2011.08.05 Fri
輪るピングドラム #05 だから僕はそれをするのさ
あともう一つの肝は、冠葉(かんば)が両親との思い出深い家で三弟妹過ごせるように、怪しい仕事?に手を出してしまった事が提示されました。そこかしこにペンギン印が溢れておりますが、あれは巨大な陰謀組織の息が掛かった、企業か何かなのでしょうか? (以前もスーパー等にあのマークが付いておりましたよね/滝汗)
【 今日の印象に残った場面 】
・ 高倉家に迫る財政危機?
・ 彼らのご両親は多額の借金を残して、亡くなったのでしょうか??
・ 身も心も多蕗(たぶき)先生の物だけど、まだ父親には好きな人が出来た事を伏せている彼女
・ しかし自分はまだ父の愛情に包まれていると思っていたのに、向こうはそうでも無かった描写
・ 苹果の母が働きに出ているのは、夫と別れていたからなのですね……

・ 「大事な人と決まった日に食べるカレー」が持つ、特別な意味が分かった気が致します。
・ あんなに仲が良かった家族なのに、永遠なんて何処にも無いのですね……(泣)
・ 駅のエスカレーターから落ちた阿佐美を見舞う、巻き毛っぽいお嬢様(夏芽)
・ 落とした人間を見た事を知ると、口封じなのかペンギン印の弾と、赤外線ナビ付きの銃で阿佐美を撃った?場面(怖)
・ 陽毬の悪ふざけだと思って、ペンギン帽子を外に投げ捨てた苹果
晶馬や冠葉がトラックの荷台に引っ掛かったそれを、懸命に取りに行きますが、ペンギン1号さんそのマジックハンドでは短過ぎますよ!(≧▽≦) まさか苹果に陽毬の秘密がバレるとは思っておりませんでしたが、彼女はあの日記を晶馬(もといプリンセス)に渡して下さるのでしょうか……
【 ピックアップ商品 】
■ CD
・ 8/31発売
・ coaltar of the deepers 「DEAR FUTURE」