≫ EDIT

ジャンプSQ.10月号 新テニスがアニメ化vv

ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下ネタバレ感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

父王を支配するもの
(9/8 その3)

ジャンプ SQ. (スクエア) 2011年 10月号 [雑誌] 青の祓魔師 Blu-ray 04巻 (完全生産限定版) 9/21発売


■ GATE7
真田は今生では、弱い勢力には付かないと断言する幸村。彼とはなちゃんは面識があるようですが、桜の眞名を知っているって意味深ですよね……。しかし隠威(オニ)を継いだ方は、その身に降ろす事も出来るのですね。(秀次も出来るのでしょうか/滝汗)


■ 新テニスの王子様
再アニメ化おめでとうございますvv 何時頃どのような形で放送されるのか、凄く楽しみですよ(*^^*) 因みに本編では双子の高校生を相手に、責めあぐねていた仁王と大石氏。しかしまさか仁王が相手とシンクロし、三つ子となってその思考を読む作戦に出るとは(滝汗)


■ エンバーミング
敵の甘言に惑わされず、アシュヒトの気持ちを優先したエルムちゃん。本当に良い子ですよねvv 統率の手に落ちたアシュヒトですが、幼き頃の決意があのような悲劇を生んでしまうとは(何とも切ないものです)


■ 青の祓魔師
妙陀の守護神を取り込み、若返った藤堂先生。雪男曰く、普通の人間はそのような事は出来ないのですね。しかし言葉で弟を揺さぶりに掛ける先生が、ドS過ぎますよ(滝汗)。燐と勝呂氏は共に不浄王を目指し、しえみちゃんと神木さんは負傷者を何とかしようとしております。しえみちゃんは自分がニーちゃんを呼べれば、止血が出来る薬草等を用意出来るのにと悔やんでおりますが、相変わらずクールながらも的確なアドバイスをして下さる眉っ子が格好良過ぎますよねvv 子猫丸と志摩さんは本山まで行きたいようですが、不浄王の胞子が行く手を阻んでいるようです。大丈夫なのでしょうか、彼等は(滝汗)

青の祓魔師  [2012年 カレンダー] 11/2発売 キャラフォーチュンプラスシリーズ 青の祓魔師占い☆ 俺も祓魔師になるぞ!編 BOX 9/30発売


■ 機巧童子(カラクリどうじ)ULTIMO
武蔵は司令官である姉の命令を無視し、稀代の時空犯罪者を捕まえようとしたので、敵が世界を壊し今に至るのですね……。自分の所為で未来の世界が無くなって、過去に来ていたとは(滝涙)。凄く遣り切れませんね……。しかもダンスタンが逃げる際に、勝手に善の童子の主に設定され、犯人を仕留めようとする刃の盾にされてしまうとは(だからスピアは上手く動けない時が多い[自ら殿を選んでいないので、武蔵と絆が築けていない]のですね/滝汗)


■ 最終列車5分前
泉光(いずみ みつ)先生の読み切りです。田舎を思わせるしなびた駅構内で、若い男性と女性による会話劇で物語が紡がれておりました。しんしんと降る雪に乗せて、女性が彼に色々と話し掛けておりましたが、凄く仲が良いのにお付き合いをしていたという訳ではないのですね。そうかなと思わせる場面が幾つかあったので、覚悟はしていたのですが、はっきりと死を予感させる描写があり、あの列車に乗ると彼女は二度と逢えない場所に行ってしまうのが切なかったです。

泣いている彼の表情が敢えて描かれていない為に、その無念さを思うとこみ上げて来る物がありますよね。最期に彼女に想いの丈を伝え、見送った場面が素敵過ぎました。SQ.ってこういう作品が掲載されるのが、本当に堪りませんよvv またぜひとも情感溢れる作品を掲載して頂きたいです。


■ PARマンの情熱的な日々
故郷である富山のお話が描かれておりました。先生のご実家であるお寺さんは、度々作中でも登場しているので、何時か行ってみたいという気持ちにさせられますvv


