≫ EDIT
2010.12.14 Tue
テレビ版の 『ぬらりひょんの孫』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)畏れの本質
(12/14 その2)

今回のお話は父の百鬼夜行を消滅させた刀を手に入れた玉章(たまずさ、もといたまずき)が、今まで自分を信じて付き従って来た仲間の妖怪達を、自ら殺めて行く様が描かれておりましたね。先にビル内でも同様の描写があった為に、鈎針女も何れ自分が彼に殺される事を、予感しておりましたが何とも切ない最期を遂げてしまいましたね……(涙)。しかも自分に希望をくれた主の事を信じ切っている犬神も、凶刃の餌食になってしまいました。何故描写が入れ替わったのかは謎ですが、やはり此処は原作の流れの方が良かったですよね(^^;
今回ハッキリと花開院ゆらと家長カナを助ける為に、夜の姿のリクオが「妖怪達の見ている」前で人間を助けておりましたが、彼女達も彼は人間と敵対していない(今まで起きた事は偶然では無かった)事が理解出来たようですね。全ての妖怪は自分の為に死ねば良いと思っている玉章と、仲間を身内として扱い大事にしているリクオとの違いが描かれておりましたが(畏れは憧れと同義だと考えている雪女達が良いですよね^^)、この勝負どちらが勝つのが凄い楽しみです。

・
当ブログのジャンプ感想はこちら からどうぞ。

【 ピックアップ商品 】
■ 書籍関連
・ 12/29発売 New!
・
ぬらりひょんの孫 14巻・
ぬらりひょんの孫 京都夢幻夜話■ DVD
・ 2/18発売
・
ぬらりひょんの孫 DVD 06巻

■ 音楽
・ 2/16発売 New!
・
ぬらりひょんの孫 キャラクターCD 雪女/三羽鴉(黒羽丸・トサカ丸・ささ美)雪女(堀江由衣嬢)・黒羽丸(下野紘氏)・トサカ丸(入野自由氏)・ささ美(小清水亜美嬢)
・ 1/19発売
・
ぬらりひょんの孫 キャラクターCD 奴良リクオ/清継&島奴良リクオ(CV:福山潤氏)・清継(CV:谷山紀章氏)・島 二郎(CV:柿原徹也氏)
・ 12/29発売
・
DJCD ぬらりひょんの孫

■ カード系
・ 1/27発売
・
ぬらりひょんの孫TCG ブースターパック Vol.03 「漆黒の楽園へ」 BOX・ 12/31発売
・
ぬらりひょんの孫 百鬼花札コナミよりカード48種+取扱説明書+化粧箱。
・
ぬらりひょんの孫 ダブルフェイスカード Vol.2 冬景色! 浮世絵町にふれる白雪 BOX1ボックス10パック入り。2つ折りA6サイズのカード台紙と、トレカの約2倍サイズのカード1枚を収録。ぬら孫キャラの、昼と夜の顔が同時に楽しめるイラストカード。カードの両面にイラストを使用し、1枚で全く違う2つのイラストが楽しめます。収録イラストはすべて新規描き下ろし予定
■ グッズ
・ 2/12発売 パスケース


