2010.12.13 Mon
ジャンプ2号 師匠の気持ち、弟子の覚悟
師匠の小声は元からだったのですね。(てっきりあの特殊な環境下を、乗り切る方法なのだとばかり/汗)。彼はハッキリと娘に二代目「メルク」を託して来たそうですが、全然その想いは伝わっていなかったようです。今回トリコと小松君が別行動だった事には、このような意味があったのですね。二代目の自信の無さを、師匠とその弟子が作った包丁だからこそ作れるお料理がある事を教えてくれた小松君でしたが、あの二人の涙に読んでいるこちらの方が泣けましたよ。
■ ワンピース
海底火山が爆発してしまいましたね(滝汗)。タコさんが突瑳に逃げてくれたお陰で、何とか助かりましたが、魚人島で因縁を付けられてしまいましたよ。アーロン一味やはっちゃんの関係で、魚人達はルフィが敵なのか味方なのか判断がつかないのですね。深海故にバトルになれば勝ち目が無い為に、ナミさんは戦闘回避準備をフランキーに頼みましたが、案の定ルフィは相手の申し出(自分達の子分になれ)を一蹴しておりましたね。次号、どのようなやり取りがあるのか、凄く楽しみです。

■ ナルト
カブトがトビ達の前で、穢土転生のカラクリを明かさざるを得ない展開になりました。そこで判ったのは、魂が何かに縛られていない限りは肉体の欠片さえあれば、死者を意のままに操る事が出来るという物でした。しかも術者には何のリスクも無いようです。本当かどうか判りませんが、かなりヤバい術を取得しておりますよね(滝汗)
早くナルトが九尾の力を己の意志で操縦出来るようになって欲しいです。(今となってはキラービーとナルトだけが頼りな気が致しますよ/滝汗)。さすがにかつて味方だった恩師や仲間と、戦わなければいけない状況って、かなり辛いですよね(涙)

■ BLEACH
乙女モード全開の織姫が描かれておりました。確かに好きな方のお部屋に入れるって、かなりドキドキのシュチュエーションですよね。しかし雨竜さんの怪我の一報が入り、皆で慌てて総合病院に行く事に。珍しく竜弦パパが対応して下さいましたが、変わった霊圧を感知したけど、それが何か判らないのですね。
父上は一つの仮説を立て、人間でありながら死神のような力を持った者の犯行ならば、同じ力を持つ者を狩るのかも知れないと織姫に忠告して下さいましたね。一護は死神代行としての力を失っているので、何も出来ない事を歯痒く思い例の方に教えられた番号にアクセスしてしまいましたよ。「XCUTION(もといexetion[エクスキューション])」って、「処刑」という意味なのですがどうなってしまうのでしょうね?(滝汗)
・ Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表



■ 銀魂(ぎんたま)
ヘドロ父、全てを知りつつ怒りはするも、息子が地球人と仲良くなれている事を知り安堵するの巻。良い感じに纏まったなぁと思いましたが、やはり今までのお礼参り(汗)をされてしまいましたね。ラストの神田川が切ない限りです(^^;
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表

■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
やはり今回の一件は、ボンゴレ初代守護者であるD(デイモン)スペードの暗躍による物でした。しかし何百年も昔の方が加藤ジュリーの姿を借りていた(若しくは乗っ取っていた?)のでしょうか?(滝汗)
全てを明かされたクローム髑髏嬢ですが、早速凄腕の幻覚師の手に掛かり操られてしまったようですね。スペード氏の狙いは自分と同じ幻術使いの六道骸の身体を手に入れる事のようですが、やはり初代ボンゴレとシモンの抗争も、彼の手による物なのでしょうか? (穏健派の初代と、武闘派の二世に仕えているのが確か彼だけなので、凄くそれっぽいですよね/滝汗)
PS :
確かクローム嬢は十年後の世界で、自分の幻覚で失った内臓を動かしていた筈なのですが、今はそれが出来ないほど衰弱してしまった(若しくは動揺の余り忘れてしまった?)という事なのでしょうか……(それ禁句だから/多分)
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表
![家庭教師ヒットマンREBORN! 2011年 卓上カレンダー[ブロッコリー]](http://www.amiami.jp/images/product/thumbnail/103/CGD2-01672.jpg)

■ SKET DANCE
アニメの設定に合わせて、部室が改造されたようです。しかし最初は嫌がっていた物の、すっかり馴染んで使いこなしていた辺りが彼等らしいですよねvv

