≫ EDIT

ジャンプSQ.1号 Dグレ #201 絶望の罪人

ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下 「D.Gray-man」 のネタバレ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

理(ことわり)の中での戦い

ジャンプ SQ. (スクエア) 2011年 01月号 [雑誌] D.Gray-man 小説版reverse03 「3Lost Fragment of Snow」 12/3発売


今回のお話は何故ハワード・リンクが、味方である筈のアレン・ウォーカーを、特殊部隊である鴉の縛羽(しばりばね)で拘束したのか分かる物となっておりました。彼はこの数ヶ月間、任務とはいえアレンと24時間体制で過ごした為に、普段の彼と14番目の放つ冷たい殺気の違いに気付き、彼がノアに覚醒しつつある事にいち早く気付いてしまったからなのですね……(滝汗)


しかもそれに加えてテワクが見たと云う、予知にも似た映像が気になった模様です。アレンが仲間である彼らに攻撃する様が見えたとは、世も末ですよね……(滝涙)。しかも事態は最悪の方に進み、千年伯爵は「互いに自身を神(または悪魔)に捧げた者が戦う事」がセオリーなのに、それを破り禁忌を犯した第三使徒(サード)達を、自らの手駒にすべく連れ去って行ってしまいました(滝汗)


リンクの見ている前で、マダラオやテワク達が拉致されたのが辛過ぎますね。伯爵はまるでヒントを出すように、黒の教団に「力が欲しいのならば、ハートを探せ」と云っておりましたが、一体誰がそうなのでしょうね?




【 今日の疑問 】


・ 何故ティムキャンピーは、あそこまで大きくなれたのか?

・ 中にクロス・ マリアン神父が隠れていたら、どうしましょう(滝汗)

・ トクサは本当にアレンに任せていたら、救えたのではないか?

・ マダラオ達は本当にアクマの細胞に飲まれて、ノアの手先となってしまうのか?


神田ユウが戦線離脱した今、一人でも多くのエクソシストが必要な筈なのに、教団の深部?で拘束されているアレン(肌の色は完全にノア色/滝汗)の見開きで終わったのが不吉過ぎますよ。

多分考え得る限りの中で、最も最悪の事態ですよね(滝汗)。きっとコムイ室長が彼を庇っても、もはや教団の中でアレンの事を信じて下さるのは、ジョニーやリナリー達くらいなのかも知れませんね……


おまけ
以前、伯爵が唯の悪では無い事に気付いたブックマンですが、もしかして千年伯爵側に寝返ったのでしょうか?(長い歴史の中で、今回はたまたま教団側だったという記述があったと思うのですが、もしあちら側に行ったのならば、アレンと協力をしてこの聖戦を何とか終わらせて欲しいですよ……/滝汗)


D.Gray-manイラスト集 「Noche」 2/4発売




あと単行本と小説版の感想ですが
(以下ネタバレ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)


いつも入っているジャンプの単行本案内とは別に、Dグレ専用のちらし?が入っておりましたよ。小説版の方にも入っておりましたが、どちらも素敵過ぎましたvv


■ 単行本 (21巻)
こちらはほぼ vs アルマ=カルマ編が収録されておりました。SQ.で読んだ時には気付き難くかった(伏線だとは思わなかった)彼の表情の変化が、秀逸過ぎましたよ。それに対して、最初から彼の存在や、その身に起きた悲劇を考えないようにして、思考に蓋をした神田ユウとの対比が良いですね。主人公であるアレンにしか見えない、「アクマに内蔵された元の魂」が切な過ぎましたよ(滝涙)


あとチラシの中身に泣きました。どれだけ苦労して食べて来たのですか、この子……! (TOT)


■ 小説版 (3巻 「Lost Fragment of Snow」)
こちらは前半は蝋花(ロウファ)の頑張りが、後半はアレンとマナの出会いが書かれておりました。最初のお話に少しだけですが、ラビや神田さんも登場致しますので、ファンの方はぜひチェックしてみて下さいvv


