≫ EDIT

ジャンプSQ.11月号 Dグレ #199 リトル グッバイ

ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下 「D.Gray-man」 のネタバレ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

名前を呼んで

ジャンプ SQ. (スクエア) 2010年 11月号 [雑誌] D.Gray-man 2011年 コミックカレンダー 11/11発売

今回のお話はノアに掛けられた術の所為で、アルマ=カルマの中に利用された魂が、神田ユウの探していた「あの人」だと知ってしまったアレン。真実を知ったアルマは、アクマの細胞を受け入れる事を選び、己の存在を永遠に葬り去る道を取ったのですね……。ようやく意識の戻った神田さんが見た時には、初めて友達になった彼の自爆した姿だったとは、辛過ぎますよ(滝涙)




【 今日のツボ 】


・ アクマを感知する左目が起動した事で、ノアの十四番目の意識から己を取り戻す事が出来たアレン

・ 自分達(第二使徒[セカンド])が生きていれば、何時までも教団は非道な実験を続けるだろうと、最愛の人を道連れに自爆しようとしたアルマ=カルマ

・ ノアに飲み込まれないように戦いながら、痛む身体を引きずり神田さん達を探すアレン。

・ しかし見つけたのは、石像のように崩れた神田ユウの姿(!!)

・ 一つの小さな球体になってしまったアルマ

・ どんなにボロボロになっても生きる事を望み、逢いたい人をずっと探して来た神田の事を知っているアレンが、アルマを叱責する場面

・ しかし特殊な秘術が掛けられている為に、再生して行く二人の身体


アルマは「あの人」の正体が自分の中にある事を知り、彼女に親友を取られる事を拒否したかったのですね……。神田があの人との約束を守ろうとする限り、彼は彼女の物なのだと述懐する、寂しそうなアルマが切な過ぎましたよ。この人だけは失いたくないと泣く場面は、読んでいる方も涙を禁じ得ませんでした。


D.Gray-man リキッドポーチ Ver.2 8/27発売 D.Gray-man 扇子 Ver.3 8/12発売




【 今日の印象に残った場面02 】


・ アルマが自爆して神田さんを巻き込んだ時、涙を流して悲しんだズゥ爺様の描写

・ 教団屈指の戦闘員だった神田ユウが死に、スキンボリックの仇打ちになったと喜ぶノアのシェリルと千年伯爵

・ 最期の瞬間まで神田の傍に行きたがったアルマの描写と、それを叶えてあげたアレン

・ 身体が木っ端微塵に吹き飛んだのに、それでもまだアルマに残っていたアクマの細胞

・ 崩れ落ちる身体を再生しながらも、アクマのウイルスに侵食されて本当にアクマ(レベル4位の見た目)になる彼(涙)

・ それを救ったのが、神田ユウ

・ 初めてアレンに笑顔を見せた仲間の描写


石化したような身体を再生しつつ、アレンの助けを借りてアルマの元へ、高く飛んだ神田ユウの描写が良いですね。深層意識(精神世界?)で小さい頃の膝を抱えて座っていた頃のアルマが、天(空の高い場所)から自分を呼ぶユウの声が聞こえて来る下りの描写が神懸かっておりましたよ。神田さんにアルマを助ける事が出来るのは、ユウだけというレニー支部長の言葉をアレンが伝えておりましたが、今まであんなに喧嘩をしていたアレンに神田さんがお礼を云い、あだ名ではなくてちゃんと名前をフルネームで呼んでくれた場面が素敵過ぎました。


この後の小さなユウとアルマのやり取りが凄く可愛かったのですが、教団に運命を翻弄されたこの二人が、例のマテールの町で暫くは休息出来る事を願ってやみません。(しかしノアの側はまだ良いとして、勝手にゲートを開放して二人を逃がし、あまつさえその扉を壊してしまったのですから、教団からしたらアレンの罪って結構重い物になりますよね[大丈夫なのでしょうか……/滝汗])


D.Gray-man A6リングノート アレン [ブロッコリー] D.Gray-man A6リングノート 神田 [ブロッコリー] D.Gray-man A6リングノート ラビ [ブロッコリー] D.Gray-man コンパクトミラー Ver.2 [ブロッコリー]




・ テレビ版のDグレ感想
旧日記のDグレテレビ版の感想

・ Amazonストア D.Gray-manお勧め商品一覧表




【 おまけ 】


■ 9/3(金)発売
・ ジャンプSQ. 10月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)


■ 8/4(水)発売
・ ジャンプSQ. 9月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)


■ 7/3(土)発売
・ ジャンプSQ. 8月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)

この記事のURL [ W j etc... ]
comments(0) trackbacks(1) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1352-4f94676b

TRACKBACK

ジャンプSQ.10年11月号 Dグレ第199夜「リトル...

誰かこの話の行き先を教えて!!もう何が何やら、急展開に目が点状態のスクエアDグレ。今月はなんと、神田とアルマが手に手をとって駆け落ちッ!!?Σ(@д@;)以下、ネタバレ全開で行...

| あくびサンの、今日も本を読もう♪ | 2010/10/05/Tue 16:08 |

PREV | Home | NEXT

-->