2011.01.31 Mon
ジャンプ9号 サニー号のクラフト付!
お姫様、でかっ!(でも凄く可愛いvv)
一人見当たらなかったゾロですが、既に王宮で保護されていたのですね。早くも酒盛りを始めているそうですが、ルフィやナミさんがそれに気付いた場面が素敵過ぎました♪♪ 可愛いほのぼのとした王様も見れましたが、穏健派故に急進派の海賊達に疎まれているのでしょうか?
■ ナルト
我愛羅と父親の離れた邂逅が良いですね。幼き彼の目から見た両親しか読者は知らないので、今後の展開にドキドキです(ナルトが両親と邂逅した時は良い感じに泣けたので、多分辛い物になりそうな予感大ですよ/滝汗)
■ BLEACH
リルカは雪緒の事を余り高く評価していないのですね(^^; 間に仲間が入って仲裁して下さいましたが、結構リルカちゃんは気が短いようですね(汗)。ちなみにそんな彼女の完現術(フルブリング)は、可愛いと思った物を(人や物を問わず)自由に出し入れ出来る能力なのですね。まさかのドールハウスで一護の訓練が始まりましたが、あのぬいぐるみさんとどう戦うのでしょうか……
・ Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表
![RADIO DJCD [BLEACH“B”STATION] Fourth Season Vol.5 1/26発売](http://images-jp.amazon.com/images/P/B004DGD4GE.09.TZZZZZZZ.jpg)
■ 銀魂(ぎんたま)
君等は夫婦ですか!と思わず突っ込んでしまう程の、桂さんと似た者同志でした。もしかしてこれは攘夷組の常套手段なのでしょうか(滝汗)。プリズンブレイクごっこのようですが、あんな制服を着た方に拘束されるだなんて、ちょっと(というかかなり)嫌ですよね。無事にお爺さんの望みが叶う事を願っております。
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表


■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
雲雀さん vs 氷の女王アーデルハイトとの互いの腕章を賭けた戦いは、前者の勝ちとなりました。彼なりにツナの事をそれなりに見ているのですね。(同じ小動物である炎真も、彼に云わせれば無理をしているように見えるのですね)。シモンファミリーの再興の為に動くアーデルハイト達等ですが、何時自分の仲間(というかジュリーに乗り移ったボンゴレ初代守護者の霧)の所為で、あそこまで酷い目に遭っていると気付くのか心配です。
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表

■ SKET DANCE
脱・ヒキコモリ大作戦の後編です。一人ではないと伝える事って、凄く大事なのですね。今までボッスンと知り合う事で救われた仲間と共に、彼の為に大きなクリスマスツリーを作る場面が良かったです。少しずつでも良いので、前に進めると良いですよね。
■ ぬらりひょんの孫
学ランな小生くん(違)は、百物語組の方なのでしょうか? 人間を恐怖に陥れて、そこから得る「畏れ」を集めていたようです。しかしリクオに云わせると、それは畏れの一面でしか無いのですね。人々に仇名した時点で、彼の命運は尽きていたようです。それにしても、鵺(もとい蘇った安倍清明)だけでも厄介なのに、百物語組まで絡んで来て、奴良(ぬら)組は大丈夫なのでしょうか(滝汗)

■ バクマン。
噂の彼は天然を装った策士でした。七峰くんは冷静に亜城木先生の作品と、彼らが経験したであろう出来事を分析しておりました。タントが終わった理由もほぼ当たっていたのが印象深かったです。しかし例の事件を引き起こした際に、素人とはいえ漫画に詳しいアドバイザーを複数手に入れていたとは驚きです。
今回持ち込んだ作品も、その方々と編集部から貰った意見を参考に作り上げたのですね。(しかし自身がしたように、発表前にネットでアップされる危険性は考慮していないのでしょうか/滝汗)
![ウルトラディテールフィギュア No.100 バクマン。 真城最高[メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-IPN-1656.jpg)

![ウルトラディテールフィギュア No.101 バクマン。 高木秋人 [メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-IPN-1657.jpg)

