≫ EDIT

ジャンプ27号 危険な船出

ジャンプを読みました。
(以下、ネタバレ有りのWJ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方は、ご注意して下さい)

ワンピの扉絵がどう見ても出オチですvv

家庭教師ヒットマンREBORN! リボキャラコレクション 最強の仲間たち DVD 03巻 6/2発売 銀魂 チャンバラクッション 坂田銀時 [ブロッコリー] 銀魂 チャンバラクッション 土方十四郎 [ブロッコリー] 銀魂 チャンバラクッション 沖田総悟 [ブロッコリー]


■ ワンピース
ゴミ山に居る人達を助けたドラゴン達。未来の革命家はそうとは知らず、息子の命を救っていたのですね……。しかしここで仮親のダダンとエースが、悪徳海賊のブルージャムと火事の中戦う事になるとは。大怪我をしたルフィは戦線離脱させられますが、火事が収まっても仮母と兄は家には帰って来なかったのですね(涙)。そうこうしている内に、不確かな物の終着駅(グレイ・ターミナル)を一掃したゴア王国に天竜人が来てしまうのですね。

今までサボの名前が出ていない以上、かなりの高確率で彼はここでお亡くなりに(もしくは奴隷として連れて行かれた)可能性が否めないのですが、こんな時に船出してしまうとは、何ともツイていないですよね(涙)。

PS
貴族の女の子の発言に苛立ちが隠せませんでした(怒)。誰も生まれを選ぶ事が出来ないのに、グレイ・ターミナルで細々と生命を繋いで来た庶民を、あそこまで愚弄する発言が出来るとは。『教育』 って本当に大事ですよね……(少し前にテレビで藤子先生の問題作の紹介[牛人間に食べられる 綺麗な女の子のお話]があったのですが、そこでも精神科医のコメンテーターの方が、人に何を教えて生きて行くのかが大事だと云っておられた事を思い出してしまいました/汗)


■ ナルト
八尾のキラー・ビーと共に、ナルトの精神世界に入り九尾のチャクラをコントロールする主人公。しかし予想以上にお狐様の憎しみは深く、それを乗り越えたナルトでさえも蝕んで行く凄さを見せ付けておりました。しかし此処に来て彼の母親が出て来てくれるとは……(凄いヒナタのような優しそうな方でしたね^^)


■ BLEACH
藍染隊長の真なる能力に本能的に気付いてしまい、既に勝ち目が無いと戦いを諦めてしまった感じの一護。予想通り浦原さんと夜一さん、そして父親の連携プレーは、見るも無残に崩された上に倒されてしまいました。王鍵の創生の為に尸魂界(ソウル・ソサエティ)に戻るようですが、あの無機質なお姿は蛹籃(ようらん)だったのですね。中から少し髪が伸びた藍染隊長が現れましたが、あんなにも強い方を止める方法なんてあるのでしょうか……

・ Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表

BLEACH ポータブルゲームポーチ 6/30発売


■ 銀魂(ぎんたま)
前回、阿呆提督によって夜兎(やと)狩りが行われてしまった、春雨の第七師団の皆様。あの神威(カムイ)が捕らえられている姿って、想像出来なかっただけに何だか新鮮ですよ(^^; しかし見せしめの為に処刑する事にしたのが、運のつきでしたね。言葉を交わした際に、お互いの性質を見抜き、互いに手を取る事にした高杉さんと神威の場面が素敵過ぎましたよvv これから神威が提督になるのですね。

・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表

銀魂 新訳紅桜篇 ストラップA(銀時)[コスパ] 銀魂 新訳紅桜篇 ストラップB(真選組)[コスパ] 銀魂 新訳紅桜篇 ストラップC(桂)[コスパ] 銀魂 新訳紅桜篇 ストラップD(高杉)[コスパ]


■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
悲しいすれ違いが起きてしまいました。やはり炎真(エンマ)達は大手のマフィアに脅され、ツナ達を討ち取ろうとしているのでしょうか? 寝ているツナの元をそっと離れ、机の上に置いた手紙を彼は見る事無く学校に来てしまいましたよ。ボスの心の内を明かされたアーデルハイトだけが、炎真の苦しみに気付いたようですが、衝突は避けられない運命なのかも知れませんね(涙)

・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表

家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート ツナ [ブロッコリー] 家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 獄寺 [ブロッコリー] 家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 山本 [ブロッコリー]

家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 雲雀 [ブロッコリー] 家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 骸 [ブロッコリー] 家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 未来チョイス編 10年後 XANXUS [ブロッコリー]

家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 未来チョイス編 10年後 スクアーロ [ブロッコリー] 家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 未来チョイス編 10年後 ベルフェゴール [ブロッコリー] 家庭教師ヒットマンREBORN! A6リングノート 未来チョイス編 10年後 フラン [ブロッコリー]


■ SKET DANCE
ボッスン、普通のファンレベルの知識しか無いのに、オフ会に参加してしまうの巻。やはりこういう濃い集まりに行くには、まだレベルが足りませんでしたね(^^;


