今回のお話はプライベートではタクトに興味を抱きながらも、綺羅星十字団の頭取として、愛する夫も絡んだプロジェクトの為に、自らサイバディに乗り込むワタナベ・カナコが描かれておりました。何でも出来る彼女ではありますが、あの南十字学園に来るまでは、学校に行った事が無いのですね。そんなカナコは彼女なりに学生生活を楽しもうとしているのですが、良くも悪くも一般常識が無い為に、あのように突拍子も無い事をしてしまうのですね(^^;
そんな若奥様からのメッセンジャーとして、彼女に仕えるシモーヌ嬢がタクトにデートのお誘いの手紙を持って行った時の描写が面白いですね。前回のお話でカナコへの誤解が解けたシモーヌは、口では彼女の事が嫌いだと云いつつも、タクトから指摘を受けて照れてしまうくらい、本当は奥様の事が大好きなのだと分かって良かったです。しかも親しみを込めて名前を呼んでくれた彼に、シモーヌも興味を持ってしまったようですね(ドキドキ)
【 今日の印象に残った場面 】
・ プロフェッサー・グリーンから、全てのサイバディの再生が可能になったけれど、それにはスタードライバーの協力が必要
・ しかもデータが少ない為に、命の危険もある事が示唆された場面
・ その一連のやり取りをしたのが、ブーゲンビリアのイヴローニュ(ニチ・ケイト。ヒガシの巫女である可能性が大)
・ 王のサイバディであるザメクのスタードライバーが、今まで目覚めなかったのは、ザメクの起動に必要な力が足りなかった為かも知れない事実
・ スガタが王の柱を使っても大丈夫だったのは、既にザメクが必要な力を得た為かも知れない事
・ 今後ワコやタクトの為に王の力を使っても、スガタは大丈夫なのか?
(力を使えば使うほど、ザメクにチャージされた力は減ってまた目覚めない事態になったりしないのか? [覚醒後はオールOKなのでしょうか])
あと再生話に割って入ったのが、本気で世界の平和を考えているらしきカナコ(おとな銀行の頭取)だった事も興味深いです(カナコとケイトって、最終的にはタクトの味方になりそうな方々ですよね)。ニチ・ケイトは本気で綺羅星十字団に居るのかどうか判らない(スガタに恋心を寄せている感じなので、彼の為にスパイをしているのかも?)と思えてならないのですが、実際はどうなのでしょうね? (ワコ[許婚]にはなれないけど、自分や彼等の自由の為に行動している気も致します)

【 今日の印象に残った場面02 】
・ カナコはプロ級のボクサーである事。
・ あのホンダ・ジョージをも、僅か三発でリングに沈めておりました(滝汗)
・ 奥様は自信家(メモメモ)
・ ガラス越しの本当に意味
・ あ、タクトが車のウィンドウを下げられて、本当にカナコとしてしまった!(滝汗)
本気を出した自分はタクトを殺してしまうかも知れないと危惧していた若奥様でしたが、ベトレーダの鉤爪(ストリートファイターシリーズのバルログを思い出すべきか、それとも肉好きらしくウォーズマンを思い出すべきか/えーー)を見て、剣ではなくてタウバーンの腰にあるパイル(別名:ファンネル/違)を咄嗟に腕に付け、パイルクラッシャーとして利用した機転も良かったですよね。エムロードとサフィールという剣だけでなく、タクトの攻撃の幅がどんどん広がって行っている事が面白いです。
しかしパイルって、杭とか紋章学的には杭に由来する逆三角形の図形を意味するそうですが、唯のビットでは無かったのですね(コラ)。あとタクトの快進撃は、その内描写されるであろうスガタがサイバディに乗った際に、戦いの経験値の違いとして対比させられそうで、凄く怖いです(^^;

