≫ EDIT
2010.09.12 Sun
テレビ版の 『戦国BASARA弐』 を見ました。
(以下 「復活の若き虎! 改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!」 のネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)信念の向こう側

今回のお話は松永久秀を利用して伊達(とついでに長宗我部)を引き離し、その隙に九州に居る島津義久と彼らを打つように指示した毛利軍共々に全滅させようとしている半兵衛が描かれておりました。しかも北で不穏な動きを見せている上杉軍を制する為に、中立に回った筈の前田軍をも黙らせる為に、秀吉自ら小田原に入るつもりなのですね。
【 今日の印象に残った場面 】
・ やたら悪く描かれている毛利軍(滝涙)
・ 他は割と緩く描かれているのに、何故かここだけリアル戦国時代
・ てゆーか、
武田のお前 が云うなといった感じが……(
史実では滅亡時に女子供 を売り払っていった一族なので/滝汗)
・ 物凄く多い、兄貴の台詞vv
・ 悪友が増えた感じで、かなり楽しそうな政宗公(仲良く松永公をボコる計画を立てたようです)
・ 半兵衛も元就も相手の思考を読んだ上で、策を練っている場面
・ 安芸に戻っても居なくても、秘密兵器を送り込んだので磐石な豊臣勢
・
って、若権現様来たーーー!! (≧▽≦)・
それならば、三成のお姿も見てみたかったな~~(残念です)追記 : コメントで教えて頂きましたが、家康の描写の前に三成も(少し判りにくい影っぽい描写でしたが)ちゃんと描かれておりましたvv 謹んで訂正申し上げます。 (2010.09.14.Tue.Pm1900)

・ 芸術は爆発だ!な松永公(違)
・ 危うくピーちゃん(仮名)が、焼き鳥になり掛けた件について
・ 忍者(違)が爆発場面を出していると、無条件にNARUTOのデイダラを思い出してしまうのは、私だけですか……(お前だけだよ)
・ 忍の割には本当に甘い考えのかすがたんvv
・ そうか、身体を張って例の飛び忍具を使ったので、新しい物も欲しかったのですね。
・ 謎の動きを見せる風魔小太郎
・ 若き虎を諭す島津公
・ 何だ、お館様から義久公に役割が変わっただけで、彼は未だに迷い多き方なのですね(^^;
・ 夢吉だけが癒し系な件について
ちび猿さんが前に居なくなった場面は、慶次が大事にしている(ある意味迷いの元となっている)お守りを隠す為だったのですね。怒られてしまいましたが、それでも慶次の云う事を聞きかすがと行動を共にする辺り、夢吉だけが空気を読んでいる気が致しますよ(えーー)
ラストで政宗と元親(もとちか)が、豊臣軍が小田原に向かった事に気付きましたが、バサラ2ってもうじき終わるのですよね? (次作品のCMが流れておりますし/汗)。一体どのような形で物語りに幕を引くつもりなのでしょうか? (もしかして一期と違い、爽快な形で終わる予定は全然無いのでしょうか/滝汗)
PS :
予告の幸村の台詞が意味不明な上に、余り本編でも復活したようには見えなかったのは気の所為デスカ……(それ禁句だから!)

・
ジャンプSQ.[スクエア]の感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプのよもやまカテゴリーなので、他の感想も混ざっております)

■ DVD
・ 12/1発売
・
戦国BASARA弐 DVD 03巻・ 1/7発売
・
戦国BASARA弐 DVD 04巻・ 2/2発売
・
戦国BASARA弐 DVD 05巻・ 3/2発売
・
戦国BASARA弐 DVD 06巻・ 4/6発売
・
戦国BASARA弐 DVD 07巻・ 10/22発売 New!
・
DVD バサラ祭2010 春の陣

■ 音楽
・ 11/3発売 New!
・
DJCD 戦国BASARA弐 【金剛】 第2巻・ 9/23発売 New!
・
DJCD 戦国BASARA弐 【金剛】 第1巻


