≫ EDIT

サンデー24号 蝉、再び!

サンデーを読みました。
(以下ネタバレ有りのサンデー感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

読み切りが豪華過ぎましたvv
(5/12 その3)

伊坂幸太郎先生・大須賀めぐみ先生 Waltz 01巻 絶賛発売中 ハヤテのごとく!! 2nd season 西沢歩 スムース抱き枕カバー 6/25発売 ハヤテのごとく!! 2nd Season ヒナギク ドキドキスムース抱き枕カバー 7/25発売


■ ハヤテのごとく!
ハヤテが感じた邪気は、今のところ猫だったようです。しかし長年放置されていた割には掃除が行き届いていたので、誰か居るのかも知れませんね。しかし猫を容易く操るマリアさんが素敵過ぎましたよ(ハヤテは怪我をしたというのに/汗)。さすが、タマ(白虎)を軽く扱えるだけの事はありますvv

・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表


■ 月光条例
工藤さんが裕美さんの常識人ぶりを泣いて喜んでおりました。確かにこの物語のメインメンバーって、皆童話を全然知りませんよね(^^; しかし彼女が語り始めた時に携帯の電波が混線して、青い鳥のお話が混ざってしまいましたよ。何だかヤバイ兆候なのでしょうか(ガクブル)


■ 境界のRINNE
彼は桜ちゃんのヨーヨーを隠したまま亡くなってしまったので、それを気に病んでいたのですね。しかし邪霊と本体を分離させるグッズを、高値(といっても割とささやか)な値段で翼くんに売り付ける六文ちゃんがナイス過ぎました。


■ 結界師
狙われる扇家の物々しい警備が、これから起こる惨事を予感させてしまい、かなりガクブルしております。しかし七郎が良守の意見を聞き、町に部下を配置しようとしたのが良いですねvv 宙心丸は手に入れた玩具に飽きてしまったようですが、これからあの付近で戦が起こると聞いて興味津々です。しかし殿は時守の事は余り好きでは無いのですね(嘘を吐くから/滝汗)。あのお方にも動きがありましたし、次回は見逃せない気が致します。


■ 史上最強の弟子ケンイチ
兼一君が再び修行に入るようです。しかも沖縄って一体(ガクブル)


■ 絶対可憐チルドレン
扉絵のさぷりめんとが大変美味しかったです。確かにマッスル氏に掛かれば、葉でも賢木主任でもどちらも素敵にお洋服を着こなして下さるイメージでしょうねvv あと忍者さんが何気にわんこ・にゃんこ扱いされていたのが不憫過ぎましたが、一応ユーリたんがお父様から匿って下さったのが判り嬉しかったです。

本編では九具津さんが如何にBABELで自身の能力を軽視されていたのか、また(PANDORAに来ても)少数派であった事を述懐しておりました。確かに人形使いの彼は、どんなに能力が優れていてもそれを認めてくれる方って、かなり珍しいかも知れませんね。しかしパンドラメンバーが迎えに来てくれて、笑顔を見せた九具津さんの表情が忘れられません。アニメとは違った裏切り方でしたが、こちらのドラマも大変興味深かったです。そしてそんな経験をした彼からアドバイスを受けたティムとバレットの反応が良かったです。確かに誰かに感謝をされる事って、凄く大事ですよね。


■ waltz
『魔王』 の伊坂幸太郎先生と大須賀めぐみ先生のコンビ再びなお話です。蝉さんの幼少時期と、岩西氏との出会いが描かれておりました。かなり荒んだ生活をなさっていたのですね(滝汗)。しかし喧嘩をし、相手を仕留める事が生業となって以降の彼の目つきの荒み具合が印象に残りました。そんなヤケになる彼に 『名前』 を与え、マネジメントをするようになったのが、あの岩西氏だったのですね。何だかゲッサンをチェックしてみたくなりましたよvv


■ 信長協奏曲(コンツェルト)
石井あゆみ先生の読み切りです。歴史の勉強が苦手な主人公が、ふとした事で戦国時代に迷い込み、あまつさえ信長と似ていた為に彼と入れ替わる事になったお話でした。本物の信長は病弱で気が弱いというのが面白いですね。これ以降、姿を消してしまった為に現代から来た主人公が信長の代わりになるようですが、続きが気になる物語でした。やはり一度はチェックしてみるか、ゲッサン……!