【 今日の印象に残った場面03 】
・ 授業風景にさえも、意図的にスガタの場面が出て来ていない事
(タクトやワコと映れるのは、強制的に飛ばされるゼロ時間の球体桟敷の中でのみ)
・ 最近の彼は綺羅星十字団のヘッドと密会している場面のみ、という演出が意図するものは?
・ やはりラストはシンドウ・スガタが、彼等の前に立ち塞がる(ラスボス化)するという暗示なのでしょうか?(滝汗)
・ スガタとヘッドは何処となく(その役割が?)似ているそうです。
・ ヨウ・ミズノ曰く、人間は誰しも魔法を使えたけど、今は大魔王によって使えなくなってしまったというお話
・ 大魔王という言葉に反応したワコの描写
・ むしろサカナちゃんがヘッドにしていた、イカ刺しサムのお話が今になって気になります。
ヘッドは唯のバニシングエイジ(第一隊)を率いるトップというには、余りにも色々な事を知っておりますよね。彼の立ち位置は彼の部下達が「真の綺羅星!」と云っていたように、他の隊長格とは明らかに違うのでしょうか? (今回のお話を見るまでは、王・巫女[僧侶]・騎士[若しくは王子]と来たならば、彼は兵士[ポーン]よりは違う役割の物[宰相]辺りかも?と思っておりましたが、案外魔王や魔法使いの位置なのかも知れませんね^^;)

【 個人的なメモ 】
・ イカ大王は悪魔の使い。その身は決して食べてはいけない物
・ イカ刺しサムと少女は、その身を食べて互いに秘密を共有した(絆が深まった)
・ 「青」はイカ大王の血の色。不老不死だった王の命を、終わらせる事が出来るもの
・ 「赤」はサムが手に入れたかった、宇宙を旅立てる船のエンジンを動かす為に必要な、恋する少女の生贄の血の色
・ 宇宙を旅したけれど、それは今まで自分が居た星と左程変わらなかった事実
・ では何の為にサムは少女を殺したのか?
・ 意味深な「赤」と「青」の飴玉とビー玉の描写
・ 一年のネクタイはピンク(赤系)・二年は黄色・三年は青
・ タクトやスガタ、綺羅星十字団を意味しているように思えたサカナちゃんのお伽話
・ しかし実際はヘッドの身の上(若しくはこれから為そうとしていた事?)とリンクしていたかも知れない事
・ だからヘッドは機嫌が悪くなった?
まとめ
■ 「赤」
・ タクトの髪の色。
・ 恋する少女の血の色。
・ 一年生のネクタイの色
■ 「青」
・ スガタの髪の色。
・ イカ大王の血の色(不老不死を終わらせる物)。
・ 三年生(ヘッド)のネクタイの色
■ 「黄色」
・ ワコの髪の色。
・ 二年生のネクタイの色。
・ タクトが銀河美少年になった時は、赤ベースに黄色のメッシュが入る描写
■ 「紫」
・ ヘッドの髪の色
・ 「赤」と「青」を足すと出来る色
スカーレット・キス(シナダ・ベニオ。ピンク髪)は、スガタに綺羅星十字団への勧誘に失敗致しましたが、ヘッド自ら第一隊エンペラーに誘うかのような描写が興味深いです。次回はそんなベニオがタクトにキスをする描写がありましたが、第三フェーズに居るタクトに、第二フェーズであるベニオの人を操る能力(第一フェーズ?)が効くのか気になりますね。スガタは王だったが故に、その能力が効かなかったのか、それとも相手よりもフェーズが上だったから効かないのか興味深いです。(もし効いてしまった場合、ワコを襲う可能性があるので、いよいよスガタが搭乗するザメクの出番なのでしょうかvv)

【 ピックアップ商品 】
■ DVD
・ 4/27発売 New!
・
STAR DRIVER 輝きのタクト 04巻 完全生産限定版・Blu-ray(
DVD 04巻 完全生産限定版) 第10~12話
・ 3/23発売
・
STAR DRIVER 輝きのタクト 03巻 完全生産限定版・Blu-ray(
DVD 03巻 完全生産限定版) 第7~9話
・ 2/23発売
・
STAR DRIVER 輝きのタクト 02巻 完全生産限定版・Blu-ray(
DVD 02巻 完全生産限定版) 第4~6話
・ 1/26発売
・
STAR DRIVER 輝きのタクト 01巻 完全生産限定版・Blu-ray(
DVD 01巻 完全生産限定版) 第1~3話
■ 音楽
・ 3/9発売 New!
・
9nine 「SHINING☆STAR (期間生産限定アニメ盤)」 新OP曲

