2009.06.17 Wed
サンデー29号 兄ふん!の小笠原真先生の新連載!
姫野アン嬢は幼い頃に入院した際に、賛否が分かれるゲームではあったけど、それをする事で笑顔になれたので、自分もゲームを作りたいと電脳遊戯クラブに入ったのですね。しかし女性部長の荒垣嬢は美人だけど怖い上に、放課後はいつも一緒にゲームをしているだけでゲームを作ろうとはしていなかったのですね。あとでプログラミングが出来る方を探していたと判りましたが、どえらい子(部長をトーサツしていた源ニシン君)が目を付けられてしまいましたよ(^^;
PS :
今はフリーのRPGツクールとかが有るので、それなりに絵(若しくはドット)が打てれば、ゲームを作ることは出来るのですが、何時くらいの時代設定なのでしょうか……(格闘系でも、肉とかファンの方が良いのを作られているので謎が深まりますよ/滝汗)
■ 名探偵コナン
ゴスロリ系のお洋服と聞いて、灰原さんが似合いそうとその姿を思い出して下さった辺りがナイス過ぎました。でも蘭と園子が買ったのは□リ系だったのですね。(女性は大抵一度は皆?憧れる系統ですが、男性陣は凄い苦手そうですよね^^;)
■ ハヤテのごとく!
ハヤテから島を案内して欲しいと云われて、例の麦わら帽子を被って一緒にお出掛けするナギが可愛いですねvv 町を見ている最中、色々と母との思い出を語って下さいましたが、かなりの天然さんのようですね(滝汗)。ペリカンのペン太がナギの大事な麦わら帽子を奪って行ってしまいましたが、無事に捕まえられるのでしょうか(滝汗)
・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないハヤテのグッズ一覧表 (日記内の記事:B)
■ いつわりびと◆空(うつほ)◆
最初に空がぽちに、今皆がこうして生きていられるのは、お前の家族が火薬を持って火の海に飛び込み、爆風を利用して火災を鎮火してくれたお陰だと教えてくれた場面が良いですね。偽り人の流刑地である撫子島では、小船程度では海流の影響で外に出られない(潮の流れは島に向かっている)事が判りましたが、うつほさんは気球に乗って出て行く事を提唱しておりましたよ。閨は仲間になるのか、それとも島に残る(若しくは皆で外に出て里を作る)のか、どう決着をつけるのか楽しみです。
【 今日のツボ 】
・ 不死の秘密がたぬきさんが死んだ方に化けて出て来ていただけと判り、ガッカリするも自分達が来た事で救われた方が居ると知り喜ぶ薬馬さん
・ そんなOKANに容赦なく突っ込みを入れる空(うつほ)さん
・ 意外に亭主関白なのですね(違うから)
・ 悪い事をした方に対しても、容赦なく謝罪を要求する空。
・ きっと和尚様に厳しく躾けられたのだろうな……
・ 岩場で滑ってコロコロと転がってうつほ氏の肩にぶつかったぽちの場面
閨からおにぎりを貰って喜んでいるぽちも可愛過ぎました。すっかり食べ物キャラですよねvv
■ 月光条例
乙姫様と鯛が途中で正気に戻った場面が切ないですね。しかしあの玉手箱にそのような秘密があったとは……
■ 境界のRINNE
二年生の姫川カオリさんは、眠るたびに落ち武者にお酒を勧められる夢を見て、怖くて仕方が無いのですね。黒猫の六文に退治しないのかと聞かれたりんね氏曰く、依頼でもない限りあんな恐ろしい物は関わりあいたく無いそうです。落ち武者氏は生まれ変わった姫のカオリ嬢をずっと待っていたみたいですが、前世でも因縁のあった方を成仏させるのは、やはり凄い難しいのでしょうか??
■ 結界師
奥久尼、死しても霊体となって正守氏と会話をするの巻。墨村の兄上曰く、今回の神佑地狩りと裏会の崩壊は、夢路さんとその兄(総帥)の盛大な兄弟喧嘩が原因で起きている事なのですね。何とはた迷惑な……(--; しかし彼等がそのような話をしている頃、閃ちゃんが限の時と同じように氷浦氏から護られ、彼が良守と交わした約束の為にボロボロの身体になっても仲間を護るべく戦っている事を知り、それをヨッシーに教えて下さいましたよ。いよいよ主人公のアレが見れるのかも知れませんね。
■ 金剛番長
ドリル番長の容赦ない攻撃がサソリ番長を追い詰めております。ちょっ、手がドリルに壊される場面は勘弁して下さいよ……(怖過ぎます/ガクブル)。しかし負けそうな時に初代総長との思い出が蘇り、仲間や彼女の息子(磊[ライ])の事を思い出して反撃に出る辺りが良いですね。
■ 史上最強の弟子ケンイチ
長老の修行が一番激しそうですよね(^^; 扉絵の但し書きならぬ、絵が全てを物語っているような気が致します(あと久しぶりに見たなっつんが良い味を出し過ぎておりましたvv)。長老に投げ飛ばされるくらいならば、自ら飛ぶ!と半ば壊れかけている兼一君が素敵過ぎましたが、どのような必殺技を手に入れるのでしょうね?
