≫ EDIT

ジャンプSQ.3月号 帝一と血界戦線が出張

ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下ネタバレ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

素敵京都旅行への誘い
(2/27 その3)

ジャンプ SQ. (スクエア) 2011年 03月号 [雑誌] テガミバチ REVERSE DVD 06巻 初回限定版 5/27発売


■ 血界戦線
SQ.19で連載されているお話の出張版です。19も読みましたが、その前哨戦となる物が掲載されておりました。聞き分けの無い(というか職務を全うしようとしている)所長に対して、それでは敵の動向に間に合わないと無理を言うクラウス氏が良いですね。傍に居る方も止めるフリをして、内心ではクラウス氏を応援している所が面白かったですvv


■ 帝一の國
SQ.19は上記の「血界戦線」と「アグリッパ」、そしてこの帝一の為に読んでいるといっても過言でないお話が、本誌SQにも登場して下さいましたよvv 今回は番外編なので帝一ではなくて、彼の右腕的な存在の光明がメインのお話でした。彼は誰かの為に働くのが好きな、根っからの秘書体質の男の子だったのですね。消えて行く物ばかり好きになるという光明でしたが、その言葉に不安を覚える帝一が良いですね。(それに対する親友の切り返しもナイス過ぎましたvv)。美美子(みみこ)さんが若干不憫でしたが、何時か彼女メインのお話も読んでみたいものです。


■ GATE7
はなちゃんが帰って来て下さいましたvv 致佳人(ちかひと)君は京都の高校に行く事になったのですね。反対していた母親は急遽、海外転勤になってしまったそうです。しかもそれは彼女の口吸いが原因だったとは(^^; また特殊空間に巻き込まれた彼ですが、あの不思議な力は豊臣の依頼で見回りをしているのですね。ご飯が作れる事から、皆で一緒に住む事になるそうですが、次回も凄く楽しみですvv


■ 新テニスの王子様
入江氏 vs 跡部様の戦いは、両者引き分けに終わりましたよ。双方酷い怪我を負った気が致しましたが、それは跡部様だけで入江氏のそれは彼の将来性を買った為のフェイクだったのですね。これがバレたら、凄い怒るような気が致します(滝汗)


■ エンバーミング
一族が最初のフランケンシュタイン(ザ・ワン)に、(半ば自業自得とはいえ)殺害されている為に、ジョンドゥの存在が許せないグロース氏。Drリヒターは科学の進歩を優先すべきだと主張致しましたが、二人の意見は平行線のままのようですね(滝汗)。しかしジョンの正体をピーベリーさんが知ったら、どうなってしまうのでしょうか……


■ 機巧童子(カラクリどうじ)ULTIMO
百機回向のルールが改めて説明されておりました。単純に時空を歪ませて世界を終わらせるという物ではなくて、一年という期限を付けてのバトルになるのですね。方法は互いの童子の霊(たま)の色の多い方が勝つようです。文字通り、白黒をつけるという奴なのですね。戦いだけならば確かに悪の方が強い気が致しますが、人間の本性は楽な方に悪い方に流れる物なので、ルネの云う事が凄い真実味があるような気が致しますよ(^^; ウルティモ達は勝てるのでしょうかね?


■ PARマンの情熱的な日々
先生ご自慢の変グッズが紹介されておりました。キツツキの奴はちょっと欲しいと思ってしまいましたよvv (結構可愛い感じが致しますvv)。しかしプロゴルファー猿仕様のゴルフクラブもお持ちだとは。しかもそれを先生だけでなく、青木功プロも打って下さったのですね。昔の番組だそうですが、再放送されないでしょうか……(かなり見てみたいですよね♪♪)


■ CLAYMORE (クレイモア)
戦士達の会話が良いですねvv 本当に推測していた通りの応えを云うとは(*^^*) しかし男性覚醒者をそのような手法で、敵対する仲間の街に送り込んでいたとは……


■ 曇天・プリズム・ソーラーカー
まさか仕事場が溶接の際の不注意で、火事になってしまうとは(滝汗)。しかし前途ある学生さんの為に、主人公の先輩が自分がミスった事にして下さいましたよ。(社長にもキチンとお話を通したのでしょうか/滝汗)。本格的にソーラーカーを稼働させるようですが、先が思いやられるのかも知れませんね(^^;


■ 屍鬼
小説既読組の方々のご感想で、お寺側の人々も犠牲になると聞いておりましたが、聞きしに勝る凄惨さでした(ガクブル)。疑心暗鬼に陥っている方々には、どのような事を云っても通じない物なのですね……


■ Luck Stealer (ラックスティーラー)
こ、小太郎くんがーー!!(TOT)