■ ぬらりひょんの孫
リクオが正式に三代目を襲名した事によって、つららや黒田坊達が幹部入りしたようです。そこで自分の「組」を持つ事になったのですね。母が仕切っていた地域に行き、挨拶をするも若輩者故に余り相手にされていないのが切ないですよね(ホロリ)
しかしそこで開催されていた蚤の市で、偶然に九十九神の憑いたガラス陶器を目にし、早速仲間を作っていたつらら嬢が可愛過ぎました。確かに雪女なので、かき氷入れに宿ったちびたん達は打って付けですよね。姐さん呼ばわりされて感動している姿が可愛かったですvv



■ バクマン。
恋愛フェスタの結果が出ておりましたね。やはり蒼樹嬢の独壇場だったようです。もろに恋愛不足な新妻エイジや、福田さん達が順位を落としておりました。サイコーの考えたお話は7人中丁度真ん中だったそうですが、これも亜城木夢叶(あしろぎ むと)の幅が広がったと思えばまずまずの結果ですよね。
蒼樹嬢は経験不足を、他の書籍や映画等で得た知識で補ったそうですが、これも一つの道筋ですよね。先に福田さんのお話がアニメ化したそうですが、結果にめげずに前向きに進む二人が格好良かったです。しかしサイコー達の努力を見ていると、テレビでのアニメが無理でも、OVAとかでは駄目なのか気になりますね(^^; 報われて欲しいですよ。
PS :
カラーの22P目に、KOOGY(CV:森久保祥太郎氏)の曲をプロデュースする役で、VAMPS(ヴァンプス)のHYDE(ハイド)とK.A.Zがご本人役として登場するそうです。豪華ですよね(凄く驚きました)

■ いぬまるだしっ
授業参観の日のお話でした。なかなかお家の人が来ないいぬまる君を気遣って、たまこ先生がさり気無い優しさを見せていた場面に泣けました。父上のお姿は次回に持ち越されましたが、
■ 保健室の死神
もう最終回なのかしら?と云わんばかりの展開でドキドキです。何処までも一人ひとりの生徒を大事にして下さるハデス先生に幸あれです。
■ サジタリ
野々上 大二郎先生の読み切りです。最後までグイッと読ませる素敵なお話でした。弓道って奥が深いスポーツなのですね。自分の欠点や失敗を認めるだなんて、大人になっても出来ない方が多い気が致しますよ(^^; ぜひ連載になって、『空のキャンパス』 的に毎回読者を惹き込んで頂きたいです。
■ エニグマ
クリス先輩は過去のe-testの参加者で、外に出られず「失踪者」として片付けられてしまった方だったのですね。会長が影(シャドー)を抑える薬をあの場で飲まなかったのは、先輩の為に取っておいたのですね。確かに平面の中に入れる能力というのは、使いどころによっては勝者にはなれないかも知れませんね。
しかし何故彼が違反をしてまでも、外に出たがっていたのか判りましたよ。こんな所でたった一人、何年?も居たら気がおかしくなってしまいますよね(涙)
■ めだかボックス
物を腐らす事が出来る能力を、あのような形で昇華させて来るとは。人善親子が球磨川氏達を攻略出来る気が全然しないのですが、あくまでも引き分けを狙っている辺り凄く難しそうですよね。どう対処するのでしょうか、凄腕の先生たんは……
■ 黒子のバスケ
過去に起きた事が段々と判って来ましたよ。木吉先輩の足は、ただ使い過ぎで故障したのではなくて、対戦校の嫌がらせであのように爆弾を抱える事になったのかも知れないのですね(涙)
■ べるぜバブ
男鹿氏の見た夢が怖過ぎました。確かに弁護人には、ちゃんと日本語が話せる方が良いですよね(^^; しかし葵さんのお身内に修行を付けて貰う事になった彼ですが、早乙女先生によるとそれは強ち遠回りではないのですね。東条氏がようやく目当ての先生と邂逅出来ておりましたが、こちらのエピソードも早く見てみたい物です。
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。