この記事のURL
[ 戦国BASARA ]
comments(2) trackbacks(37) | TOPに戻る
TRACKBACK URL
http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1318-9ca94057
TRACKBACK
-あらすじー
豊臣軍の本格的な攻撃が迫った薩摩〈島津〉。
迎え撃つ、真田幸村と宮本武蔵。しかし豊臣軍の他に毛利元就軍が出現。
傷いえ...
| 失われた何か | 2010/09/12/Sun 18:07 |
幸村もようやく復活です。活躍が楽しみですね。
| つれづれ | 2010/09/12/Sun 18:09 |
久秀からの招待状--------------。ようやく面白い展開になってきたBASARA。最終決戦に向けて全員が動き出した感じですね。意外な組み合わせが萌えだった元親と政宗の連合だったり、久しぶ...
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2010/09/12/Sun 18:11 |
小十郎を餌に伊達を誘い出す松永久秀。
長曾我部は松永との関わりもあり、政宗と共に松永のもとへ向かう!
一方、薩摩では幸村たちが毛利軍...
| SERA@らくblog | 2010/09/12/Sun 18:14 |
「日ノ本一の兵になれもす!」
アニキと筆頭の共闘ド派手バトルが観られる!
・
・
・
そう思っていたころが、がりモルにもありま...
| あるアッタカサの日常 | 2010/09/12/Sun 18:23 |
またしても迷う真田(´・ω・`)
敵もまた人なり…と言われたのを思い出す真田。雑魚敵が場合によっては強くなったり弱くなったり(いやメ...
| 欲望の赴くままに…。 | 2010/09/12/Sun 18:28 |
小十郎が松永の手の内にある事を知らされて、すぐ駆けつけるぜ!って思い満々な
政宗に長宗我部のアニキが援軍を申し出る。
どうやらアニキにも因縁がある相手のようですな。
二人が手を組む事で小十郎を助けつつ豊臣軍にも一矢報いれられそうだぞ!
(・∀・)
| まざまざの萌えを叫べ! | 2010/09/12/Sun 18:32 |
「復活の若き虎!改造要塞・日輪の脅威、東へ!!」
慶次のお守りを明らかに隠してる夢吉(* ´艸`)
夢吉可愛すぎま^ω^ 和みますね♪
小十郎を一人で助けに行くという筆頭に加勢するというアニキ
何気にアニキも久秀に因縁があったんですね! 久...
| あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w | 2010/09/12/Sun 18:36 |
半兵衛。゚(ノД`)゚。
石田彰を敬愛している私には、辛い描写があった…。
| ティンカーベルをください | 2010/09/12/Sun 18:40 |
目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へ進軍する最中、
松永久秀より一通の書簡が届けられる。
小十郎を助けるため、政宗は松永の元...
| ひえんきゃく | 2010/09/12/Sun 18:53 |
青年の徳川家康キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
1カットですが、おいしいです。
3期目やりませんかね。ゴリラに打ち勝つ青年家康…ゲームや...
| 制限時間の残量観察 | 2010/09/12/Sun 19:20 |
松永からの書状を受け取った政宗は、自軍を元親に託して自分だけ松永の呼び出しに応じようとします。しかし松永のことを知っている元親は自分達も共に行った方が早く片付くし、自分達の存在を示すのに丁度良いということで連合軍のまま松永の指定した場所に向かう事にし...
| たらればブログ | 2010/09/12/Sun 19:20 |
総評!微妙んー・・・今回はどこを取っても微妙でした。いいところがほとんど無い。まず戦闘。BASARA的な派手めの演出はいくつかありましたが、やっぱり武将が絡んでこないと一辺倒に....
| 生涯現役げーまーを目指す人。 | 2010/09/12/Sun 19:27 |
第十話『復活の若き虎!改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!』目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へ進軍する最中、松永久秀より一通の書簡が届けられる。小十郎を助けるため、...
| 日々“是”精進! | 2010/09/12/Sun 19:37 |
久秀 対 伊達・長曾我部連合軍
| 記憶のかけら*Next | 2010/09/12/Sun 19:50 |
戦国BASARA ANIME BEST(DVD付)(2010/11/03)TVサントラ商品詳細を見る
必ず帰ってくる、俺がお前に噓ついたことあるか?
「戦国BASARA弐」第10話のあらす...
| 渡り鳥ロディ | 2010/09/12/Sun 20:16 |
第十話 『復活の若き虎! 改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!』
| Happy☆Lucky | 2010/09/12/Sun 20:25 |
松永からの文を見て、元親に自分の部下達を預けようとする政宗。
| アニメ日和 | 2010/09/12/Sun 20:39 |
クリックで別ウインドウ原寸大表示 筆頭と元親が大阪入りをどうするか算段していると、そこに 届いた松永久秀からの書簡。いかにも、小十郎はあずかってるぜ~ みたいな感じの書簡に、筆頭は1人で小十郎を助けに行こうとするが ここはみんなでやったほうがすぐ済むし、?...
| ゴマーズ GOMARZ | 2010/09/12/Sun 20:58 |
「どうだい ここは一つ
この長曾我部元親の加勢を受けちゃ」
