≫ EDIT
2010.10.31 Sun
テレビ版の 『テガミバチ REVERSE』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)襲撃事件

今回のお話は活動を活発化して来た反政府組織リバースの対策の為に、首都アカツキから二人の監査員が派遣されて来る物となっておりました。二人は渋い壮年でしたが、かつてはBEEをしており、若い頃はハチノスに勤務する女性の憧れだったようですね。
【 今日の印象に残った場面 】
・ ガラードのお声に井上和彦氏が、その相棒のヘイズルに立木文彦氏が来て下さるとはvv
・ 病室に居る少女のテガミの代筆をするラグ
・ そのテガミも含め沢山の配達を南部に抱え、少し焦っているかのようなモック・サリヴァン
・ 敵に自分しか知らないルートだったのに、岩を落とされ危うく絶命し掛けたモック氏(涙)
・ 崖下に舞い散る300通以上のテガミの場面が、ある意味壮絶です。
・ ザジの相棒のヴァシュカが、何故かヘイズルに襲い掛かった!(滝汗)
・ しかし軽く倒されてしまった上に、相手に懐いてしまったvv
・ ガラードさん達は原作とは違った目的の為に、ハチノス入りしているのですね。
・ てゆーか、役割自体が凄い事に!(滝汗)
やたら市民に対して乱暴に振舞ったり、後輩に当たる筈のラグに辛らつな事を云ったりと凄い事になっておりましたね。(一応、この辺りの描写はオリジナルなので、出来ればTVしか見ていない方は原作の方をお読み頂きたい限りです^^;)。それにしても本誌ではまだ彼等の真の目的は明かされていない中に、このような描写をされてしまい、ちょっと戸惑っております(滝汗)。個人的には例の方(
眼鏡の素敵な仕事さぼり魔)の味方なのかな?と思っていたのですが、一気に形勢が読めなくなってしまいましたよ(ちょっとドキドキの設定です)

【 今日の印象に残った場面02 】
・ リバースのメンバーだったから、BEEの幹部として市民に接した時に、子供にも辛く当たって印象を悪くしようとしたのかな?と思ってみたり。
・ オリジナルでロレンスが作ったであろう精霊琥珀の欠片を、小瓶に詰めてとある実験をしていた場面
・ あれ、もしかしてコナーと
サニー(クッキー売りの少女) のお話は無し?(滝汗)
・ むしろ
ニッチのお姉さん のお話をやって下さいよ(^^;
・ というか
ラグの 女装姿 や、ザジの オレの可愛い子ちゃん発言があるので、そちらを優先して放送して下さい(えーー)
ニッチの成長イベント があったからこそ、自分は二流ではない!と言い張る場面に説得力があったのに、テレビ版ではそれが無かったので(ノワールにテガミを奪われてしまう程度のBEEと、その相棒[ディンゴ]なので)ヘイズル氏に馬鹿にされたような感じになっているのですね。次回はシルベットも登場出来るようですが、出来れば例のお話もちゃんと放送して頂きたい物です。(でも放送枠が少ない?ので、原作では珍しく長めのシリーズになった二つを敢えてカットしているのかな?とも思ってみたり……)

