2011.03.09 Wed
ジャンプSQ.4月号 意外な仲
致佳人(ちかひと)君、ある人の依頼ではなちゃんと二人でお出掛けをするの巻。彼は家事全般そつなくこなせる感じですが、お家でカフェご飯が食べられるだなんて嬉しいですよね。しかし大学生になったばかりとはいえ、純粋過ぎるというか、余り世間ずれしていないのですね。
桜氏や橘氏の主に初めて逢っておりましたが、秀次という辺りに一抹の不安を感じてしまいます。京都が舞台のお話ですが、そのうち徳川とか出て来たりはしないのでしょうか(ハラハラ)
■ 新テニスの王子様
魅惑の二本目で枕投げ大会が行われておりましたが、確かに亜久津氏にぶつけたらああなりますよね(^^; 個人的に毎回乾先輩の扱いが余り良くなくて泣けますが、大石・菊丸ペアの例の技が再度見れて感無量です。
【 今日のツボ 】
・ 部屋割りがかなり笑える
・ 誰ですか、白石・幸村・不二周助という組み合わせを考えたのはvv
・ てゆーか部屋にサボテンはともかく、トリカブトは拙いですよ白石さん!(滝汗)
・ 弟思いの兄の場面
裕太が兄に枕投げがヤバい事になっているので、早く避難した方が良い事を告げに来た際に、門脇氏に撃沈されてしまいましたね(滝汗)。それを見てにこやかに、ちょっと運動して来るねと枕を持って行った不二先輩が萌え過ぎます。何この仲良し兄弟vv
PS:
幸村部長へ
何さり気なく手伝おうか?とか云っているのですか♪♪
■ 機巧童子(カラクリどうじ)ULTIMO
ウルティモが月光の君を殺害したのは、ヴァイスとその殿に唆されたからなのですね。善の童子の殿がほぼ大和の同級生と入れ替わり、何だか混沌として参りましたよ。ルネは一人だけ悪の童子の殿なのですが、学校で浮いたりはしないのでしょうか……(滝汗)
■ PARマンの情熱的な日々
安孫子先生の去年印象に残ったお話が描かれておりました。やはり怪物くんの映像化は、かなりご記憶に残っておられるのですね。個人的にブリトニー先生とのご交流のお話がツボ過ぎました。あと今まで読んだ中で10冊を選ぶという企画で登場したご本も面白かったです。
■ CLAYMORE (クレイモア)
幻影のミリアのその後が分かりました。あのような事があったのですね(滝汗)。しかしその後の戦士達の行動に泣けました。いよいよ反撃の時なのですねvv
■ 曇天・プリズム・ソーラーカー
悪天候の中、ソーラーカーの大会が始まりました。まさかの転倒アクシデントに見舞われ掛けましたが、ご無事で何よりですよ。しかし車なのに横風に弱いという、難点があるのですね。
■ 屍鬼
清水さん、脱落!
しかし何という方法で、どエラい目に遭っているのですか(最期に最愛の方を見て、夢の中で旅立てたのがせめてもの救いです/滝汗)
■ Luck Stealer (ラックスティーラー)
来栖氏にも娘の花梨ちゃんの身に起きた事が、伝えられてしまいました。誰が裏切っていたか分かりましたが、彼では世界は救えないって本当なのでしょうか……
■ 青の祓魔師
勝呂僧正は燐の養父(藤本獅郎)と旧知の仲だったのですね。しかし一度逢って軽く会話した程度の燐に頼まなければならない程、切羽詰まった状況なのですね(燐の弟の雪男が推測しているように、藤堂氏の狙いは他にありそうですよね/滝汗)
■ ロザリオとバンパイア
恋に生きるサキュバスの胡夢(くるむ)ちゃんにとって、月音と一緒になる事が全てなのですね。立っていられない程のダメージを受けたに等しい彼女ですが、銀先輩が優しいですよね。しかしその方の手を振り切ってまで駆け付けた愛しい人の姿は、もはや異形と化しておりましたよ。只の人間の身体であのような過酷な手術を受けたので、暴走しているのでしょうか(冥王も力を使い果たしており、かなりピンチですよね/滝汗)
■ To LOVEる ダークネス
まさか、ヤミちゃんのそんな姿を見る事になるとは……(滝汗)。取り敢えずモモのお陰で助かりましたが、今作でようやくザスティンの名前を見た気が致します。出番は無いのでしょうか(^^;
■ 貧乏神が!
たんぽぽさん、それはイケマセン!(滝汗)。まさかの大オチにビックリですよ。肩とか腰とかを揉むオチを軽くK点越えなさってどうするのですか(このご時勢に/ガクブル)。しかし彼女は良いお友達に恵まれましたね。今回のお話で市子が生まれた際に、彼女の幸福パワーを図る天秤には異常が無かった事が判りました。持って生まれるべき理由って、気になりますよね。
■ 放課後の王子様
改良された乾汁は、遅効性なのですね(何と悪趣味な/滝汗)。本編でも素敵なゴールデンペアが拝めましたが、こちらでもナイスな事になっておりましたよvv あと何気に部長に踊らされている気がしないでもない観月さんが拝めましたよ。ダーネの方も光輝いておりましたし、聖ルドルフに幸あれです♪♪
■ 月華美刃
即位をした証である剣を奪われてしまいました(滝汗)。しかし皆の一命を取り留める事が出来たカグヤ。それでも自分の所為で周りが傷付くのが、本当にお嫌なのですね。小さい頃のご記憶をそっと思い出されておりましたが、本当に皇族の方って報われませんよね(ホロリ)。刀を手に入れた事をキルヒトは父らしき方に隠しましたが、ボロボロで帰ってしまった為にバレるのも時間の問題なのかも知れませんね。
■ しょんぼり温泉
何かのモニターの為に、男女三人があのしなびた温泉に集められておりました。テストやクジで三位になった方が、食材を徒歩で集めねばならず、かなり難儀しておりましたよ。しかし互いに支え合うようになった場面が良いですね。しかしまさかカレーのモニターだったとは予想過ぎましたよvv
■ テガミバチ
カベルネは余りにも沢山の心を食べたので、あんな異変が起きているのですね(多分)。ボロボロ状態でまだ戦う意志を見せていた事に泣けましたよ。しかしロイド元館長の凄い過去が分かりましたね。かなり物語が加速しておりますが、もう誰も泣かないで済みますように……


■ 紅 -kure-nai-
切彦ちゃんと和解出来た真九郎達。しかし悪宇商会のビックフット達の攻撃でガタが来ていた病院は、天井が落ちて来てしまいましたよ。それに気付いた切彦ちゃんは、とっさに紫を庇い彼女自身が落盤の下敷きになってしまいましたよ(滝汗)。煽り文句が大変不吉でしたが、生きて今度こそ人生をやり直して頂きたいです。
・ 旧日記のジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプに関するよもやまカテゴリーなのでその他のお話も含んでおります)
【 おまけ 】
■ 3/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 4月号
(D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
・ テガミバチイラスト集 Shine
・ 新テニスの王子様 5巻
・ 帝一の國 1巻 古屋兎丸先生
・ 貧乏神が! 9巻
・ 機巧童子ULTIMO 6巻
・ エグザムライ 1巻 企画・原案:HIRO、松田誠。漫画:天野洋一先生
■ 2/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 3月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 1/6(木)発売
・ ジャンプSQ. 2月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)