■ ぬらりひょんの孫
土蜘蛛に捕らえられたつららを助けに行ったリクオ。危うく手下に食べられ掛けてしまいましたが、無事に間に合って良かったです(ホッ)。しかし随分リクオとゆらちゃん達は快進撃を続けているのですね。

PS
募集された妖怪の中に、ピチューに似た子が居てドキドキです。だ、大丈夫なのでしょうか……(個人的には可愛いので、オールOKな気持ちで一杯です/えーー)


■ PSYREN(サイレン)
星将ジュナスが来た事によって、絶望感に包まれるエルモアウッドの皆様。シャオは幾ら相手の心が読めても、自分がそれに対応出来るだけの能力が無ければ、意味が無い事を思い知らされてしまいました。アゲハの姉のフブキとイアンさんが敵の光に飲み込まれてしまいましたよ(滝汗)。しかし最後の場面で父が現れるとは意外過ぎました。彼って強いのでしょうか……(以前軽く息子を捻る場面がありましたが、その強さがW.I.S.Eの面々に通じると良いですね)


■ バクマン。
服部さんがサイコー達の担当さんに戻る事になりました。こういう結果を導きたくて、影からそっと見守っていた訳ではない彼は、編集長に直談判に行きますが、半年を期限にクオリティの高い物を提供出来なければ打ち切ると宣告されてしまいました。迷う先輩に直接シュージン達に逢わせる事で、元気を取り戻すキッカケを港浦氏が作って下さいましたが、レベルの高い打ち合わせを見てしまい、後輩君にも刺激を与えておりましたね。

久々に福田組も見れましたが、平丸さんだけは相変わらずで何よりですvv (しかし作中ではエイジと張る位、凄いお話をラッコで展開させているのですね)。福田さんも亜城木先生が、師匠と張れる位の作品を引っさげて復帰して来る事を受け、今の作品に見切りを付けて読み切りを描きたいと担当さんに申し出るようです。熱い方々ですよねvv 同じ頃、厄介かつ思い込みの激しい岩瀬さんが、服部氏と高木氏への復讐に燃えておりましたが、良いように転ぶと良いですね。


■ いぬまるだしっ
停電の中で皆が(というよりもオーナーのみが)、だるまさんが転んだ状態になっておりました。リストバンドやカツラが凄い事になっておりましたが、何故にあんな場所にネギがあったのでしょうか……。誰か初音ミクごっこでもしていたのですか?(違)


■ 保健室の死神
巷で噂の占い屋さんは、自分と同じ罹人(かかりひと)を探しており、もっと良い病魔を手に入れるべく、人々の長所を褒めまくっていたのですね。そしてまんまと生徒達が心配になったハデス先生が釣れた訳ですが、鈍(にぶる)さんも同じ事に気付いておりましたね。経一氏が何気に残念な方でしたが、全員で協力をしてまた先生を助けて欲しい物です。


■ LOCKON!
ニコは写真部の皆でせっかく動物園に行ったのに、一瞬でバラバラになってしまったので、それを拗ねていたのですね。可愛いですよね、彼女vv


■ めだかボックス
改造された事により、更に王土氏の 『言葉の重み』 という特殊能力も手に入れる事になっためだかちゃん。行橋君はそれを心配しておりますが、王様には更なる秘策があったのですね。まさか仲間の古賀ちゃんの能力を強制的に奪い、自分の物にする事が出来るとは(滝汗)。しかもその際に相手の心臓にショックを与えたので、その痛みを受信した行橋君まで倒れてしまいましたよ。それでも些細な事と切り捨てて前に進もうとする王土氏と、生徒会長は戦うみたいですが、このバトルの行方はどうなるのでしょうね?


■ トリコ
小松君はセンチュリースープを作る事が出来ましたvv ペンギンさんに感謝しておりましたが、物語の最初の方から既に彼がスープを完成させる為に、皆が小松君の元へ集まっていたのですね(感涙)。無事にトリコやマッチさん達にも披露出来て何よりです。しかし有名になった彼は、今後ボディーガードが必要な程ヤバイ事態に巻き込まれるのかも知れないのですね(ガクブル)


■ 黒子のバスケ
黄瀬君は青峰君にあと一歩追い付けませんでした。しかし自分一人であったならば、試合を諦めていたのに、それを仲間が支えてくれたので、あそこまで戦えた事を自覚している場面が良いですね。


■ べるぜバブ
神崎さん達が何故あんなにもやる気を出しているのか判りました。ヒルダさんがアランドロンに命じ、彼等を拉致した上で敵の映像を見せ、それに適当なアフレコを載せて彼等の怒りを煽ったのですね。

【 今日のツボ 】

・ 扉絵のカラーが凄く良い感じvv
・ ヒルダさん、横になってもその大きさだとは、恐ろしい子……!

