≫ EDIT

サンデー34号 運命の人との再会

サンデーを読みました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

炎も氷も使えない魔法使い

ハヤテのごとく!! DVD season 01巻 (初回限定生産) [Blu-ray] 8/21発売 絶対可憐チルドレン DVD 11巻 6/24発売 画業20周年記念全集 藤田和日郎魂 DVD付 7/17発売

■ ハヤテのごとく!
畑先生が初めて今回の描写の為に編集さんにカラーが欲しい旨を頼まれたそうですが、予想以上に素敵な物になっておりました。幻想的な雰囲気が凄く出ておりますよね。ようやく初恋の方に逢えたハヤテですが、アーたんの方は彼の事を覚えておりませんでした。(しかし最初の方のセリフを聞く限りでは、「花畑に迷いこむクセでもあるのかしら?」とあるので、知っているのに知らないフリをしているのが丸判りな辺りが良いですよね)。実際彼女の執事(マキナ)が来た際に追い払われたハヤテですが、誰も見て居ない所で感動の再会を喜ぶアーたんが可愛過ぎました。(というより、この物語にしては凄くアダルTO系の描写というか/滝汗)。ハヤテは近い将来二人の恩人に対して、物凄い選択を迫られそうですね……

・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないハヤテのグッズ一覧表 (日記内の記事:B)
7/18 Aのストアをようやくメンテナンス致しました。ヒナギクさん、また抱き枕系が出るのですね(^^; (4月末からずっとエラーが出ていた件ですが、今日やっと直して下さいました/滝涙)


■ ジオと黄金と禁じられた魔法
ジオがフラリと現れた町では、魔法使いの認可は無いけれど術は使えるという方が人々を脅して好き放題振舞っておりました。人の好い方がジオを助けて下さいましたが、彼等の真っ直ぐな気持ちが見ていて凄く良かったです。何時かジオが花を咲かせる魔法以外を使えるようになった時が楽しみです。(でも暫くはこのまま問題を対処していって欲しいな~~)


■ いつわりびと◆空(うつほ)◆
閨がぶつかった彼の手土産は、町一番のお金持ちの娘のお誕生日祝いの品だったのですね。気持ちの上で負けてしまっている彼を励ます為に、空が悪い人のフリをして山に誕生日の絵を描いてプレゼントして下さるのですが、何が一番大事なのか判っている娘さんで良かったですよね。


■ 月光条例
岩崎氏の励ましにより、ネロが一段と逞しく成長して下さいましたが、浦島氏も漢を見せて頂きたいですよね。(あと絵本の世界に帰って行く鯛やヒラメさんが可愛過ぎました)。ちょっ、実体化している時は凄い格好良いのに、あのギャップがもうvv


■ 境界のRINNE
りんねにはライバルに当たる方がいらっしゃったのですね。あのコウモリの方は差し詰め悪魔さんなのでしょうか?? (しかし凄い誤字でも一応術?は発動してしまうのですね)


■ 結界師
良守の凄い技に加えて、文弥の呪い(地の龍の発動)が凄過ぎました。例の方々が見た未来の烏森の破壊された姿は、今回の事件が原因ではないのでしょうか? (それともまだ何か起こってしまうとか?/滝汗)。取り敢えずヨッシーと文弥の凄さは判りましたが、出来ればそろそろ時音ちゃんも物語に絡んで来て欲しい物です。(黒芒楼の時も彼女活躍出来ませんでしたしね……/滝涙)


■ 金剛番長
文学番長は自身が想像した身体を手に入れる事が出来るのですね。(何となく彼女ならば、紅天女ですらも見た目は再現出来そうだと思ってしまいました/待て)。しかし獄牢さんの正体が判りましたが、彼は旧日本陸軍特殊部隊 『八咫烏(やたがらす)』 の生き残りだったのですね。霧厳島には金剛番長の祖父である魁(かい)氏が命がけで封印した史上最悪の兵器が眠っており、空港の爆破はそれを手に入れる為の手段に過ぎなかったのですね。


■ 史上最強の弟子ケンイチ
スロースターターである兼一君の事を思って、長老は既に徹夜で修行を課しており、決闘が始まってもすぐさま対応出来るだけの身体を作り上げて送り出していたとは驚きました。しかし秘孔を突かれて大ピンチな感じですが、兼一君は大丈夫なのでしょうか(滝汗)


■ 絶対可憐チルドレン
扉絵のさぷりめんと(4コマ漫画)で久しぶりにダブルフェイスと影チル作戦の二人が登場致しましたが、生水着よりもフィギュアを選ぶ辺りが彼等らしいと思ってしまいました。そうか、手に入らない現実よりも並んで買えば手に入る物を選ぶとは……(ホロリ)。本編では敵を抹殺する為に味方をも犠牲にする 『普通の人々』 ですら、自愛の心で助けた薫ちゃんが素敵過ぎました。本当に成長致しましたよね、彼女vv


■ 神のみぞ知るセカイ
エルシィのバディ(相棒)だと知りながらも、桂馬を抹殺しようとするノーラさんが怖過ぎました。でもあれが普通の悪魔なのかも知れませんね。(でも取り敢えず桂馬を護る為に羽衣で彼の身代わり人形を作り、時間稼ぎをしているエルシィちゃんが可愛過ぎましたvv)。明らかに罠っぽい(というかむしろウォーリーを探せ的な)物もおりましたが、あれすらノーラさんは撃破してしまったのですね。天理ちゃんと二人で逃げる桂馬は過去の事を少し思い出しておりましたが、あのダンジョンっぽい所で何が起きていたのでしょうね??