■ 青の祓魔師
父と仲違いして、絶縁状態も厭わない感じの勝呂氏。それを見て自分と亡き父の事を思い出し、思わずクラスメイトに一言ぶつけてしまいましたね。しかしサタンの所為で寺が没落し、皆が苦しんでいる為に火に油を注ぐ事になってしまいました。燐の好きでサタンの息子になった訳じゃない!という叫びが、勝呂氏にも伝わると良いですね。


■ ロザリオとバンパイア
くるむちゃん、あわや色々喪失し掛けるの巻。みぞれちゃん、その悪戯はヤバいですよ(滝汗)。相変わらず銀先輩が格好良過ぎましたが、とうとう胡夢ちゃんが月音の気持ちに気付いてしまいましたね。彼はモカさんの為に冥王の改造手術を受けるみたいですが、大丈夫なのでしょうか……


■ To LOVEる ダークネス
金色の闇を追って裏社会の人間が地球にやって来ましたよ(滝汗)。せっかく良い感じに美柑やリトと交流していたのに、あのような事態になってしまうとは(妹さんはどうなってしまうのでしょうか/滝汗)


■ 貧乏神が!
市子の父は有名ビッグアーティストなのに、彼の夢が素朴過ぎて和んでしまいました。父上は少しのお金と家族との暖かい団欒さえあれば、他には何も要らないタイプの方だったのですね……。親子の仲直りは出来た物の、両親の胸に例のお守り石があった事を紅葉は問題視しているのですね。神界のアイテムが何故二人の手に渡っていたのか、気になりますよね。市子は純粋な人間という訳では無いのでしょうか(ドキドキ)


■ 放課後の王子様
何故か乾先輩の末恐ろしい汁が入ったチョコを、毎年期待してしまう桃と海堂先輩が描かれておりました。そして期待に添えてしまそうな乾氏の笑みが怖いですよ(^^; (でも多分沖縄勢と同じ結果になりそうですよね/滝汗)。しかし晴美ちゃんが意外に女生徒にモテモテだったのがナイス過ぎました。そうか、テニス部員よりもチョコを貰えていたとは……


■ クレマチカ靴店
靴屋さんのお話再びですvv 素敵な男性に巡り合えたと思いきや、それは双子のように育った妹(本当は姉)の婚約者だったとは。事故による記憶喪失を利用して、姉妹が入れ替わっていたのですね。しかし姉はずっと妹の事を覚えており、物凄い方法で相手とくっついてしまうとは。確かに忘れられない一生になりそうですね。


■ 月華美刃
月に降り立った松之内を更に壊滅させたのは、何とカグヤの母(銀后)だったのですね。今となっては何故そうしたのか分かりませんが、凄い訳ありな気が致します(^^; しかし力の使い方を全く分かっていないカグヤでは、皇子の強さには対抗出来ないみたいですね。あのまま駄目になってしまいのでしょうか(滝汗)


■ テガミバチ
進化したカベルネの尾が、悪意のある人間の笑みを象った場面にゾッと致しました。ラグ達はあんなのを相手にしないと駄目なのでしょうか(;_;)

テガミバチ ニッチTシャツ デニム サイズ:M 1/25発売 テガミバチ ニッチTシャツ ラベンダー サイズ:M 1/25発売 テガミバチ ラグandゴーシュTシャツ ライトグレー サイズ:M 1/25発売


■ 紅 -kure-nai-
悪宇商会に理津の命を奪うように依頼したのは、他でもない本人からだったとは(滝汗)。真九郎は何故彼女がそのような事をしたのか、本人から聞かされておりましたね。しかし理不尽過ぎますよ。あの方の依頼の所為で、どれだけ無関係の善良な病院関係者が犠牲になった事か……

切彦ちゃんとの一件も気になりますし、どう物語の幕を降ろすつもりなのでしょうか(滝汗)




・ 旧日記のジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプに関するよもやまカテゴリーなのでその他のお話も含んでおります)




【 おまけ 】

■ 2/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 3月号
D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)

・ Luck Stealer 8巻
・ 戦国BASARA3 -ROAR OF DRAGON- 3巻(完結)
・ 月華美刃 2巻
・ 屍鬼 10巻
・ アグリッパ -AGRIPPA- 1巻 内水融先生


■ 1/6(木)発売
・ ジャンプSQ. 2月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)


■ 12/4(土)発売
・ ジャンプSQ. 1月号
当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)

この記事のURL [ W j etc... ]
comments(0) trackbacks(0) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1627-3a5520c9

TRACKBACK

PREV | Home | NEXT

-->