・ 拉致られた際に、夏目さんがお風呂の真っ最中だった件について
・ 良かったね、大石先生のお話のキャラでなくて(要約:タオル万歳)

・ 東条さんのパジャマが素敵過ぎる件について


可愛い物好きという点で、きっとブリーチのチャドさんと気が合うと思いました。二人でヒヨコとかウサギさんの縫いぐるみとか、パジャマを取り合いしていると良いよ!(えーー)


D.Gray-man A6リングノート アレン [ブロッコリー] D.Gray-man A6リングノート 神田 [ブロッコリー] D.Gray-man A6リングノート ラビ [ブロッコリー] D.Gray-man コンパクトミラー Ver.2 [ブロッコリー]




・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。


D.Gray-man スリムタンブラー Ver.2 [ブロッコリー]




【 おまけ 】

■ 6/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 7月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)

・ 銀魂キャラクターズブック VOL.1
・ ONE PIECE 58巻
・ BLEACH 45巻
・ D.Gray‐man 20巻
・ 黒子のバスケ 7巻
・ べるぜバブ 6巻
・ いぬまるだしっ 5巻
・ 保健室の死神 3巻
・ LOCK ON! 1巻 土田健太先生
・ 新世紀アイドル伝説 彼方セブンチェンジ 麻生周一先生
・ 詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。 1巻 古舘春一先生
・ テニスの王子様 完全版 Season1 4巻
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 170巻

ジャンプSQ.の作家陣の単行本です
・ ロザリオとバンパイア seasonII 7巻
・ 幻覚ピカソ 3巻 (完結)
・ テガミバチ 10巻
・ 放課後の王子様 1巻
原案・監修:許斐剛先生、漫画:佐倉ケンイチ先生
・ 迷い猫オーバーラン! キャラナビブック 猫缶!
原作:松智洋先生、漫画:矢吹健太朗先生、キャラクターデザイン:ぺこ先生


■ 5/1(土)発売
・ ジャンプSQ. 6月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)


■ 4/3(土)発売
・ ジャンプSQ. 5月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら から、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)


D.Gray-man ミニクッション アレン [ブロッコリー] D.Gray-man ミニクッション 神田ユウ [ブロッコリー] D.Gray-man ミニクッション ラビ [ブロッコリー]

この記事のURL [ W j ]
comments(2) trackbacks(4) | TOPに戻る

COMMENT

こんにちは

平丸さんをあやつる吉田さんの手腕がすごいと
思いました(^^)
ラッコフィギュア、大人気ということで
本当にグッズにくらいならないかなと
思っております。

サボはいったいどうなったのか・・
ダダンがあそこでエースを見捨てても
おかしくないのに、いっしょに戦おうとしてくれるあたり
みなおしました。
みんな無事だといいのですが。

| honey | 2010/06/09/Wed 08:07 | URL | ≫ EDIT

ラッコフィギュア良いですよねvv

honey様

こんにちは、トラックバックを返信して下っただけでなく
コメントまで頂戴致しまして誠に有難うございます。

>吉田氏
平丸さんも彼に掛かれば、あっという間に手のひらで転がされておりますよねvv
アシスタントの方が欲しいのを知っていたので、
バレそうになるとすぐさま立ち去っていたのが笑えました。
あのフィギュア、面白そうなので本当に売ってくれると良いのですが。

>サボ
生きていれば良いのですが、あのタイミングで船出はマズイですよね(滝汗)
ダダンも意外な所で助けに来て下さいますし、彼女の株がうなぎ上りです。
本当に皆無事だと良いですよね……


お忙しい中に書き込みを頂きまして、誠に有難うございます。
昨晩は凄く肌寒く感じたのに、翌日の日中は真夏日になってしまい、
既にヘロヘロ状態です(^^;
周りでも風邪を引いてしまった方が多く出ているので、
honey様もお気をつけて下さいね。

| 小野瀬まりぃ | 2010/06/09/Wed 18:17 | URL | ≫ EDIT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1147-94c36e7b

TRACKBACK

ジャンプ 27号感想

ジャンプ27号 ネタばれ感想

| Happy☆Lucky | 2010/06/09/Wed 08:00 |

Wジャンプ27号のNARUTO,BLEA...

表紙は九尾VSナルト!なNARUTOです。巻頭カラーはオリジナル妖怪の応募結果が出た「ぬら孫」。ちゃんと所属別になってるんですね。私も牛鬼組が三人でなくて良かった!と思...

| おぼろ二次元日記 | 2010/06/09/Wed 12:41 |

週刊少年ジャンプ2010年27号・感想♪

表紙は「NARUTO」。巻頭は「ぬら孫」。オリジナル妖怪発表も。牛鬼組の人数は確かコミックスにも書いてあったような。(75人って見たような記憶が・・・?)次々と羽衣狐への反撃が行...

| あくびサンの、今日も本を読もう♪ | 2010/06/09/Wed 17:24 |

週刊少年ジャンプ27号

・ぬらりひょんの孫  つららが物凄くメインヒロインをしておる。彼女の感覚では長々と若とわかれていた甲斐があったというものだ。つららの力ではネズミは凍らすことができても、妖怪蜘蛛の群れには無力なのかなぁ。  土蜘蛛がつららにあんな待遇をしたのは、雑魚蜘蛛...

| 360度の方針転換 | 2010/06/12/Sat 12:23 |

PREV | Home | NEXT

-->