≫ EDIT

ジャンプSQ.8月号 叶先生の読み切りが!

ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

次号からまゆたんの連載が始まるそうですvv
(7/20 その2)

ジャンプ SQ. (スクエア) 2009年 08月号 [雑誌]

■ Loop
叶恭弘先生の読み切りです。かなり怖い感じのお話でしたが、確かにこんな形でずっとループするのは嫌ですよね(^^; 無事に無念の元が晴れて良かったですよ(ホッ)。しかし他の霊の方曰く、このような形で無念が残されているのは、何も此処だけではないのですね……(ガクブル)


■ KOBAN
石川ちか先生が久々に同作が誌面に登場致しましたねvv 密かに応援していたので凄く嬉しいです(≧▽≦) 相変わらず市民に道を教えるのが下手な仙波巡査ですが、武田先輩の容赦ない突っ込みが良いですよねvv 背が小さい事を利用して犯人を挟みうちにするなど、武田巡査部長でないと出来ない荒技がナイス過ぎました。いっそ連載にならないでしょうか、この作品……


■ 新テニスの王子様
魔王もとい神の子幸村と真田副部長とのバトルは、やはり部長の勝利で幕を閉じました。途中イップスを患った真田氏が幸村氏も恐怖感を抱く黒いオーラを出しておりましたが、あれは一体何だったのでしょうね?


■ エンバーミング
エルムちゃんが敵のリッパーホッパーとヒューリーの動きが見えている事を知ったアバーライン氏は、彼女も人造人間なのかも……と気付く場面がありました。敵に仕留められ掛けたエーデル(ヴァイオレット)嬢が、壊れ気味に微笑み空っぽになった状態で殺された仲間の元に行きたがる場面が痛々しかったです。フランケンシュタインの弱点である電極を狙われ、勝負がついた感じがする展開でしたがヒューリーは大丈夫なのでしょうか?


■ まつりスペシャル
大好きな諸角氏に自分の正体がバレてしまったまつりちゃん。しかし彼の口からは以前助けられた時のお礼を云って下さいましたよ。しかもデートにまで誘われておりましたが、照れる諸角氏なんて凄い貴重な気が致します。でも荒太が両親と一緒に暮らせるようになった為に、北海道に引っ越しをする事になるとは……


■ 機巧童子(カラクリどうじ)ULTIMO
レグラ達のアジトに連れて行かれた大和ですが、おでんの場面で藤子不二夫先生風に感動を伝えていた場面が笑えました。新しい童子(忍辱[にんにく]のパルドネ)が一人登場致しましたが、彼らの殿が意外過ぎました。皆割と大人ばかりなのですね……

【 今日のツボ 】

・ バイスの好きな物はハンバーグっと(メモメモ)


ジェラスが入間氏を見限った事を知ったバイスでしたが、彼らは遠く離れた位置に居ても同じ卷属ならば状況を知る事が出来るのでしょうか? 凄い勢いでルネが狙われておりましたが、まさか彼がジェラスの殿になったりして(えーー)


■ PARマンの情熱的な日々
手塚先生の実写映画 『MW(ムウ)』 に関するお話が掲載されておりました。御大をご尊敬申し上げる安孫子先生だからこそ描ける視点が良いですよね。他にも先生が観られた映画のお話が描かれておりましたが、いい映画を観た後の興奮が良い作品を生み出す力になっているのですね。


■ CLAYMORE (クレイモア)
リフルの元にとうとう深淵喰いがやって来てしまいました(滝汗)。彼女は強気な発言をしておりましたが、あのイースレイですら倒した方達の事、ただでは済まない気が致します(ガクブル)


■ 屍鬼
村の人たちが次々に吸血鬼の餌食になって行く中に、原因を探るべく亡くなった奥様をまだ生きているように見せかけて懸命に治療(というかデータの調査)に励む尾崎先生でしたが、彼の願いも空しく(?)奥様は起き上がりになってしまいました。しかし速攻で彼が餌食になってしまいそうな雰囲気ですよ(滝汗)。一方、静信さんの父上も仲が良かった徳次郎さんのお見舞いに向かっておりましたが、取り立てて二人とも言葉は交わさなかった物の、お父上は何か思う所があったのか帰りの車中で息子に村の若い衆が亡くなった際の様子も同じようなものだったのか聞いておりました。意味有り気に全ての元凶である桐敷家に手紙を出すといって息子に封筒を託した信明氏ですが、これで何か事態が動くのでしょうか……


■ 青の祓魔師
燐に新しい友達が出来ました。双方とも魔王を倒す目標を立てておりましたが、過去に有能な祓魔師がまとめて悪魔達に殺されていただなんて凄い事態があったのですね……。


■ ロザリオとバンパイア
燦先輩を助ける為に立ち上がったのは、モカさん達だけでは無かったのですね。銀影先輩もご無事でしたし、空手部の部長さん(チビっ子大好き宮本灰次氏)まで駆け付けて下さったりと素敵過ぎました。月音の活躍や見た目や中身が少し人とは違っていても、燦は自分の娘同然と認めて下さった場面も良かったですvv


■ 貧乏神が!
『DEATH NOTE』 パロが楽し過ぎましたvv 凄い全然違和感がありませんね(^^; 密かにキューティハニーな空中元素固定装置ネタもお気に入りです。(確かにあれは一瞬でコスプレが出来る道具ですよねvv)。物語は人間界でお風呂に入って綺麗になった貧乏神とその使い魔は力を失ってしまい、


