2009.04.27 Mon
ジャンプ22・23号 Dグレが次回から暫くお休みに
神田さんは純粋なエクソシストではなくて、教団が禁忌の実験(イノセンス適合者の近親者を使った使徒の製造)をした際の成功体だったのですね。まかり間違えば以前リナ嬢が見た、名も知らぬ彼と同じように咎落ちをしていたのかも……と思うと、何だかゾッと致します(;_;) 小説版で初めて登場した例の蓮の花ですが、神田が逢いたい 『あの人』 って一体何方なのでしょうか……(しかしこんなに気になる展開なのに次の掲載時期が全く解らないとは/滝汗)。末永く星野先生にはご活躍して頂きたいので、出来れば週刊ではなくて 『レベルE』 のようにWJで連載しつつも月一掲載(若しくはいっそSQ.に移動)された方が良いような気が頂きます(^^; お身体はくれぐれもご自愛して頂きたい物です(待たされるファンも辛いですが、一番ショックを受けているのは先生ご自身だと思いますので……)。
・ Amazonストア D.Gray-manお勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないDグレグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ ワンピース
クロコダイルはレベル6に収監されていたのですね。彼が居ればエースを助ける際の戦力になるというのに、ビビの国にした事を怒って下さった辺りが嬉しかったです。イワさんの一存で急遽一緒に行動する事になりましたが、ジンベエも来て下さるとは心強いメンバーですよねvv
■ ナルト
両親を敵だと勘違いされて木の葉の里の忍に倒されてしまったのですが、そんな彼等を倒したのが力に目覚めた幼き長門だったとは。しかも失意の底で出会ったのが小楠達だったのですね……。身を寄せ合って生きて来た彼等ですが、何時の間にか弥彦の云う理想を実現したくなり、今に至るのですね。
■ BLEACH
一護から視点が移って、現世の空座町(レプリカ)に居る護廷十三隊の面々が描かれておりました。既に限定解除した状態だというのに、隊長格でも破面のナンバー3までを相手にするのはかなりキツいのですね(勝てる気が全然しないのですが!/ガクブル)
■ 銀魂(ぎんたま)
地雷亜は己の死に場所を求めて、それを月詠に託したくて(実行して欲しくて)あのような事をしでかしたのですね。新八達の吉原の救世主は何が来ても、何度でも護り通すと宣言して下さった場面は格好良過ぎましたよvv 全蔵も日輪を護る為に自ら動き出し、久々に大活躍してくれそうですし、凄く楽しみです(例え描写が無くても、あの人数を一瞬で倒す事が出来たのならば相当の手練[てだれ]だと判りますしvv)。ラストに珍しく相当怒りに震えた銀さんが登場致しましたが、師匠と弟子の関係にはやはり思う所が色々とあるみたいですね。
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えない銀魂のグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
入江正一とスパナ氏との性格の違いがナイス過ぎました。正ちゃんは意外にだらしないのですね(^^; (いえ、大変な作業をしているのに、必ずパジャマとナイトキャップまで被って寝れるスパナが凄過ぎるだけなのかも知れませんが/汗)。今回初めて真の六弔花が披露されましたが、一癖も二癖もありそうな方ばかりでしたね。(出来れば今回のバトルにγ氏達もツナの味方として活躍して欲しい物です)
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないリボーンのグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ SKET DANCE
てっきり新シリーズに移行したと思いきや、ほんのり前回を受けていた辺りに驚きました。ボッスンには血を分けた兄弟(若しくは姉妹)が居たのですね。(さり気無くヒメコちゃんのメイド服姿が再度堪能出来ましたし、妹のルミちゃんとスイッチのナイス化学反応も見れましたし、云う事なしですvv)
■ ぬらりひょんの孫
リクオの危機に彼の百鬼夜行が駆けつけて下さいましたよ。しかしつららさん、人間Verだった為に彼女まで妖怪だとゆらちゃんにバレてしまいました(^^; (妖怪と人間との関係に思う所のあるゆらちゃんでしたが、彼女の兄上達も今回の件でどう認識を変えられるのか楽しみですね)
■ PSYREN(サイレン)
久々にアゲハと落ち着いて話す雨宮さんが良いですね。しかもあのお洋服はフレデリカの物だったとはvv 触れてはいけない件に突っ込みを入れてしまったアゲハは、思い切り両名からシメられておりましたが、彼らが宣誓の儀に居なかったのは、やはり向こうの世界に旅立っていた(しかもそこで帰れない状況[最悪の場合全滅])していたからなのですね……(滝涙)
■ バクマン。
やはり前回服部さんと一緒に現れたのは新担当さんだったようです。新人で連載を取れたのは噂の転職組の方(電車の中で見掛けた漫画を見て、自分もこれなら出来るかもと会社を辞めてしまわれた方)だったようですが、新しい担当さんが当たりだと良いですよねvv
■ BLUST!
