2009.05.25 Mon
ジャンプ26号 総大将、ご乱心
リクオの祖父であるぬらりひょん氏の若かりし頃が描かれておりました。ちょっ、今の飄々としたお茶目なお姿も素敵ですが、この悪の華全開の悪そうな感じも良いですよね(今に繋がる方々の若かりし頃[若しくは先代?]のお姿も見れましたし♪♪)。しかしあの公家屋敷で不思議な術を使って人々を助けていた珱姫(ようひめ)がリクオの祖母だったとは。
というか、ここはWJです。落ち着いて下さい椎橋先生!(滝汗)
てゆーか、一瞬でも花開院の姫君にお手つきしてしまったのかと、焦った自分の目を取り出してそろそろ丸洗い致したいです(ゆらちゃんのご先祖様は姫を護りに来ていただけなのですね)。
■ ワンピース
イワさんがサディちゃんと対峙しておりましたが、イワさんは自分の性別すら自由なのですね。しかしルフィが兄のエースが捕まり処刑される原因を作った黒ひげと出会ってしまうとは……(ガクブル)。しかし普段は野心家で上司を余り敬っていない感じの副署長が云ったセリフが格好良かったです。仕事に誇りを持っている方って良いですよねvv
■ ナルト
自分の過去を思い出させるナルトの振る舞いに、次第に心を打たれて行く長門が良いですね。先生と過ごした日々はそれだけ無駄ではなかったのが嬉しいです。(奇しくも銀魂でも同じ師匠との絆がテーマになっていたお話だったので、何だか感慨深いです)
■ BLEACH
互いに武器となる水(雨)を待つ日番谷隊長とハリベルの描写も気になりましたが、何か策があるっぽい砕蜂(ソイフォン)さんの描写が印象に残りました。しかし護廷十三隊の副隊長は、皆隊長に対して相当の信頼があるのですね。(先週丁度テレビで狛村隊長と射場さんのお話が放送されましたが、その時も射場さんが 『隊長』 が敵わなかった相手に、自分達が束になっても勝てるか!と怪我をした一角を引っ張って一時撤退する場面があったのです)。人気のあるソイフォン隊長は何かとテレビやゲームでも出番がありますが、大前田氏はカラブリでしか活躍されていない気が致しますので、このデコボココンビがどのような策でバラガン陛下に立ち向かうのかある意味楽しみです。
■ 銀魂(ぎんたま)
弟子の仕事は師匠を背負えるくらい大きくなって恩返しをする事(要約)というのが良いですね。地雷亜の悲しい過去が判りましたが、確かに囚われの身となってしまった妹を護る為に、必死で敵方に与して己の力を振るって来たのに、自分の所為で兄が自由に生きられない事を憂えた彼女に自ら目の前で命を絶たれてしまうとは(滝涙)。これで歪むなという方が難しいですよね。全蔵と銀さんのセリフも泣けましたが、月詠のそれが一番胸に来ましたよ。シリーズの終わりとしたら今回がラストなのかも知れませんが、おまけエピソードが拝めそうなので、その辺にも期待したいですねvv
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えない銀魂のグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
うわぁ、白蘭さんってば標的となった方にそこまでしてしまうのですね……(あと自分の所為で彼が歪んだと気に病んでいる入江氏のセリフも気になる所です[マシュマロ好きの彼的にはそうは思っていないようですが])
あとテレビ版が凄い原作に追い着いているのでどうされるのだろうと思っておりましたが、カラーでオリジナルシリーズが始まる旨が描かれており、ときめきが隠せません。天野先生も全面協力されたというお話に目が離せませんねvv
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないリボーンのグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ SKET DANCE
ボッスンと椿氏の過去編は今回で終わりなのですね。この二人の思いや決意も気になりましたが、個人的に文化祭でスイッチとヒメコちゃんが手を繋いでダンスをしていた事の方が見逃せなかった気が致します。(しかもそのコマで幽霊なあのお方とスイッチ氏の目線が絡んでいた場面にドキドキですよ)。
■ PSYREN(サイレン)