■ 神のみぞ知るセカイ
巨大化した姉の檜(ひのき)を追い詰める妹の楠(くすのき)!と思いきや、それは旧悪魔(ヴァイス)の策略でした。角持ちの割には余り凶悪そうには見えなかったので、彼女は下っ端に類する方だったのでしょうか……。巨大化した檜の姿が皆にも見え始め、かつてない事態になりつつあります。


■ アラタ カンガタリ ~革神語~
無事にクグラの後宮でラミと再会出来た革(あらた)達。ミクサが来てくれた事を喜ぶラミでしたが、あの鎧の方がクグラだったのですね。しかし何気に自分の女装の方が可愛いと豪語するカンナギ様が素敵過ぎますよvv 並み居る美女を押しのけて革がクグラのハートを射止めてしまいましたが、大丈夫なのでしょうか?(どう考えても門脇さんに見られるフラグですよね/滝汗)


■ マギ (MAGI)
アリババを馬鹿にされたアラジンが、彼を庇うお話でした。しかし同じマギでも全然違うものなのですね。本能的にジュダルを危険な人と判断したアラジンは正しいと思います。それにしても人々を導く立場にある方が「戦争好き」って、凄い厄介ですよね(滝汗)


■ 國崎出雲の事情!!!
経歴は出雲より長いけれど、停学が掛かった舞台に萎縮してしまっている玄衛や紗英(さえ)。思わず台詞が被ってしまいましたが、それを咄嗟の機転で誤魔化した出雲が凄いですね。最初は脚本を片手に舞台をチェックしていた粂寺先生でしたが、最後には知らずに物語に惹き込まれていたとはvv 先生の思う品格とは程遠かったようですが、プロとしての根性と(暫く事情があって舞台を見なかった先生の為に)、特等席を用意して迎えた気持ちに打たれて停学は免れたのが良かったです。(しかし厄介な先生に気に入られてしまいましたね/汗)


■ オニデレ
鬼頭(おにトサカ)のジンは、サヤさんすら足元に及ばない強さなのですね(滝汗)。しかしナイスなタイミングで正君の助けに入りましたね、天音さんはvv 彼を振った方がようやく見れましたが、確かにお人形に負けるのは嫌だなぁ……(^^;


■ KING GOLF
相変わらず性格が最悪な皇帝ですが、お爺ちゃんが負けてショックを受けているちびたんに、あそこまで追い討ちを掛けなくても(´;ω;`) しかし我らが蒼甫が仇を取ってくれそうですね。




・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。




【 ピックアップ商品 】


■ 4/16(金)発売
・ ハヤテのごとく! 23巻&24巻 サービスパック シール付
・ 絶対可憐チルドレン 21巻  DVD付き初回限定永久保存版
・ アーティストアクロ 8巻
・ 金剛番長 10巻
・ 神のみぞ知るセカイ 8巻
・ 國崎出雲の事情 1巻 ひらかわ あや先生
・ Tomorrows 1巻 出口真人先生
・ ツール! 1巻 大谷アキラ先生

・ 魔法のいろは! 1巻 井上和郎先生
・ イエロードラゴンがあらわれた 1巻 田村光久先生
・ ムシブギョー 1巻 福田 宏先生

この記事のURL [ サンデー ]
comments(0) trackbacks(1) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1099-3e01bcd3

TRACKBACK

週刊少年サンデー2010.24感想

サンデー24号の感想【はじめてのあく】ジローがまた騙される…純粋なんですよね;【ハヤテのごとく】いたのは霊…ではなくネコ大量のネコ!まだいるのかな…;ボスネコが……屋敷...

| シバウマランド | 2010/05/16/Sun 17:02 |

PREV | Home | NEXT

-->