≫ EDIT

サンデー47号 寒川先生が新連載!

サンデーを読みました。
(以下ネタバレ有りのサンデー感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

最上の命医がドラマ化するそうです。
(10/20 その2)

神のみぞ知るセカイ A6リングノート エルシィ 11/27発売 神のみぞ知るセカイ マイクロファイバーミニタオル エルシィ 10/29発売 ハヤテのごとく!! ねんどろいど 三千院ナギ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 2/25発売

■ 最後は? ストレート!!
『GOLDEN AGE』 の寒川先生の新連載が始まりましたよvv 予告で野球物になると知り、どのような物になるのか楽しみでしたが、予想以上の面白さでした。主人公の通う学校(千刻[せんごく]学園)には、エリートのみが着れる白制服があるのですね。独自のプログラムで育成される方々は、卒業後はほぼ日本を代表する凄いアーティストや技術者になるのですね。

しかし主人公の高津睦月君は、白服なのに今のところ余り力を発揮していないようです。学外から編入して来た溝口大河君は、彼の顔を見るなり宿命のライバルである御角威斗(みかどたけと)と勘違いされてしまいますし、灰色(グレー)の天才(ジーニアス)と級友から呼ばれてしまう睦月の前途は大変そうですね(^^;


■ ハヤテのごとく!
一樹と再会するナギ。春風さんが作った本とも気付かずに、絶賛してくれる彼。一冊売れましたが、友達の本が売れただけで凄く嬉しいという気持ちを知るナギ。これが自分の本だったら、もっと嬉しいだろう?と彼女に問われましたが、ナギの作る前衛的な作風に皆がついて来れると良いのですが(滝汗)。

しかし一方で人生に明るい光がチラリと差し込んだかと思えば、ハヤテは綾崎ハーマイオニーになっている姿をサキさんに見られてしまうし、カメラ小僧の囲みにあうしで凄い事になっております。しかも着ぐるみの方にナギの動向が見張られて?おりますし、ツリ目の少女にはハヤテに何か吹っ掛けてきそうな雰囲気です。ハヤテはこの事態を乗り越えられるのでしょうか(ガクブル)

・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表

ハヤテのごとく!! TCGプロテクター 桂ヒナギク (水着Mk-II) 3/26発売 ハヤテのごとく!! TCGプロテクター 三千院ナギ (水着Mk-II) 3/26発売 ハヤテのごとく!! ねんどろいど 桂ヒナギク (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 11/25発売 ハヤテのごとく!! ねんどろいど 綾崎ハーマイオニー  (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 12/25発売


■ 月光条例
チルチルがアラビアンナイトの世界で、一人の精霊(ジン)持ちの方を倒してしまい、主が持っていた記憶や力をチルチルが手に入れられる事態になってしまいました(滝汗)。はだかの王様や鉢かづき姫達が彼の討伐に向かっておりますが、間に合うのでしょうか……


■ 境界のRINNE
ワニさんとあの女性の顔の繋がりは、不幸な事故でペットが逃げてしまった事を指していたのですね。実習生の機転で再会出来そうでしたが、小さい頃の鰐の姿しか知らない飼い主は、大きくなった姿が認識出来ず怖い幽霊が来たと思ってしまったようですね。これは素直にりんねに頼るべきだと思いますが、死神学校の成績が絡んでいるだけに、ちょっと難しそうですね(^^;


■ 結界師
まほら様の元に辿り着く時音ちゃん。自分達人間の勝手な願いを聞き、怒りの余り呪詛を投げ掛けた感じですが、彼女はそれさえもすり抜けて無効化して来ましたよ。同じ頃、扇七郎が繭香様に明日あの付近が騒がしくなる事を告げておりましたが、頭上に凄い方が登場致しましたよ。守美子(すみこ)さんが龍に乗ってやって来ましたが、確かに彼女は登場人物の中でも凄い異質ですよね(心が揺れた事が一度も無いとは/滝汗)。


■ 史上最強の弟子ケンイチ
互いに師匠の教えを胸に、兼一君とコーキンが最後の一撃を懸けて戦うようです。絶対に勝って欲しいなぁ……(殺す気でアパチャイを攻撃したアーガードと、活人拳らしく戦った師匠とでは、身体に負ったダメージが違い過ぎますよ/滝汗)


■ 絶対可憐チルドレン
劇のラストに間に合った悠理ちゃん。上手くデコイ(人形)と入れ替わる事が出来ましたが、素敵な結末に完敗です。一人二役を演じて下さったのですね。新たな価値観を共にする方と巡り合えたって、薫達だけでなく兵部少佐の事も指しているのだろうなと思うと、凄い深いですよね。出来れば最初に提示された暗い未来にだけは、なって欲しくない物です。

絶対可憐チルドレン Blu-ray 「愛多憎生!奪われた未来?」  (初回限定版) 7/16発売 OVA 絶対可憐チルドレン 「愛多憎生!奪われた未来?」 主題歌 「☆Seventh★Heaven☆ (ザ・チルドレン starring 平野綾&白石涼子&戸松遥)」、「…Out of control… (可憐GUY's starring YUICHI NAKAMURA and KISHO TANIYAMA also KOJI YUSA)」 絶対可憐チルドレン STARRING COLLECTION キャラクターソング集 7/28発売