■ CLAYMORE (クレイモア)
塵喰いに屠られようとしている仲間を、遠くから何とかしようとしている方が良いですね。その気持ちを受けて、一人戦いに赴く様も格好良いですよvv しかしミリアはかなり危険な賭けに出ようとしているようですが、大丈夫なのでしょうか(ガクブル)


■ Luck Stealer (ラックスティーラー)
ロア嬢が生きておりました。仲間が盾となり、彼女を逃がしてくれていたのですね……(泣)。来栖氏と合流致しましたが、花凛ちゃんと無事に逢えると良いですね。


■ ロザリオとバンパイア
瑠妃(るび)さんは無事に敵を撃破出来ましたが、あの雷撃を喰らっても平気だったのではなく、単に我慢しているだけのようですね。しかしまさか本体に戻った彼が更に攻撃を仕掛けて来るとは(ガクブル)


■ To LOVEる ダークネス
お静ちゃんがメアちゃんの精神の中に、ダイヴする回でした。表面上は左程でもありませんでしたが、心の奥に行こうとした際に見咎められてしまいましたね(滝汗)。あわや戻って来れなくなり掛けましたが、かなり闇が深いようです。


■ 貧乏神が!
石蕗(つわぶき)氏が大活躍致しましたvv 謎の貧乏神アイテムで、特攻隊長風味になりましたが、応援された分だけ強くなるって面白いですよね♪♪ その時の心情が、ヤンキーっぽく全部漢字になっているのがツボ過ぎました。しかしボビーと身体が入れ替わっていた事が、彼にもバレてしまいましたが、何ともややこしい事態になっておりましたね(^^;


■ 放課後の王子様
感謝の言葉より、一本のファンタをねだるとは、リョーマもやりますね(それ以前に薫ちゃんのイトコって一体/滝汗)。あと氷帝は施設的には恵まれ過ぎているので、暫くクーラー無しで生活をすれば良いと思います(えーー)


■ 月華美刃
藤原さんの奥方は、かろうじて命を繋いでいるのですね。まさか味方が駆けつけて下さるとは、予想外でしたよvv カグヤは何とか刀を取り戻せたようですが、松の家に伝わるお話が怖過ぎます(ガクブル)。あのような事を知ってしまった為に、父王(イビルヒト)は人を信じられず歪んでしまったのでしょうか??


■ テガミバチ
街の脆い一角に誘き寄せ、カベルネを倒したかったガラード。首都での一件で心弾が撃てなくなったようですが、それでも懸命に皆を護る為に戦っているのですね(その気持ちに応える相棒のヘイズル氏も格好良過ぎますよ/涙)。若かりし頃に知った首都アカツキの人工太陽は、その都に入った者の心が糧だと知ってしまい、夢も希望も無くしてしまった彼が、世界を変え政府に復讐をする為にずっと機会を伺っていたのですね。

ロイド館長も色々と思う所があるようですが、彼はまた目的が違うようです。(貴方の敵となるかも知れないと云われても、自分の心のままに動けと云って自由の身にして下さったのですね)。ガラード達が踏ん張る中に、ようやくあの地に辿り着いたジギーペッパーとザジですが、本当にラストオーダーになると良いですね。

テガミバチ 学園マグカップ 1/30発売


■ 紅 -kure-nai-
紫ちゃんとそっくりな方は、朱雀神 碓氷(すざくじん うすい)というのですね。銀子ちゃん曰く、西四門家だそうですが、色々と九鳳院並みにややこしい家系のようですね(和装をした紫ちゃんと見分けが付かない為に、間違えフラグが立ってしまいましたよ/滝汗)。真九郎は彼女を護れるのでしょうか??




・ 旧日記のジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプに関するよもやまカテゴリーなのでその他のお話も含んでおります)

この記事のURL [ W j etc... ]
comments(0) trackbacks(0) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1936-fd559cf4

TRACKBACK

PREV | Home | NEXT

-->