アイシールド21の作画を担当されております村田先生の読み切りです。まさかアイシーも描きつつ、こちらも凄い物を仕上げられるとは。カレーが動力源だなんて凄いお茶目過ぎましたが、舞台となっている国が微妙にヤバい気がするのは大丈夫なのでしょうか……(ハラハラ)
■ アイシールド21
恋のキューピッドならぬ、阿含とセナと進を結ぶ架け橋となった水町さんのナイス行動に癒されつつも、ドンが全力で日本勢にぶつかって来ると、さすがの進も怪我をしてしまうのですね(滝汗)。しかし峨王が例の技を完成させたようですが、次回もますます楽しみですvv
■ ぼっけさん
今回最終回でした。もっと長く読んでいたかったのですが、やはり四文字だったのでしょうか……(でもその割には凄く綺麗に纏まっていて、さすがだなと思わせて下さいました)。次回は霊関係ではなくて、普通の学園ラブコメとかも読んでみたい物です。何はともあれ、西先生お疲れ様でした。また素敵な作品でお会い出来る日を楽しみにしております。
■ トリコ
サニーとGTロボとの根競べは前者に分があったようです。しかし意外にシンプルな考え方をされていたのですね、サニーさんって(でもある意味凄くらしいというか……)。
■ ToLOVEる とらぶる
飛ばされたのが御門先生の診療所だったから良かった物の、あれ学校で違う人に見つかっていたらかなりヤバかったですよね(滝汗)
■ いぬまるだしっ
園長先生はイケメンも好きだけど、お金も大好きっと(メモメモ)。そんな先生の誕生日をお祝いすべく、園児達も大奮戦致しますが、喜んで下さった物の、実は誕生日は先月だったのですね(^^;
■ 黒子のバスケ
さり気無く占い結果が悪かった黒子君ですが、大好きなバスケが嫌いになった時期があった発言はかなり意味深ですよね。(過去に何があったのか凄く気になりますよ/滝汗)
■ べるぜバブ
センターカラーでした。やはりヒルダさんは捕まったフリをしていたようですが、ベル坊に新しいお友達が出来そうな雰囲気です。(というか男鹿さんに子育て仲間が出来そうというか……)
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
今回トラックバックを送信させていただいたサイト様
(敬称略)
・ TALKING MAN
バクマン。の服部さんのお言葉にも泣けましたが、峨王が語るマルコ氏にもぐっと来た今週号でした。合併号なので何時も以上に魅せますよね。
【 おまけ 】
■ 5/1(金)発売
・ NARUTO 46巻
・ 銀魂公式キャラブック2 銀魂五年生
・ アイシールド21 35巻
・ 魔人探偵脳噛ネウロ 21巻
・ トリコ 4巻
・ マイスター 2巻
・ ぼっけさん 1巻
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 164巻
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ CLAYMORE 16巻 八木教広先生
・ 紅 kure-nai 3巻
原作:片山憲太郎先生、漫画:山本ヤマト先生、脚本:子安秀明先生、コンテ構成:降矢大輔先生
・ 貧乏神が! 3巻 助野嘉昭先生
・ よくわかる現代魔法 1巻 桜坂 洋先生、宮下未紀先生
■ 5/2(土)発売
・ ジャンプSQ. 6月号
こんにちは
ディーグレは隔週でもSQでもいいから
じっくりよみたいですよね。
それにしてもまたこんな気になるところで、、、!!
スパナ、あの小さい一コマと説明で萌えをうみだすところが
すごいです。
アニメでも優遇されているようですしやはり人気なのでしょうね。
ほんと、ガンマもでてきてもらいたいですね。
真六弔花にユニはノータッチのようですし。
| honey | 2009/04/28/Tue 08:49 | URL | ≫ EDIT