松永のもとへ向かう筆頭にアニキも加勢!
そして、薩摩ではついに幸村が復活!?
...
| WONDER TIME | 2010/09/12/Sun 21:00 |
松永久秀に奪われた片倉小十郎!
アニキも松永と因縁が!?
伊達政宗と長曾我部元親のコンビ、カッコイイ:*・゜(n'∀')η゚・*:.。.
でも罠...
| 空色きゃんでぃ | 2010/09/12/Sun 21:12 |
それのどこが示現流なんだよ。というわけで、「戦国BASARA弐」10話ちぇりお!の巻。幸村やっと復活か。ここまで長かった…。アムロ…。まあ優しい心の持ち主だからこそずっと悩ん...
| アニメ徒然草 | 2010/09/12/Sun 21:21 |
やっぱり生きてた
(≧∀≦)
うん知ってたよ(笑)しかもまさかの3仕様www
そんな彼が復活を遂げた歓喜の第10話感想。
(next ´ゝ...
| HEROISM | 2010/09/12/Sun 22:30 |
戦国BASARA弐のレビューだぜーーッ!!(^_-)-☆
あらすじ
目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へ進軍する最中、松永久秀より一通の書簡が届けられる。小十郎を助けるため、政宗は松永の元へ向かおうとするが―。一方、豊臣軍の侵攻を受ける九州・薩摩では、豊臣...
| 埼玉の中心から毎日を語る | 2010/09/12/Sun 22:39 |
小十郎はどこだ!?
| LIV-徒然なるままに | 2010/09/12/Sun 22:43 |
戦国BASARA弐ですが、伊達政宗&長曾我部元親の連合軍は敵が松永久秀だと分かると「確か死んだんじゃ?」と不思議に思います。毛利元就な日輪の兵隊たちを惜しみなく投入しますが、島津義弘の示現流も炸裂します。真田幸村は兵たち一人一人の生活を思い、戦国や戦うことに...
| 一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2010/09/12/Sun 23:13 |
戦国BASARA弐 其の弐 [DVD]クチコミを見る
目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へ進軍する最中、松永久秀より一通の書簡が届けられる。小十郎を助けるため、政宗は松永の元へ向かおうとするが・・・。一方、豊臣軍の侵攻を受ける九州・薩摩では、豊臣軍に押される?...
| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2010/09/13/Mon 00:05 |
戦いの先に見据えるものがあるから!もう迷わない!「復活の若き虎!改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!」あらすじは公式からです。目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へ進軍する...
| おぼろ二次元日記 | 2010/09/13/Mon 00:40 |
その優しさ、無くしたらいけん
| Ηаpу☆Μаtё | 2010/09/13/Mon 00:55 |
戦国BASARA弐 第十話 『復活の若き虎!改造大要塞・日輪の脅威、東へ!!』最終決戦に向けて一斉に動き出す!公式HPより目的を同じくする伊達軍と長曾我部軍が大坂へ進軍する最中、松...
| SOLILOQUY | 2010/09/13/Mon 01:21 |
薩摩に攻め入って来た豊臣軍を退けるため、得意の伏兵戦術を仕掛ける武蔵。
しかし、誘い込んだはずの豊臣軍が急に逃げ出したので追い立...
| 黄昏温泉旅館 | 2010/09/13/Mon 22:52 |
片倉が、松永の人質にされている。
政宗は、松永の罠と知っててもなお、この朝鮮にのるかそるか!?
でも、政宗の答えは、単独で奪い返...
| シュージローのマイルーム2号店 | 2010/09/14/Tue 01:40 |
久秀、どこまで広範囲(笑) まさか元親とまで因縁があろうとは! 結構コレ気になるんだけどスルーかな? 戦国BASARA弐 其の弐 [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: DVD
| 風庫~カゼクラ~ | 2010/09/14/Tue 19:08 |
・#9からの続きで弾正から挑戦状を受け取ったポリ宗は一人で弾正に挑むつもりでいたが半魚人の提案で一緒に戦うことに。半魚人も弾正とは何かあったらしい。・一方薩摩・・雪村は...
| COLONYの裏側 | 2010/09/14/Tue 21:22 |
アニキがあまりにカッコ良かったもので、
昨夜中に記事を完成させる事が出来ませんでした。
昨夜はその理由だけ、
遅れる言い訳だけ、
アニ...
| 橘の部屋? | 2010/09/14/Tue 22:33 |
「安楽亭&戦国BASARAコラボレポ」はこちら♪
考えたら…ウチのブログ…この秋でちょうど3周年だ。
「ガンダム00」試写会と同時に始めたくらいだから…。
戦国BASARAのラストの日と重ねて何か描かなくちゃな…。
解き髪の幸村…やっと描けた♪
本日は、風庫のA...
| 空想野郎の孤独語り | 2010/09/15/Wed 00:21 |
今日は涼しいですね~~~~昨夜は久しぶりにエアコンをつけずに眠れましたつか雨がザバザバでしたわこうして雨が降るごと秋も深まってくるのでしょうねなぁんて感慨に耽るなんてガ...
| 徒然”腐”日記 | 2010/09/15/Wed 13:27 |
通りすがりで失礼します
さらに匿名で失礼します。
アニバサ感想を巡っていたらこちらに辿り着きました。
三成は家康の前にちゃんと映ってましたよ!
暗い崖の上に立っていて、手前(下のほう)に兵士がたくさん映っているシーンです。
家康と違って暗いので気付かない人が多かったみたいですね;;
| 匿名 | 2010/09/12/Sun 23:49 | URL | ≫ EDIT