2009.06.22 Mon
ジャンプ30号 銃と双剣と本気の力
巻頭カラーの武者風味が良いですねvv しかしイワさんは相変わらずお顔が大きいままイラストを描かれている辺りがナイス過ぎました。本編の方は署長が毒の巨人兵のような物を出し、ルフィ達を追い詰めて行きますがジンベエ氏によって軍艦を強奪し、仲間を大量に呼び寄せて下さったお陰で 『能力者』 達も海に落ちないで済んだようです。
■ ナルト
取り敢えず血気に流行るナルト達をカカシ先生が諌めて下さいましたが、ダンゾウ氏は相当用心深い方なのですね。(まさか自分の味方全てにあのような仕掛けを施していたとは/滝汗)。木の葉の里とうちは一族の悲劇を知る者が居ても、これでは 『根』 関係者からの証言は絶望的ですよね(滝汗)。しかも抜け忍のサスケを放置して来た事で雲隠れのトップが攫われてしまったようですが、また大国間による戦が始まってしまうのでしょうか……
■ BLEACH
簡単に云うと「私の愛馬は凶暴です」ネタでした(待て)。
敵がまだ話している隙に攻撃を仕掛けるという荒業を京楽隊長はやってのけて下さいましたが、リリネットさんは銃になってもお話は出来るのですね。先生、そのネタある意味ヤバイです(^^; (色々な意味で)。しかし最後の最後で浮竹隊長の始解が拝めましたが、双魚理(そうぎょのことわり)にあのような仕組みがあっととは(ドキドキ)
■ 銀魂(ぎんたま)
人気投票の結果が発表されておりました。これで犯人は桂さんとか高杉一派だと笑えるのですが、個人的にはマムシに操られたジャスタウェイ説を提唱したいと思います。(最後はぜひとも自爆オチでお茶を濁して頂きたい限り/えーー)
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えない銀魂のグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
山本氏は過去に戻るまでの間だけ、野球を捨てて剣の道に生きて下さるのですね。確かにスクアーロではありませんが、剣に生きる者としたら(なまじ相手の才能を知っているだけに)納得が出来ない物がありますよね(^^; しかしあれだけの短期間で四刀流をマスターし、空中戦をも制するとはさすがですよねvv
PS
わんこに頭が齧られているのは仕様デスカ……
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないリボーンのグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ SKET DANCE
禁断のメイドネタでした。しかし実際はケガなどしていなくて、脱臼で済んでいたとは良かったですよね。最後ヒメコちゃんを助けなければ暫くはご主人様とメイド様ごっこが楽しめたのに、何処までもお人好しですよね、彼(^^;
■ ぬらりひょんの孫
ほんのり花開院の若様が動いて来ましたよ。しかし高見の見物に行くとは、やる気がなさそうですよね(それほどに羽衣狐の力って凄いという事なのでしょうか/滝汗)
■ PSYREN(サイレン)
フレデリカ達が居る伊豆とは違い、夢喰島の近くには地球を覆う何かが無く自然な太陽の光が溢れるような緑豊かな場所がまだあったのですね。駄目なネメシスQ(ダメQ)の和み場面に癒されましたが、とうとう同じPsi使いに出会ってしまうとは。
■ バクマン。
順位が上がっていて何よりですvv (作中の漫画も、この作品自体の順位もvv)。ジャンプでも推理物が根付きつつあるのですね。(実際今までも何度か連載された事がありますしね^^)。しかしそこに辿り着く前に、お笑いや会話のセンスを磨こうとしたりと出来るだけの事はやる所が良かったです。このまま突き進んで欲しいですよね。
■ AKABOSHI
虎さんに小魚をあげて拒否された林冲が素敵過ぎました。しかし皆豚さんの食べ方に拘りがあるのですねvv
■ めだかボックス
手紙は本人が気持ちを込めて書いた物こそ、という事なのですね。めだかちゃんに褒められて照れる阿久根氏が可愛かったです。(でも絵のバランスの所為で、胸を見てときめいているように見えている辺りが何ともはや[その辺も判っていてそうしているような気が致しますが、実際はどうなのでしょうか^^;])
■ トリコ
リンちゃんはトリコにアレをして貰えたお陰で助かる事が出来たのですね。皆でジュエルミートを食べる場面が描かれましたが、やはりサニーとトリコが喧嘩をして終わるのですね。(ココがサニーの光り方に気付いた時点でそのような予感が致しましたよvv)
■ ToLOVEる とらぶる
ペケと入れ替わってしまったリトがララのお洋服になって頑張るお話でしたが、やはり年頃の子が彼女のお洋服になるなど無理がありましたね(滝汗)。取り敢えず春菜ちゃんのバニーと古手川さんのクリームな衣装が拝めて感無量です。
■ いぬまるだしっ
そういえばお相撲さんは髪が薄くなって髷が結えなくなった時点で引退だと聞いた事がありましたが、確かに若い頃にそうなってしまうと凄く切ないですよね……。取り敢えず皆が元気付けようと一生懸命笑わそうとした場面が泣けましたが、無事に髪の毛がフサフサになれて良かったですよね。
PS
両さんの例えがナイス過ぎました。(あと執事の爺やの幽体離脱ネタvv)
■ 黒子のバスケ
そう簡単に試合の流れを取られる訳には行かないのですね。(しかしこの順位の下がりっぷりが気になります/滝汗)
■ べるぜバブ
葵姐さん、てっきり男鹿氏が自分に告白をしたので、それがバレてお嫁さん(ヒルダ嬢)が決闘を申し込んで来ていると勘違いしたの巻。日傘に仕込み刀という凄い物が拝めましたが、魔王を育て補佐する方をも唸らせる辺りが凄いですよね。(それでも男鹿氏には一歩及ばないようですが……)。仲間を傷付けられた葵嬢が男鹿氏を屋上に呼び出しましたが、どのような展開になるのでしょうか……
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
【 おまけ 】
■ 6/4(木)発売
・ ジャンプSQ. 7月号
・ ONE PIECE 54巻
・ BLEACH 39巻
・ D.Gray-man 18巻
・ バクマン。 3巻
・ To LOVEる -とらぶる- 14巻 (DVD付限定版)
・ SKET DANCE 8巻
・ PSYREN 6巻
・ ぬらりひょんの孫 5巻
・ いぬまるだしっ 2巻
・ シャーマンキング完全版 最終公式ガイドブック マンタリテ
・ BASTARD!! 26巻 萩原一至先生
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ テガミバチ 7巻 浅田弘幸先生
・ ロザリオとバンパイア seasonII 4巻 池田晃久先生
・ まつりスペシャル 3巻 神尾葉子先生
・ アイレボ-Ice Revolution- 2巻 堤亜弥先生、竹村洋平先生
・ 魔砲使い黒姫 16巻 片倉・狼組・政憲先生
■ 8/4(木)発売
・ To LOVEる -とらぶる- 15巻 (DVD付限定版)
こんばんは
イワさんのあの大きい顔はこのときのためだったかと
あらためて感心しました。
すごくお役立ちな顔ですよね。
銀魂、私はタカティンが誰かにひとりにつき
1フランスパンでやとわれてやってるのかと思いましたが
よくみたら下位の人たちやまほどいて
絞りきれません。
金時までいるあたりがすごいです。
| honey | 2009/06/22/Mon 19:06 | URL | ≫ EDIT