・ 12/11発売 ミニタオル




この記事のURL
[ ぬらりひょんの孫 ]
comments(0) trackbacks(14) | TOPに戻る
TRACKBACK URL
http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1504-9c368513
TRACKBACK
奴良組優勢で戦いは進むが、玉章は余裕?
魔王の小槌を振るい、仲間のはずの四国妖怪から妖力とする。
それこそが彼の畏れの源か…。
▼ ぬらりひょんの孫 第23話「魔王の小槌」
妖力の集結に釣られて、ゆらとカナが来ちゃいました。
人を守ろうとする?...
| SERA@らくblog | 2010/12/17/Fri 00:13 |
すみません。
不毛なグチしか書いていません。
ファンの方は気分を害してしまう恐れがありますので、お気を付け下さい。
マズイ。
最終決戦なのに全く盛り上がらない(汗)
というか戦闘の緊迫感とい...
| シュミとニチジョウ | 2010/12/17/Fri 02:20 |
【魔王の小槌】
ぬらりひょんの孫 12 (ジャンプコミックス)著者:椎橋 寛集英社(2010-09-03)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ゆらMAXがカッコ良く見えてしょうがない今日この頃。
| 桜詩~SAKURAUTA~ | 2010/12/17/Fri 02:28 |
リクオと玉章の戦いは最終局面へ。
勝ち残るのは果たしてどっちだ?
| まざまざの萌えを叫べ! | 2010/12/17/Fri 02:59 |
傷ついた妖怪たちに治療を施す役目の鴆。
彼のもとへ、牛頭丸と馬頭丸が運ばれてくる。運んできた猩影もここに来るべきではない体だろうに……
| 本隆侍照久の館 | 2010/12/17/Fri 06:24 |
#23「魔王の小槌」奴良組と四国妖怪との壮絶な戦いも、次第に奴良組のほうに戦況が有利に傾いていた。だが、追い詰められる玉章から余裕の笑みが消えることはなかった。いよ...
| 日々“是”精進! | 2010/12/17/Fri 06:37 |
畏れ=憧れ。
↓
↓
| マンガに恋する女の ゆるゆるライフ | 2010/12/17/Fri 10:45 |
リクオの奴良組と玉章率いる四国妖怪が激突!両軍入り乱れる混戦模様の中、リクオは自ら玉章の元へと突き進んで行く。が、その行く手を阻んだのが四国妖怪・夜雀だった。夜雀の能力のせいでリクオと奴良組は窮地に追い詰められる。しかし、雪女つららの機転と活躍で夜雀...
| もっとTo LOVEると美柑&ヤミを好きになる!(新さくら日記) | 2010/12/17/Fri 19:33 |
『奴良組と四国妖怪との壮絶な戦いも、しだいに奴良組のほうに戦況が有利に傾いていた。だが、追い詰められる玉章(たまずき)から余裕の笑みが消えることはなかった。そう、いよいよ彼の畏れの源、奴良組への...
| Spare Time | 2010/12/17/Fri 21:33 |
奴良組が優勢で奴良組対四国妖怪戦ですが、玉章はこれも予想していたという。玉章結局
| くまっこの部屋 | 2010/12/17/Fri 22:20 |
~畏れは憧れ~
奴良組が四国妖怪を圧倒! 序盤の苦戦ぷりはどこやら(笑)。青田坊のリミッター解除は、少年漫画らしかったですね。岸涯小僧や手洗い鬼の退場があっけなく、気絶したのか、消滅したのか描写があい...
| サイネリア~わたしのひとりごと~ | 2010/12/17/Fri 23:03 |
いよいよ次回最終回!
と二期も決まりましたね~。
しかし、原作であるジャンプでは掲載順位が…、大丈夫か?w
玉章がやはり小物だった四国妖怪編ですが、まぁ、スタッフも色々考えて犬神を生かしてたん...
| 日々前進 | 2010/12/18/Sat 00:19 |
Symphonic☆Dream(2010/11/17)片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)]商品詳細を見る
四国八十八鬼夜行も奴良組の面々に圧されていました。岸涯小僧は河童から強烈な水攻撃を...
| 破滅の闇日記 | 2010/12/18/Sat 20:03 |
畏れとは何なのか…。 玉章のように恐怖させるだけじゃ頂点に立つ主の利点もないだろうし 奴良組における現リクオのように舐められても勿論ダメだろうし。 “恐れ”でも“怖れ”でもなく《畏れ》って文字からして敬われてナンボなんでしょうな。 ぬらりひょんの孫 14 (ジ…
| 風庫~カゼクラ~ | 2010/12/19/Sun 15:45 |