アゲハ達をあの世界に送った諸悪の根源から、あのエルモアウッドの場所にまで来て助けを求めるとは。一体何が起こったのでしょうか……(まさかW.I.S.Eに襲撃されているとか?/滝汗)
PS :
ヴァン、それは云ってはいけないお約束ですよ?(^^;
頑張れシャオ! 多分雨宮さんが全力でマリー嬢とアゲハとの恋路を阻止して下さる筈です(えーー)
■ バクマン。
中井さんが取った行動は、蒼樹さんの家の近くまで行きそこで彼女に自分が一緒に作り上げた作品に対する熱意と努力を見せる事だったのですね。あんな冬空の中、外で漫画を描き続けるだなんて本当に並みの熱意では出来ませんよ……
今日のツボ
・ かなり格好良いバイクを乗っている福田氏(ハーレー・ダビットソン系とは/驚)
・ 蒼樹さんが警察に連絡をしない理由
・ 公園に来た不良がボコって来た時に、手だけは怪我をすまいと頑張る中井氏の場面(涙)
・ 大雪の中でも描き続け、その熱意に打たれた蒼樹嬢が彼に傘を差し出した場面
雨降って地固まった二人を見て、号泣するシュージンと見吉嬢の場面が良いですよね。ライバルがよりパワーアップして戻って来たようですが、サイコー達もこれで連載に向けて全力を尽くせそうですよね。
■ アイシールド21
どんなトップアスリートにも凡人が挑戦をしてはいけない理由なんて無いのですね。懐かしの桜庭氏の場面も見れましたし、雲水氏にも明るい未来が待っていて欲しいです。
■ めだかボックス
めだかちゃんは動物が苦手なのではなくて、動物の方が彼女の覇気に負けて怯えて出て来ないのですね。(きっと覇王色の覇気を持っている方に違いない/えーー)
■ トリコ
深海に潜む魅力を見つけた方が、うっかりココに見えてしまった我をお許し下さい……(/ー\*)
■ ToLOVEる とらぶる
黒猫来たーー!!(≧▽≦) スヴェンは、スヴェンの出番はまだですか!(※ 多分ありません)
■ いぬまるだしっ
お金持ちの方が出て来ましたが、執事さんの説明をする場面が的確過ぎて笑ってしまいました。確かに今ならばその説明が一番判りやすいですよねvv >メイちゃんの執事実写版のキャスト
■ 黒子のバスケ
先輩の意地を見せる!という展開が良いですね。後輩達に負けない活躍を見せて頂きたいです。
■ べるぜバブ
邦枝(くにえだ)嬢のご帰還に沸く石矢魔高等学校ですが、男子校ではなかったのですね……。密かに夏目氏のキャラが立ちまくっておりますが、あの三つ網の彼は未だにあのお方に忠誠を誓っていたのですね。カラーとラストの見開きがかなりナイスでしたが、ヒルダさんとの△はまだですか(凄い無さそう……)
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
今回トラックバックを送信させていただいたサイト様
(敬称略)
・ TALKING MAN
中井氏の熱意に絆された蒼樹嬢の場面が良かったです。しかし黒子のバスケといい、べるぜバブといい最近のジャンプは新作が頑張っておりますよね。
【 おまけ 】
■ 5/1(金)発売
・ NARUTO 46巻
・ 銀魂公式キャラブック2 銀魂五年生
・ アイシールド21 35巻
・ 魔人探偵脳噛ネウロ 21巻
・ トリコ 4巻
・ マイスター 2巻
・ ぼっけさん 1巻
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 164巻
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ CLAYMORE 16巻 八木教広先生
・ 紅 kure-nai 3巻
原作:片山憲太郎先生、漫画:山本ヤマト先生、脚本:子安秀明先生、コンテ構成:降矢大輔先生
・ 貧乏神が! 3巻 助野嘉昭先生
・ よくわかる現代魔法 1巻 桜坂 洋先生、宮下未紀先生
■ 5/2(土)発売
・ ジャンプSQ. 6月号
こんにちは
リクオのおじいちゃん、若いころはかっこよくて
クラクラきます。そういうわけで人間とのクォーター
だったのか・・と納得しました。
>大前田氏はカラブリでしか活躍されていない気が
ここに爆笑しました。
ええ、本当に。
しかし援軍もちっともきませんが、総大将もだまってみてないで
ちょっと手出ししてくれればいいのにと思います。
| honey | 2009/05/26/Tue 08:38 | URL | ≫ EDIT