■ 神のみぞ知るセカイ
空に浮かんでいた巨大な魔法陣は、古代の天界の言葉で、地獄の悪魔達に裏切られた事を、他の姉妹に伝える物だったのですね……。ディアナとアポロを除いたユピテルの姉妹の名(ウルカヌス・ミネルヴァ・マルス・メリクリウス)が明かされましたが、桂馬は伊達や酔狂で一週間で他の女神を見つけると云っていた訳では無いのですね。

あの眼鏡っ子が使っていたドクロの探索機は、駆け魂(かけたま)ではなく女神に反応するとは驚きです。しかもエルシィが久々に役に立ちそうですよvv かのんちゃんファンの力を見せ付けて欲しいですよね。(あとハクアが桂馬とバディが組めて、頬を染めている場面が可愛過ぎますよ^^)。こちらも何か進展があると面白いのですが♪♪

Oratorio The World God Only Knows 「God only knows ~ 集積回路の夢旅人 ~」 11/3発売 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD 00 エルシィ starring 伊藤かな恵嬢 11/10発売 神のみぞ知るセカイ キャラクターCD 01 高原歩美 starring 竹達彩奈嬢 11/17発売


■ アラタ カンガタリ ~革神語~
ヤタカと秘女王(ひめおう)は、互いに愛する仲だったのですね。しかし彼女は女王としてのお勤めがあった為に、恋人と離れ一人あの地で天和国の為に働いていたのですね。テコとなったオキマと協力をして、例の木の奥にある物を取って来て貰うようですが、彼女の真の気持ちを知って、ヤタカの気持ちが晴れると良いのですね。


■ マギ (MAGI)
共和制になる事よりも、新たな王になる事を望むカシム。どす黒い欲望を滾らせるかつての親友を見て、自分が止めて正しい国の在り方を示そうとするアリババ。黒いルフに操られた彼を助ける事が出来るのでしょうか……


■ 國崎出雲の事情!!!
清良(きよら)の師匠に会いに行く出雲達。そこで彼の行いを聞きましたが、確かに伝統文化を引き継ぐだけでも大変な事なのに、彼は歌舞伎を愛する余り、他家の芸を盗んだり、古典芸能を馬鹿にするようになったのですね。根は良い子の筈なのに周りや先輩、そして今まで皆が引き継いで来た物に敬意を示せない事で、破門になってしまったのですね。彼等の舞台に招待した出雲でしたが、名前のついた役は貰えた物の、どう物語は転んで行くのでしょうね??(滝汗)


■ オニデレ
アンリヘッテはサヤの父親の右腕的な方(ドン氏)に、振り向いて欲しかったのですね。彼女がやたらサヤに因縁を吹っ掛けて来たのは、そんなドン氏がサヤにだけ構ってくれるからなのですね。またジュースにビーツを混ぜた為に、今度は正母とモモまでもが子供になってしまいましたが、取り敢えず皆眼鏡を掛ければこれ以上の被害は出ない気が致します(というか、性別のお陰だったりしてvv)

PS
正くんの超人的お裁縫能力が凄過ぎました。僅か一人5秒でサヤさんとユナさんの子供服を作って下さるとは。しかも5秒余ったのでとモモさんの服まで作ってくれましたよ。格好良過ぎますよね、彼(*^^*)

オニデレ 育島紗夜 フタ付マグカップ 7/25発売 オニデレ 虹ノ瀬 咲 フタ付マグカップ 7/25発売


■ KING GOLF
イメージの力だけで絶不調からあそこまでのし上がって来た蒼甫。澤さんが挑戦状を叩き付けて来ましたが、彼としては無様な自分でも見ていてくれる人はちゃんと居るのだなぁと、ちょっと感謝しておりましたね。




・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。


オニデレ 育島紗夜 Tシャツ ブラック サイズ:M 7/25発売 オニデレ 育島紗夜 ショルダートート ナチュラル 7/25発売




【 ピックアップ商品 】


■ 11/18(木)発売
・ ハヤテのごとく! 26巻 生写真付。初回限定版


■ 10/18(月)発売
・ 絶対可憐チルドレン 23巻
・ 國崎出雲の事情 3巻
・ マギ 6巻
・ 結界師 31巻
・ 史上最強の弟子ケンイチ 40巻
・ 最上の明医 2巻
・ Tomorrows 4巻 (完結)
・ 怪体真書0 2巻
・ やおよろっ! 3巻
・ 戦国八咫烏 1巻 小林裕和先生
・ 超弩級少女4946 4巻

この記事のURL [ サンデー ]
comments(0) trackbacks(2) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1390-b9d82622

TRACKBACK

國崎出雲の事情 第三十九幕「その貴公子、秘め事アリ!!?」感想

斬歌舞伎リーダーの清良が元々は同じ梨園の役者だった事を知った出雲、そんな出雲は清良が何故梨園の役者を潰していき梨園の役者を忌み嫌...

| 星屑の流星群 | 2010/10/22/Fri 18:53 |

週刊少年サンデー2010.47感想

サンデー47号の感想【結界師】時音はまほら様の下へ・・・貫かれてもなんともない・・・空身はすごいですね一方で扇と良守の母が接触心が揺らいだことがない・・・恐ろしい感じで...

| シバウマランド | 2010/10/23/Sat 13:31 |

PREV | Home | NEXT

-->