■ アラタ カンガタリ ~革神語~
アラタに気付いた織部実名(イミナ)ですが、あの涙の意味が知りたいですね(ドキドキ)。異世界である天和国(アマワクニ)の方でも新しい土地(ミツハメ)に来たみたいですが、水の剣神の居る地なのに雨が降っているのですね。カンナギ様の意外な特権が判りましたが、その無限に使える朝廷のお金を革(あらた)達の為に使ってやろうとは思わない辺りが彼らしいですよねvv しかしぎこちない革の態度でやはり本物の彼とは違う事にコトハちゃんが気付いてしまいましたが、現実世界のイミナとの繋がりはあったりするのでしょうか?? (見た目が似ている二人が事態に気付くというのが気になります/滝汗)


■ マギ (MAGI)
ウーゴ君は炎を扱えたのですね。しかし疲れきったアラジンはご飯を食べた後眠りについてしまいましたが、アリババが云うように無理をする必要なんてありませんよね。二人で何とかこの事態を乗り切って頂きたいです。(しかし例の領主さんが既に追い着いてしまい、彼に傅いて下さるとは/滝汗)。伝説になった例の王様って、やはりアラジンの事だったのでしょうか??


■ オニデレ
ヒロイン二人の名前(サヤとサキ)が良く似ているエピソードはその内描かれるだろうとは思っておりましたが、このような形で披露されるとはvv 正さんは罪作りですよね。あと天音さんがナイス過ぎました。そうか、咲さんに何かを吹き込もうにも、水着姿の女性に近付けるほど彼のトラウマは浅くないのですね(^^;

【 今回のツボ 】

・ 生徒会長がユナさんの水着姿を褒めて下さった場面vv

・ 咲さんが正の為に海に来て水着を見せて下さった場面

・ スイカ割りの時は諦めて下さったのに、帰りの車を壊したばかりか叔父上のスイカ畑からまたスイカを盗んでいたクラーケンの場面


運転手さんが間一髪で逃げ出せておりましたが、イカさん何しているのですか!といわんばかりの暴れっぷりでした。(しかし日帰り旅行のつもりで皆あの海に来ていたのですね)。宿題が大変にならない内に帰れると良いですね(^^;


■ アーティスト アクロ
ネネ・ハルモニー嬢、皆に紹介されるの巻。彼女はヴルーが今青天の都に居るという情報を掴んだので、故郷に帰りたいのですね。スバルが早々に山登りに脱落してしまった為に、アクロの秘密基地に来た4名(+ピクルス)ですが、亡くなったお爺様とアクロそしてヴルーしか知らない筈の場所に謎の方(マルルとラウ)が何か不思議な本を取りに来ておりました。ヴルーは危険な男だと言い切るネネでしたが、この都で彼等は何を知る事になるのでしょうね?

【 今日のツボ 】

・ トンだら速かったブタさんは、創ったアーティストの状況によって性能が微妙に違う場面

・ そうか、眠い中頑張って創っていた豚さんだったのか(^^;

・ 尻尾抜いたら凄い事に!

・ まさかのイノシシさん登場! しかし追加料金も発生!! (でも三日掛かる道のりをたった一日で成し遂げて下さいましたよ^^)


青天の都って、アクロ達が戦った例の都みたいな姿を想像していたのですが、凄い山岳地帯にあった都だったのですね。事件のあった日もその後もずっとお爺さんと都の外れの秘密基地に居たそうですが、あの謎の二人はヴルーの手下なのでしょうか?? (それとも何かを防ぐ為に師匠が身体を張って頑張っている最中だとか?)。早く真相が知りたい物です。


■ はじめてのあく
二人で旅行もといジローの里帰りにキョーコちゃんも一緒に行く事になりました。しかし姉上、何処までの彼女達を翻弄して楽しむのですね(チケットを取っては駄目でしょうに/滝汗)


■ KING GOLF
小田切氏の凄さも判りましたが、それ以上に蒼甫のパワーの凄さも良く判るお話となっておりました。それとなく例の彼が二人を気にしだした感じですが、次号はお休みなのですね。何とも勿体ない物です。


・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。


【 ピックアップ商品 】

■ 7/17(金)発売
・ 藤田和日郎魂 DVD付 20周年記念のイラスト原画集です。
・ 月光条例 5巻
・ ハヤテのごとく! 20巻
・ 絶対可憐チルドレン 17巻
・ オニデレ 4巻
・ トラウマイスタ 4巻
・ 神のみぞ知るセカイ 5巻
・ 金剛番長 7巻
・ 最上の命医 6巻
・ 史上最強の弟子ケンイチ 34巻
・ お茶にごす。 9巻
・ クロスゲーム 15巻
・ やおよろっ! 1巻 なつみん先生

この記事のURL [ サンデー ]
comments(0) trackbacks(2) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/647-4cdf6951

TRACKBACK

ハヤテのごとく!第233話

ついにアテネとハヤテが再開してしまったこの2人の10年はどんな思いだったのかアテネは必死で忘れようとしていたハヤテは、アテネが自分のことを忘れてしまったのだとおもっていたマキナは、強いな最後のアテネがエロいです

| 空の下屋根の中 | 2009/07/23/Thu 21:40 |

週刊少年サンデー2009.34感想

サンデー34号の感想【結界師】まじない殺し完璧みたいですねてっきり失敗するかと思ってましたが…ただたくさんの人に目撃されているようですが…大丈夫なのかな;【はじめてのあく】エーコは相変わらずです;キョーコははめられてます;にしても犬も連れて行ってしまう...

| シバウマランド | 2009/07/26/Sun 14:36 |

PREV | Home | NEXT

-->