![ウルトラディテールフィギュア No.102 バクマン。 亜豆美保 [メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-MOE-2447.jpg)

![ウルトラディテールフィギュア No.103 バクマン。 新妻エイジ [メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-IPN-1658.jpg)

![ウルトラディテールフィギュア No.104 バクマン。 蒼樹紅 [メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-MOE-2448.jpg)

![ウルトラディテールフィギュア No.105 バクマン。 「疑探偵TRAP」 [メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-IPN-1659.jpg)

![ウルトラディテールフィギュア No.106 バクマン。 「CROW」 [メディコム・トイ]](http://img.amiami.jp/images/product/thumbnail/111/FIG-IPN-1660.jpg)

■ いぬまるだしっ
おたふく風邪で休んでいたいぬまる君。しかし居ない間にも園には彼に似た子が来ており、謎が深まります。きっと皆と遊びたい気持ちが、生霊となってあちらに行ったのですよ!(えーー)
■ 保健室の死神
真里也は病魔の力で、相手の記憶から特定の物だけ消去出来る能力があるのですね(滝汗)。そうとは知らずに削除(デリート)されてしまったハデス先生の記憶ですが、一体何が消されたのでしょうね? (やはり病魔に関する事なのでしょうか/滝汗)
■ めだかボックス
前会長はめだかちゃんが怒江ちゃんの手を取り、分かり合えた場面を見てしまい抜け殻のようになっておりました。自分の過去を振り返り、彼らと喧嘩をせずとも事態を打開出来たのでは?と、自信を無くしてしまったのですね。しかし彼が副会長戦に出ないと困る袖ちゃんに、無理やりマイナスな力を与えられ、
■ トリコ
ゼブラは食べ過ぎで監獄行きになった(メモメモ)
多分、食べる量とか質が半端無かったのでしょうか(店とか潰れる勢いではなくて、街が無くなるレベルの食欲だったとか/滝汗)。ちびっこ女性所長は、実は年上の方でした。しかし類稀なるフェロモン使いで、その能力を駆使してあの巨大な猛獣達を操っていたのですね。超好みのゼブラを手放したくない為に、今まで会長の願いも蹴っていたようですが、そうも云っていられなくなったようです。しかしサニーはともかくとして、ココにまで避けられる理由って、一体何なのでしょうね?
■ 黒子のバスケ
黒子くんの消失トリックって、相手が瞬きした瞬間を狙って行われていた物ではないのですね。ちょっと安心致しましたよvv しかしあくどい手を使って勝負を制しても、つまらない(満たされる事はない)と気付いて欲しいですよね。(でもあのお方が託宣めいた事を云っていたので、早くその場面が見てみたいですよ^^)
■ べるぜバブ
街のカラーギャングのような子が居るゲームセンターにまで、足を延ばす古市くん達。あわや大惨事かと思いましたが、神崎さんと姫川さんのお陰で事なきを得ましたね。(こういう時に石矢魔 東邦神姫って役に立ちますよねvv)。ようやくメンバーが焔王はネットゲームに興じている事に気付きましたが、一体何処の家でやっているのでしょうね? (ネットカフェとかでしょうか?)

・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
【 おまけ 】
■ 2/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 3月号
・ ONE PIECE 61巻
・ 銀魂 38巻
・ SKET DANCE 17巻
・ PSYREN -サイレン- 15巻
・ SWOT 2巻
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 173巻
ジャンプSQ.の作家陣の単行本です
・ Luck Stealer 8巻
・ 戦国BASARA3 -ROAR OF DRAGON- 3巻(完結)
・ 月華美刃 2巻
・ 屍鬼 10巻
・ アグリッパ -AGRIPPA- 1巻 内水融先生
■ 1/6(木)発売
・ ジャンプSQ. 2月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 12/4(土)発売
・ ジャンプSQ. 1月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 11/4(木)発売
・ ジャンプSQ. 12月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら 、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ) BASARAは今回で最終回です。