■ 神のみぞ知るセカイ
一年に二度あるという地獄での駆け魂(かけたま)報告会の模様が描かれておりました。結局ポスターはエルシィではなくて、ハクアがなっていたのですね。先輩悪魔の嫌味もありましたが、エルシィの頑張りをちゃんと見ていてくれた室長の計らいが粋ですよね。(しかしお掃除をしに玄関に行っていた彼女って/滝汗)。その運の悪さというか、お掃除好きなトコロもエルシィらしいですよね。

■ アラタ カンガタリ ~革神語~
カンナギ様、カナテと並んで赤頭巾ちゃんを聞くの巻。ちびっこに混ざってお話を聞くとは、この王様可愛過ぎますよvv (しかもお話に茶々ばかり入れております)。革(あらた)はコトハちゃんとほんのりとしたラブ路線を堪能しつつも、ようやくカンナギ氏が見つけた大人?の鞘(ショウ)に、次回波乱の幕開けが必須ですよ。
■ 魔王 JUVENILE REMIX
怪我が治った犬養氏は無事に選挙に出て当選し、何時の間にか国政にも携わり首相にまで登りつめたのですね。潤也も彼女(詩織)と結婚をし、仙台に住んでいるとは驚きました。潤也氏が例えに出したお話が素敵過ぎましたが、確かに暴動気味の観衆の中でそれをする事は凄い怖いですよね……。次回が最終回のようですが、最後に彼が誰に何を頼んだのか楽しみにしたいと思います。(これでラストが犬養氏による、腹話術を使って知らずに云わされた「きょにうサイコー!」だったら、ある意味神ですよこの作品/滝汗)
■ マギ (MAGI)
アラジンはアリババに友達だと云って紹介されたかったのですね。なのに家来扱いされて拗ねて怒っている辺りが判りやす過ぎました。無事に奴隷回避出来ると良いのですが、どうなる事やら(^^;
■ オニデレ
やはり正君はサヤ嬢の事を正確に把握していたようです。確かに彼女ならば、二組とも助けようと努力するでしょうね。しかしそんな彼の優しさや強さを垣間見た天音氏は、モモに対して気に入ったと評し、そんな彼だからこそ自分のように傷付く前にサヤと別れさせたいと宣言しておりました。虎野と葵嬢がまた暴れておりましたが、さり気に葵嬢をフォローしていた生徒会長さんが素敵過ぎました。この場面にユナ嬢が居れば、ほんのりと焼もちを妬いて下さったかもと思うと何とも残念な限りです。
■ アーティスト アクロ
敵を欺く為にアクロがスイッチを粘土で作っていたとは、やりますね、彼vv レオンジの指示で 『決別の刻』 が動力源を噛み砕いて下さいましたが、取り敢えず皆がご無事で何よりですよ。
■ はじめてのあく
ジローが学校で使う水着を買う為に緑谷氏とアルバイトをするのですが、アキホ嬢のお家(お好み焼き屋)では物凄い凄腕の父上が勘違いをして待っておりました。そうか、あの年頃の娘さんを持つ父上は凄い複雑なのですね(^^; あと学校で必要な物は遠慮なく云うようにキョーコさんから云われたジローですが、アルバイトしたお金に集られて(たかられて)その価値を知る辺りが良いですよね。
■ KING GOLF
一緒にコースを周る、それだけで相手のペースに巻き込まれたり、自分のフォームを忘れたりする物なのですね。やはり蒼甫にはまだ早過ぎたのでしょうか……
■ ★★★(三ツ星)のスペシャリテ
料理長は全てを知っていたようですが、ギャバンさんは何か誤解した情報を誰かに植え付けられた?感じなのですね。
・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。
【 ピックアップ商品 】
■ 6/18(木)発売
・ 結界師 25巻
・ アラタ カンガタリ~革神語~ 3巻
・ アーティストアクロ 3巻
・ ギャンブルッ! 11巻
・ 魔王 ジュブナイルリミックス 9巻
・ MIXIM☆11 4巻
・ KING GOLF 3巻
・ ★★★のスペシャリテ 3巻
・ MAJOR 72巻
・ 名探偵コナンvs黒ずくめの男達