2011.01.05 Wed
ジャンプSQ.2月号 Dグレ #202 変わる世界
【 今日の印象に残った場面 】
・ 久々に登場、カラー扉でのラビvv
・ しかし現在はブックマンを交渉の席に着かせる為の、囚われのお姫様状態です(滝汗)
・ シェリルが云うには、ブックマンは35年前までは先代のノアと懇意にしており、しかも14番目とも因縁があるとか。
・ 敵である筈のシェリルの口から、黒の教団のアクマ殲滅戦における切り札である「ハート」を知っている素振りがあった事
・ ラビとチャオジーの身体に、蝕(フィードラ)のノアの寄生(ポワズ)が入れられた事
・ 教団屈指の医療班でも解析出来ず、手をこまねいている場面
・ ブックマンはラビ以前の後継者を、一度(若しくは複数回?)失っている
以前ブックマンが登場した際に、今はこちら(黒の教団側)という発言があったので、過去に中立(若しくは情報を得る為に千年伯爵側に居る時もあった)事は予測の範囲内でしたが、何故ノアの幹部であろうシェリルの口から、「ハートからは死んでも守れといわれた」という言葉が飛び出して来たのでしょう……(しかも自分達の本心では、14番目を迎え入れる気は全然ありませんでしたよね/滝汗)。気になる展開が目白押しです(滝汗)

【 今日の印象に残った場面02 】
・ ノア化したアレンが、教団の一室に監禁されている事実
・ リーバー班長達(科学第一班)だけが、アレンを助けたくて科学班として解析願いを出している
・ なので他班から反感を買っている模様
・ 卵を投げつけるのは反則ですよね(滝涙)
・ 謎の人物が教団に入り込んでいた場面
・ 御前会議の席のトップに当たる方(多分教皇庁関係者?)が、非道かつ冷酷過ぎる件について
・ コムイ室長やバク支部長、ハワード・リンク監査官、ズゥ爺様が焦る(慌てる)ほど、権力的にも凄い人物のようです。
・ 六幻は適合者である神田ユウを失ったので、刀を覆う程に凄い錆が出て来ている?

・ ジェリーさんの気遣いが泣ける(食堂でのジョニーさん達の食事模様だけが、今回の和みかも^^;)
・ ツキカミは食堂に現れたあの人(アレンを処刑したりしませんからと発言してくれた方)を知っている感じ
・ サードとなった皆を止め切れ無かった事を後悔しているリンク
・ 彼等の身の上を知り、もっと早くお互いを知っていればと反省するアレン
アルマと神田の件や、サードが半アクマした事だって、もっと話し合いをすれば違う未来があったかもと思うアレンの優しさが良いですね。自分は「14番目」の事を何も知らず、自分の養父となったマナの弟だった人という事しか知らない、何故彼がノアを裏切ったのか、そして千年伯爵になりたい理由を知れば、何かを変える事が出来るのでは?と考えているのがアレンらしいですよ。
しかしその思いをキッカケに?、身体に異変を来たしノア化し始めた場面が切ないですね。でも食堂に現れた謎の方(枢機卿[カーディナル])が、あの場に再登場するとは(滝汗)。アレンが眠ってしまえば全て終わり(最期だ)と云っておりましたが、リンクが扉の外で見張りをするように指示した方が倒されている辺り、かなりこの方ヤバくないですか(滝汗)。枢機卿の手が刃物や植物を思わせる物に変化しておりましたが、彼の口からも「ハートの御方」という言葉が飛び出して来るとは。
今更ながらに、かつてブックマンが云っていた言葉の重みが増して来ますよ。本当にこの聖戦(教皇の御名の元に、人々を救う為に活躍するイノセンスを持つ黒の教団 vs 人類に終焉を齎せる為にアクマを操る千年伯爵)には裏があるようですね。ノアと黒の教団幹部それぞれが、既に「ハート」の者を知っているのが気になりますね。(まるで出来レースですよ/滝汗)。伯爵が何故人類を滅ぼしたいのか、その辺がもう少し明かされる事を切に望みます。


・ テレビ版のDグレ感想
(旧日記のDグレテレビ版の感想)
・ Amazonストア D.Gray-manお勧め商品一覧表
【 おまけ 】
■ 12/4(土)発売
・ ジャンプSQ. 1月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 11/4(木)発売
・ ジャンプSQ. 12月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら 、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
BASARAは今回で最終回です。
■ 10/4(月)発売
・ ジャンプSQ. 11月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら 、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)