【 おまけ 】
最近、また前回否決された「非実在青少年」関連の法案が、形を少し変えて再提出されましたね。 (※ 以下、サンデーの感想の末尾に載せた物とほぼ変わりません。一度お読みになった方は飛ばして下さいね/汗)
多くの方が「子供だけでなく、立場の弱い方の人権や性差による暴力等を防ぎたい」という事では一致しているのですが、何故かそれを無条件に法律化したい方が多いようです。(一言、家庭や学校で「このような事は真似をしてはダメ」と云うだけで良いと思うのですが^^;)
しかし東京都で出された法案なので、もし通ってしまうと東京には多くの出版・アニメ製作会社があるので、ほぼ日本では漫画アニメ関連が全滅してしまう事になります。
多くの漫画家や創作に携わる方は、表現の自由が無くなる事だけでなく、過去に第二次世界大戦時に起きたように、子供の権利を護る名目で治安維持法が加速して行った(検閲世界になった)世の中が復活する事を恐れております。
■ 参考資料
・ ゴールデンタイムス 様
「非実在青少年規制」に反対したい人は実際にはどうすればいいのか
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51451551.html
(以下、足らないhの文字は各自で足して見に行って下さいね)
・ 「非実在青少年」規制問題・対策まとめ 様
規制反対!でも具体的にどうすればいいか分からなくて困っている
ttp://hijituzaiatoti.ehoh.net/
実際に行動されるのであれば、お手紙、ハガキ、メール(直接会えれば一番ベスト)だけにして下さいね。(電話・FAXは先方の迷惑になるのでお止め下さい)。あとお手紙に書く文章も、コピペはお止め下さい。数合わせだと思われて無視される可能性が出て来ます。
■ 参考資料02
・ 表現規制をしらべる 様
「東京都の青少年条例改正案(第2版)11月22日公開版」
ttp://sightfree.blogspot.com/2010/11/blog-post_23.html
「少年凶悪犯も携帯インターネット急増後に減少した 」
ttp://sightfree.blogspot.com/2010/11/httphakusyo1.html
「スウェーデンの表現規制 」
ttp://sightfree.blogspot.com/2010/11/blog-post.html
スウェーデンでは規制が始まった途端、「現実」世界の女性や子供が性的暴力に晒される事になりました(実際アメリカとかその手の事件が多いですよね/滝汗)
・ ポンコツ家族の取扱いマニュアル 様
「母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について」
ttp://ponkotsukazoku.blog45.fc2.com/blog-entry-311.html
賛成派の方とそうでない方の会話が、何故噛み合わないのか?という理由を書いておられます。
・ ギズモード・ジャパン 様
「大嫌いな上司のパソコンに児童ポルノ画像をしこんで逮捕に追い込んだ」
ttp://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7475.html
法案が通った際に、日本でも起こりうる出来事が実際に英国で起きております。多分日本では学生が苛めの一環や、興味本位のイタズラで、友達等の家でアダルト画像を隠したりしてKサツに密告する出来事が増えるかも知れません(もう二度と家族以外は家に入れられない時代になるのかも知れませんね/滝汗)
【 おまけ 】
■ 12/29(水)発売
・ NARUTO 54巻
・ ぬらりひょんの孫 14巻
・ バクマン。 11巻
・ トリコ 12巻
・ べるぜバブ 9巻
・ めだかボックス 8巻
・ 逢魔ヶ刻動物園 2巻
・ エニグマ 1巻 榊健滋先生
・ LIGHT WING 1巻 神海英雄先生
・ テニスの王子様 完全版 Season1 11巻
■ 12/4(土)発売
・ ジャンプSQ. 1月号
(D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 12/3(金)発売
・ BLEACH 48巻
・ D.Gray-man 21巻
・ 小説版 D.Gray-man 3巻 「Lost Fragment of Snow」
・ 銀魂 37巻
・ 家庭教師ヒットマンREBORN! 32巻
・ SKET DANCE 16巻
・ PSYREN -サイレン- 14巻
・ 黒子のバスケ 10巻
・ 保健室の死神 6巻
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 172巻
・ ピューと吹く!ジャガー 20巻(完結)
・ SWOT 1巻 杉田尚先生
・ テニスの王子様 完全版 Season1 10巻
・ ONE PIECE FILM STRONG WORLD 上
・ ONE PIECE FILM STRONG WORLD 下
・ ユンボル -JUMBOR- 1巻 武井宏之先生、脚本:御上裕真先生
ジャンプSQ.の作家陣の単行本です
・ CLAYMORE 19巻
・ 紅 kure-nai 6巻
・ 青の祓魔師 5巻
・ 1/11 じゅういちぶんのいち 1巻 中村尚儁先生
■ 11/19(金)発売
・ ジャンプSQ.19 秋号
■ 11/4(木)発売
・ ジャンプSQ. 12月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら 、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
BASARAは今回で最終回です。
■ 10/4(月)発売
・ ジャンプSQ. 11月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら 、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
こんばんはー
ルフィに何をいってもきかないとわかってて
さっさと対策をたてるナミさんが素敵でしたw
バクマン。さっさと二人結婚させてあげて
ほしいですね。すっかり落ち着いてしまったけど
PCPがダメといっても他にもやばそうなもの
けっこうあるのに。
| honey | 2010/12/13/Mon 23:19 | URL | ≫ EDIT