■ アイレボ (Ice Revolution)
海外に行ったカオルに追い付く為にも、懸命に訓練をする真崎が良いですね。途中あの紗綾に励まされる場面もあって嬉しかったです。しかし試験の直前に衝突しそうなスケート客を助けて足を痛めてしまったようですよ。試験凄く無理そうな気が致します……

というか、何故にこのお話が今回で終わりを迎えてしまうのでしょう(滝汗)


7月末にHPに続編を掲載した後、描き下ろしを収録した第三巻が11月に発売されるそうですが、何だか最近のSQ.は何処に行きたいのでしょうか……(読み応えのあるお話ばかり打ち切りにあっているのですが!/滝汗)


■ 放課後の王子様
手塚部長のすっぱい顔を撮る為に英二に協力して貰う不二先輩が良いですね。(菊丸氏は前のお話で不二先輩とケンカをした事が描かれていたのに、相変わらず仲が良いですよね、この二人vv)


■ 幻覚ピカソ
ピカソ、初めてボリスワールドに行くの巻。ディズニーランドにも似た凄い夢の国でしたが、佐倉萌ちゃんは超が付く程のボリスキャラ好きなのに、突然人が変わったみたいに荒れだしたりと凄い事になっておりました(ピカソの描いた心の世界の中では/滝汗)。どのような訳があるのでしょうね……?


■ 不肖の息子
志村貴子先生の読み切りです。確かにこれは凄い恥ずかしいですね(しかし相手に自分の想いを知られてしまっても、そこから勇気を出して自分の進みたい道に進む決心をして下さって良かったです)


■ 罪花罰 (つみかばつ)
今回は桜君が柚子さんや店長に出会う回となっておりました。店長に自分の才能を誉められた桜君は、店長と一緒に己を開放しておりましたよ。罪花罰界に新たな仲間が増えたようです。(後はヒナとお茶の先生に逢った時が楽しみですねvv)


■ 紅 kure-nai-
夕乃さん、それ脅迫です(^^; しかし切彦ちゃんはあんなにも強いのに、風邪に弱いのですね。見捨てておけない真九郎が拾って帰って来ましたが、それがまた事件になってしまうとは。花嫁ドレスを着る紫ちゃんが可愛過ぎましたが、確かに彼女が一番の大物ですよねvv (あと誰か熱に魘されている切彦ちゃんの事を思い出してあげて下さい/滝汗)


■ よくわかる現代魔法
こよみちゃん、美鎖さんのお陰で体重が6キロになり掛け、大量に物を食べて乗り切ろうとするの巻。しかし確認画面が出ないような魔法の体重計なんて、凄い危険過ぎませんか……(実際こよみちゃんは減らしたい数字を入れて酷い目に遭った訳ですし/滝汗)。相変わらず弓子ちゃんのこよみちゃんへの愛が素敵過ぎましたが、早く元に戻ると良いですね……


今回Luck Stealer (ラックスティーラー)は作者の腱鞘炎が悪化した為に、お休みされるそうです。何とも寂しいですよね……。早く治って頂きたい物です。あとテガミバチもお休みなのですが掲載されていないとやはり寂しいですね……。


・ 旧日記のジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプに関するよもやまカテゴリーなのでその他のお話も含んでおります)


【 おまけ 】

■ 7/3(金)発売
・ 屍鬼 5巻
・ エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN- 2巻
・ ギャグマンガ日和 10巻
・ 機巧童子ULTIMO 1巻

■ 6/18(木)発売
・ ジャンプSQ. II Vol.3
当サイトの感想はこちら からどうぞ)

■ 6/4(木)発売
・ ジャンプSQ. 7月号
当サイトの感想はこちら からどうぞ)

この記事のURL [ W j etc... ]
comments(0) trackbacks(4) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/645-28806172

TRACKBACK

ジャンプスクエア2009年8月号

ジャンプSQ.(スクエア)2009年08月号[雑誌]昨日発売で・・・何とか早く読み終わった表紙は「ロザリオとバンパイア」では、簡潔な感想をば。・「エンバーミング」巻頭カラー圧倒的なバトル展開!ヒューリーが“覚醒”しそうですね・「ウルティモ」さらに続々と機巧童子が...

| 日々“是”精進! | 2009/07/21/Tue 17:39 |

ジャンプ SQ. (スクエア) 2009年 08月号 新テニスの王子様 ネタばれ感想

ジャンプ SQ. (スクエア) 2009年 08月号新テニスの王子様 ネタばれ感想ジャンプ SQ. (スクエア) 2009年 08月号 [雑誌]

| Happy☆Lucky | 2009/07/21/Tue 18:19 |

ジャンプSQ09年8月号・感想♪

表紙は「ロザリオとバンパイア」。水着姿のモカさん。あぁ、夏だなぁ・・・。でも、背景(空)の色がちょっと暗くない?(^^;巻頭は「エンバーミング」。「ウルティモ」とのコラボポストカード、いいなぁ。実物をじっくり見てみたいけど、コミックス購入の予定はないんだよ...

| あくびサンの、今日も本を読もう♪ | 2009/07/21/Tue 18:37 |

新テニスの王子様 Colden age8「皇帝VS神の子(前編)」

「立海頂上対決」

| マリアの憂鬱 | 2009/07/25/Sat 18:26 |

PREV | Home | NEXT

-->