≫ EDIT

サンデー43号 月の人

サンデーを読みました。
(以下ネタバレ有りのサンデー感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

取り合いの日々

神のみぞ知るセカイII Blu-ray 3.0巻 初回限定版 9/28発売 水蓮寺ルカ 「僕ら、駆け行く空へ」 劇場版ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH OPテーマ 8/24発売 マギ マグカップ 11/12発売


■ ハヤテのごとく!
マリアさんが拗ねてストに入ってしまいました。しかしあの紫ハウスに居る方は、有能な方ばかりなので戻る機会を失ってしまった所が切ないですね(^^; ナギの一言で元通りになりましたが、今後ナギが作った例のサイトをどうするのか気掛かりです(滝汗)

・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表

ハヤテのごとく! Girls COLLECTION 01 (My First Big SPECIAL) 8/10発売 ハヤテのごとく! Girls GRAPHICS 畑健二郎イラスト集 (原画集・イラストブック) 8/10発売


■ 月光条例
露はおとぎ話の住人ではなくて、そのまま月の住人だったとは(滝汗)。そんな彼女は、岩崎氏が推測したように、きっと先生は己の病を治す事に、打ち出の小槌を利用して下さると考えているようです。義理の父たる先生の本位を知ったら、どうするのでしょうね……


■ 境界のRINNE
六文ちゃんは無事に試験に合格致しましたよvv しかし各ジャンルで一位になった方も、合格出来るのですね。賞金は出ない為に、壊れたままの主の鎌が切ないですよ(^^;


■ 史上最強の弟子ケンイチ
美羽さんを庇って、ケンイチ君が強烈な突きを喰らってしまいました(滝汗)。闇に落ちた美羽さんが怖い過ぎますよ(((゜д゜;)))


■ 絶対可憐チルドレン
どんな努力をしても、変えられない未来って、嫌過ぎますね(泣)。しかも葵ちゃんを庇って、バレットが撃たれてしまいましたよ(滝汗)。

絶対可憐チルドレン Blu-ray 「愛多憎生!奪われた未来?」  (初回限定版) 7/16発売


■ 神のみぞ知るセカイ
女神達による桂馬の取り合いが行われました。それぞれ自分が身体を借りている娘が、幸せになって頂きたいのですね。密かに自分だけ羽根が戻っていない事に、ディアナが怒っていたのが可愛かったです。しかしあのメンバーで、かのんちゃんに掛けられた呪いを解けるのでしょうか(滝汗)

神のみぞ知るセカイ エルシィ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) 9/25発売 神のみぞ知るセカイ ねんどろいど エルシィ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 11/30発売


■ マギ (MAGI)
シャルルカンが弟子のアリババに文句を云っておりましたね。非常に和気あいあいと怪我組はそれぞれ治療しておりましたが、本国では物凄い動きがありましたよ。まさかジュダルが宣戦布告して来るとは(滝汗)。攻撃を受けたジャーファルさんが、本気でやり返しそうでしたが、取り敢えずシンドバッドが制して下さいましたね。ジュダルは以前アラジンから、ルフを通して己の過去を見せられましたが、それでもまだアルサーメンを抜ける気は無いのですね(幼い頃に攫われて、マギとして利用されているのに……/滝汗)

それにしても、世の中のマギが、昔から三人で成り立っていたとは驚きました。それが本当ならば、四人目のアラジンの存在って謎ですよね……(ソロモンの英知を有しているのも彼だけらしく、/滝汗)

マギ マグカップ 11/12発売 マギ マイクロファイバーミニタオル アラジン・アリババ・モルジアナ 11/12発売 マギ マイクロファイバーミニタオル シンドバッド・ジャーファル・マスルール 11/12発売


■ 最後は? ストレート!!
ミキミキだけでなく、二番目の方にもスライダーを打たれたピッチャー君。御角には負けたくないので、三番打者にもスライダーを投げ打たれてしまいましたね。四番が大河君だったので敬遠して来ましたが、それすらも神無の策だったとは(滝汗)


■ アラタ カンガタリ ~革神語~
ヒルハだけでなく、ヤタカの部下までも犠牲にした六ノ鞘。寸前で降下の宣言をした為に、主の神鞘の元に行く事が出来ましたが、敵は人を何だと思っているのでしょうね(怒)。


■ 國崎出雲の事情!!!
完璧を目指す要に翻弄する出雲。正確さよりも、感情を込めた演技の方が見たいですよ。

國崎出雲の事情 マグカップ 10/14発売 國崎出雲の事情 マイクロファイバーミニタオル 10/14発売




・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。

この記事のURL [ サンデー ]
comments(0) trackbacks(0) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/1957-47dd31e2

TRACKBACK

PREV | Home | NEXT

-->