズまでどうぞvv
ttp://www.tohotheater.jp/
(3)
トレーディングカードの発売が7/22に決まったようです。コナミさんからなのですが、つららの絵がカラーで拝めましたよvv かなり良い感じです。(しかもタイトルが四国だったので、あのお方達もカードで拝めるのですね^^)
あと新規キャスト情報が五名も出ておりましたよ。取り敢えず島君のお声が柿原氏だと判ってホクホクです。(島君割と出番が少ないので、出来れば他の妖怪役さんでも出て来て欲しいですよ)
■ PSYREN(サイレン)
臆病故に持ち合わせた、先を少しだけ見通せる力というのが良いですね。新たに手に入れた相棒ヨヨとは、上手く連携してイアンさん直伝のライズを敵に打ち返すとは。(しかしイアンさんが云っていたように、余り戦闘向きではありませんよね/汗)。キュアの能力を応用した物なので、敵が油断した隙に相手と同調し放たれた能力を相手に流し込むだなんて、天戯氏やグラナ辺りには効かなさそうです(滝汗)
■ バクマン。
クリスマスに貰った亜豆さんからのケーキ(メモリースティック入り)のサプライズが良いですね。プロの声優さんが自分の為だけに歌ってくれるなんて、凄い嬉しいですよね。しかし彼等が歌に癒されている頃、大口を叩いた亜城木先生の作品に対して、編集部内で連載に出来るか否かの議論になっておりましたね。慎重派の吉田氏を除けば、ほぼ100%の評価だったのですが、彼等に関しては「連載出来るか」ではなくて、「この作品で新妻エイジのCROWや+NATURALに勝てるのか?」という焦点が当てられる為に、非常にハードルが上がっておりましたよ。しかも編集長から駄目出しが出てしまっては、ジャンプを去らなくては駄目のようですね(滝涙)
■ いぬまるだしっ
園児達が先生の為にビックリマンシールのような物を、部屋や本人に張りまくっていたオチが良いですね。相変わらずいぬまる君のカードを引き当てる能力が、破壊的に駄目さ加減を露呈しておりましたが、そんな彼も愛しいです。(ツイてなさがマダオ級でしたよね^^;)。ちなみに目次のコメントによると、カードの画像は天野洋一先生が描いて下さったそうです。クオリティが高過ぎますよねvv
■ 保健室の死神
運動部のモテモテ三人組が、鏑木さんの才能に嫉妬するお話でした。確かに彼女は万能なので助っ人には持って来いですが、なまじ人気があるだけに(注目を集めたい方にとっては)強敵ですよね(汗)。メインメンバーだけの時は見れないような大技の連続でしたが、それに病魔が絡んでいたとはvv さり気に先生の傷の手当も様になっていて、またこんな感じのノリを見たい物です(*^^*)
■ LOCKON!
映像部の開いた部室をめぐってニコをモデルに、新聞部と写真部が勝負をするみたいです。色々喋るけれど、肝心な所は話さない雪さんが良いですね。あと真田氏が撮ったニコの笑顔が可愛過ぎました。確かにあんな素敵な笑顔を見せられてしまったら、負けを認めざるを得ない気が致します。
■ めだかボックス
善吉も13人パーティー入りが出来そうなくらい、小さい頃は優れていたという事なのでしょうか? 幼い頃にめだかちゃんが抱えていた問題を、純粋な彼の笑顔とお礼が救っていたのだなと思うと、人の縁って判らない物ですよね。(彼自身は忘れていても、彼女はずっとそれを覚えていてくれたのですね……)
追記:
良く見ると「託児室」という所に善吉君はおりました。ご両親のどちらか(もしくは両方?)があの施設に居たので、お仕事中はあそこで預かって貰っているのですね。ご指摘を頂きまして誠に有難うございますvv
(2010.05.27.Thu Am0330)■ メタリカ メタルカ
鋼探索士(ミネア)を目指すルカに、フリーのトレジャーハンターを目指すシノ嬢がパーティに加わったようです。ナイスバディなおねーさんの魅力が通じないルカですが、かなり面白い珍道中になりそうですね。
■ 少年疾駆 (新連載)
附田祐斗先生のサッカー漫画です。元気で才能はあるけど、ちょっぴり残念系(異常に格好付け)の子(大鳥晴輝)と、チャンピオンリーグ(国際的なクラブチームの決勝戦)を夢見るクールな子(陣明薫)の物語なのですね。薫のスキルの高さにもめげず、喰らい付いていく辺りが良いですね。しかも万策尽きた頃に新たな攻略法を思いつく場面が良かったです。次週も凄く楽しみですよvv
■ トリコ
20年は掛かる筈のトリコの腕の再生ですが、たくさん良い食事をし、とある希少な種を腕に埋め込む事で、鉄平の師匠もビックリする位の再生を始めるとは。暫くサニー達に食材集めを手伝って貰わないと駄目のようですね。そして小松君の方もセンチュリースープの再生を、困難を極めながらも頑張っているようです。しかし
調理場面でペンギンさんが出て来ると、凄い不安に駆られて仕方が無いのですが!(滝汗)■ 黒子のバスケ
青峰君が対戦相手のシュートをカットする際にミスを犯し、ペナルティを科せられてしまいました(滝汗)。一時は黄瀬君が心配する状態だったのですが、あと少しで退場という憂き目に遭っても、彼の攻撃的なバスケは止まらないのですね。(凄く彼らしいですよ^^;)
■ べるぜバブ
古市さんはなまじ参謀という立場を触れ回っていた為に、実際は何もしていないのに退学処分になってしまったのですね(合掌)。六棋聖とは学祭で決着をつける事になりましたが、全員を満足させられるスポーツなんてあるのでしょうか……

・
旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
【 おまけ 】
■ 5/1(土)発売
・
ジャンプSQ. 6月号(
D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 4/30(金)発売
5月が連休続きなので、前倒しで発売。
・
NARUTO 51巻・
銀魂 34巻・
家庭教師ヒットマンREBORN! 29巻・
家庭教師ヒットマンREBORN! 隠し弾04 弔いの花は散る小説版の第四弾です。
・
PSYREN-サイレン- 11巻・
トリコ 9巻・
バクマン。 8巻ジャンプSQ.とVジャンプの作家陣の単行本です
・
新テニスの王子様 3巻・
魔砲使い黒姫 17巻・
CLAYMORE 18巻・
クロストレジャーズ鈴木信也先生
・
迷い猫オーバーラン 1巻原作:松 智洋先生、イラスト:ぺこ先生 、漫画:矢吹健太朗先生
■ 4/3(土)発売
・
ジャンプSQ. 5月号(
当サイトの感想はこちら から、
D.Gray-man感想はこちら から、
戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
■ 3/4(木)発売
・
ジャンプSQ. 4月号(
当サイトの感想はこちら から、
D.Gray-man感想はこちら から、
戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)