・
当サイトのジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。

【 お勧めグッズ 】
■ 書籍
・ 10/4発売
・
テガミバチ 11巻■ DVD
・ 1/28発売
・
テガミバチ REVERSE DVD 02巻 初回限定版

■ 音楽
・ 12/8発売
・
ステレオポニー 「小さな魔法(テガミバチ盤)」 OP曲
・
ピコ 「勿忘草(テガミバチ盤)」 ED曲

この記事のURL
[ テガミバチ ]
comments(2) trackbacks(18) | TOPに戻る
TRACKBACK URL
http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1412-a199106a
TRACKBACK
入院している少女のテガミを代筆しているラグ・シーイングだが、テガミには手術は成功して元気になったと書いたものの、本当の少女は身体が弱く、手術も受けられないでいた。「うそテガミはダメだ! ステーキ!」ニッチは嘘だと聞いて、ステーキにテガミを処分させ...
| 無限回廊幻想記譚 | 2010/10/31/Sun 01:39 |
リバースの正体。そして、ガラードとバレンタイン登場-----------!!今回はなんだか一気にお話が進んじゃって、逆についていくのが大変だったよ(><)しっかしまた大御所持ってきま...
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2010/10/31/Sun 01:41 |
母親を安心させるために手術して元気になったという少女の嘘の手紙を代わりに書いていたラグ
事情があるとはいえやはりこういうことに手を貸...
| Spare Time | 2010/10/31/Sun 01:45 |
アニメ『テガミバチ REVERSE』 第5話 「リバース・ワールド」を観ましたー☆
~ 『テガミバチ』アニメオリジナルストーリー ~
☆ 「リバ...
| サブカルチャー・ショック | 2010/10/31/Sun 01:48 |
第五話「リバース・ワールド」首都・アカツキから監査人として、元テガミバチのカリブス・ガラードと彼のディンゴだったヘイズル・バレンタインがやってきた。南部で反政府組...
| 日々“是”精進! | 2010/10/31/Sun 06:20 |
ヘイズルに張り合おうとするニッチがかわいかったです。
| つれづれ | 2010/10/31/Sun 09:52 |
テガミバチ REVERSE 2【初回限定版】 [DVD](2011/01/28)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見る
それこそが、テガミバチの仕事ですから!
「テガミバチ REVERSE...
| 渡り鳥ロディ | 2010/10/31/Sun 11:44 |
アカツキから来た監査人カリブスとヘイズル。
南部での反政府組織・リバースのテガミ強奪の捜査に来たということだが…。
モックも襲われて...
| SERA@らくblog | 2010/10/31/Sun 12:39 |
テガミバチ REVERSE 初回限定版 1 [DVD](2010/12/22)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見る
相次ぐリバースによるテガミの略奪。テガミは中央政府の権力と...
| 破滅の闇日記 | 2010/10/31/Sun 13:36 |
「リバース・ワールド」
今回 なんだか変なオヤジが出てきたな、;'.・('ε`?)
いきなりプロレスが始まりました(゚Д゚*) しかもヴァシュカを手なずけてしまうという メロメロでした(≧▽≦)
しかもニッチを二流扱いww このディンゴ侮れない...
| あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w | 2010/10/31/Sun 14:25 |
ニッチ VS ヘイズル
| 記憶のかけら*Next | 2010/10/31/Sun 15:06 |
文字よりも、秘められた思いを伝えたいから!ビーとして折れない心を。「リバース・ワールド」あらすじは公式からです。首都・アカツキから監査人として、元テガミバチのカリブス・...
| おぼろ二次元日記 | 2010/10/31/Sun 16:22 |
ガラードコンビ結構良いな
テガミバチ REVERSE 初回限定版 1 [DVD](2010/12/22)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見るテガミバチ REVERSE
#05 リバース・ワールド
| HISASHI'S ver1.34 | 2010/10/31/Sun 19:08 |
今回は新キャラは原作キャラだけど物語はオリジナルという
ちょっと変化球が来ました。
テガミバチのアニメオリジナルというと1期の時に、
...
| 橘の部屋2 | 2010/10/31/Sun 20:36 |
テガミバチ REVERSE 第5話「リバース・ワールド」公式に載っていた新キャラ登場☆しかし、ラストで驚愕の秘密が(^^ゞ公式HPより首都・アカツキから監査人として、元テガミバチの...
| SOLILOQUY | 2010/11/01/Mon 03:53 |
入院している少女の代わりに手紙を書くラグ。
| アニメ雑記帳 | 2010/11/01/Mon 14:05 |
このところ南部ではリバースの活動が活発になり、テガミバチが届けようとしている手紙が何度も奪われていました。状況を視察するために、首都アカツキから監査人のカリブス
| 日々の記録 | 2010/11/01/Mon 18:55 |
総評!マローダーという組織についての掘り下げ回よくある手法ではありますが、敵の内部事情を色々と明かし、完全悪ではなく事情があってこうなってしまっているんですよ~、というこ...
| 生涯現役げーまーを目指す人。 | 2010/11/07/Sun 05:45 |
こんばんは!
小野瀬さんこんばんは!
監査人二人の設定にはびっくりしっぱなしでした!!
原作でも挙動不審なとこがあったり(ぁ)いまいち掴みづらいところがありましたが
まさかリバースサイドの人達という展開になるとは…
コミックス派なのでSQでどうなってるかわからないですが
アニメのこの先の展開が楽しみにはなったなと!
敵とみせかけて実は…なこともあるのかも?と勝手に予想しておくことにします
急展開すぎてネタバレ早すぎたんじゃないかなと思ってしまいましたが(苦笑)
>そちらを優先して放送して下さい(えーー)
是非是非!!こっちを見たいというのが本音ですw
というかあの台詞を動くザジ@岸尾さんボイスで聞きたいです♪
というよりもその話があるのならニッチのお姉さんもやってもらいたいですよね!
自分の過去を知って…な内容なのでかなり重要ですしそのあたりも放送してもらいたいなと
ではでは、お邪魔しました!
| 李胡 | 2010/10/31/Sun 01:53 | URL | ≫ EDIT