□ 印象に残った所 (と書いてツボと読む)

・ あのお方を追って来た麗しの例の方に再会出来て感激です。

・ そうか、本当に黒の教団に来てしまったのですね。

・ ちびたんも登場してたvv (彼女が好き過ぎる場面がもうvv)

・ このサイトの管理人は、マリとミランダさんの恋路を激しく応援したいです。

・ クロウリーもてもてvv
(でもちょっと切ない……)

・ 後半は涙無くして読めません(ぶわわっ)


本誌の方でチラリと描かれていた部分と、連動する形で書かれております。神父が意外な形で関わっておりますが、小さい(まだ髪の色が変わっていない)アレンの苦労振りが切な過ぎました。幸せになって欲しいですよ、この子には(切実に)。


あとちらしの誤植が笑えました。そうか、神田は自分にお蕎麦の美味しさを教えてくれた方の名前もうろ覚えなのかvv(違うから)。ちなみにチラシには少しだけリナリーも登場しておりますので、ファンの方は見た方が良かったり、そうでも無かったり(えーー)。個人的には大爆笑させて頂きましたよ。ちゃんとイノセンスを効かせて行動に出たのだろうなと判る場面にドキドキです。


ちらしは隅々までネタの宝庫で、ファンならば絶対に集めるべきですよ。(個人的には器用貧乏なリーバー班長にエールを送りたいです)


D.Gray-man 21巻 12/3発売




・ テレビ版のDグレ感想
旧日記のDグレテレビ版の感想

・ Amazonストア D.Gray-manお勧め商品一覧表




【 おまけ 】


■ 11/4(木)発売
・ ジャンプSQ. 12月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
BASARAは今回で最終回です。


■ 10/4(月)発売
・ ジャンプSQ. 11月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)


■ 9/3(金)発売
・ ジャンプSQ. 10月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)

この記事のURL [ W j etc... ]
comments(2) trackbacks(2) | TOPに戻る

COMMENT

初めまして

初めまして。トラックバックありがとうございました!
これを機に私もこっそりトラックバックさせてもらいますっ・・・!
Dグレ感想読ませていただきました。
チラシの誤植には気が付かなかったですね・・・言われてみればジェニーって誰!?って感じです(笑)
それでは失礼します。またおじゃまします♪

| 霄 | 2010/12/09/Thu 18:25 | URL |

こちらこそっ

霄さま

初めまして、こんにちは。管理人のおのせです。
こちらこそ、トラックバックを返信して下さっただけでなく、
コメントまで頂戴致しまして誠に有難うございます。

>ちらし
どえらい所で名前が間違っていたので、脱力した後に、
大爆笑してしまいました。
でも「リ」と「ニ」って結構似ているので、うっかりミスなのかも知れませんね。


お忙しい中に書き込みを頂きまして、誠に有難うございます。
大分寒さが増して来ておりますので、お風邪には気をつけてお過ごし下さいね。

| 小野瀬まりぃ | 2010/12/10/Fri 04:24 | URL | ≫ EDIT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1482-071db74d

TRACKBACK

ジャンプSQ.11年1月号 Dグレ第201夜「絶望の...

リンク~~~ッ、早まっちゃダメ~~~ッ!!!アレンは一応トクサを助けようとしてたんだよ~~~。そんなことしてる間にテワクも怖い姿に(T_T)アレンを襲おうとしたところへ・・・...

| あくびサンの、今日も本を読もう♪ | 2010/12/08/Wed 17:57 |

ジャンプSQ.1月号 D.Gray-man 第201夜 絶望の...

ネタばれ注意!ジャンプSQ.1月号 D.Gray-man 第201夜 絶望の罪人・リンクがアレンを捕縛「毎日24時間彼を監視し接触してきた私だからわかる」「今までの彼とは決定的な違和感」せっか...

| 七色のそら | 2010/12/09/Thu 18:27 |

PREV | Home | NEXT

-->