2009.08.10 Mon
ジャンプ37・38号 ぬら孫がドラマCD化vv
万国ビックリ人間ショーな能力合戦になるのかと思いきや、相手の能力を利用して凍った海の上を歩き、海軍に攻撃を仕掛けに行く辺りが良いですね。白ひげ達も凄いのですが、やはり海軍の中でも錚々(そうそう)たるメンバーが揃った方が一堂に揃われると、攻撃にも防御にも隙が全然ありませんよね。エース救出組はどう戦って下さるのでしょうか……
■ ナルト
それぞれうちは一族や日向一族から奪った眼を利用して、今を生きている五影(とその配下)の方々の描写が、かつての戦争の大きさを物語っているようで今後どう纏まって行くのか心配になってしまいました(今更ながらに/滝汗)。しかしダンゾウの右目はうちはシスイの物だったとは(相手に気付かれずに任意の方を操り、瞳術の中でも最高クラスの物だったとか……)。この五影の会議のやたらダンゾウに都合が良いような展開も、既にあのお方を操った結果なのかも知れませんね。(しかしこの場に暁のあのお方が登場して更に場を混乱させるとは/ガクブル)
■ BLEACH
バラガン陛下を特殊な装置の中に閉じ込める事に成功した右昭田(うしょうだ)氏。砕蜂(ソイフォン)隊長との取引も成功し、老いの能力で拡散出来ない程の距離でバラガン氏は隊長の卍解を受ける事になりましたが、これで終わって下さると良いですね……(^^; (しかし砕蜂さんがあそこまで浦原氏を毛嫌いする理由って、もしかして自分は夜一さんに選んで貰えなかったのに彼は一緒に罰を受け一緒に現世に行ったからという理由なのでしょうか??/ドキドキ)
■ 銀魂(ぎんたま)
全てを知ってしまった六角屋の娘さんの行動が良いですね。さすがにあそこで起き上がり沖田氏に今までの非礼を詫びて、父の件を今まで明かさなかった事で自分達を守ろうとして下さった事のお礼を云う事は出来なかったのですね。フラフラになりながらもかなりの敵を倒した沖田氏ですが、あの最悪な場面で銀さんや土方さんがそっと助けに来て下さった場面が良いですね。死亡フラグは回避した物の、それと同等の扱い(凄い書類の整理)を受ける事になった神山氏と沖田氏ですが、またこんなドSなだけでない場面も見てみたい物ですvv
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えない銀魂のグッズ一覧 (日記内の記事:B)
8/13 ストアを大幅にメンテナンス致しました。カレンダーやパズル、DVD第4シーズン等が増えております。
■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
8兆分の1の確立で白蘭に世界を征服されていない時間軸が、今のツナ達が居る世界だったのですね。未来の入江氏が自らの記憶を消してまでも白蘭を倒す為に相手に近付き、信用を得た上で相手を倒す計画を立てたようです。この世界だけが(入江氏の努力だけでなく)偶然彼とツナが出会った世界だからこそ、奇跡的にボンゴレ匣が作られる未来になる辺りも面白いですよね。過去のチョイスの褒美に再戦を願う入江氏でしたが、それを拒否する白蘭氏。しかしラストにユニが出て来た事で事態がどうなるのか判らなくなってしまいました。何故白蘭はここまでもユニに対して警戒心があるのでしょうか……
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないリボーンのグッズ一覧 (日記内の記事:B)
8/13 ストアを大幅にメンテナンス致しました。カレンダー、キャラクターCD等、大幅に増えております。
■ SKET DANCE
夫婦だったり初恋だったりと色々なテイストのボッスンとヒメコが拝めましたが、スケット団以外のメンバーから見た彼等というのが新鮮ですよね。(でもそろそろ浪漫ちゃんやヤバ沢さんや某侍の活躍が見たいですvv)
■ ぬらりひょんの孫
リクオ、畏とそれを克服する方法を習うの巻。確かに相手を蹴落とすのは畏の発動しか無さそうですが、それが出来るだけでは京都に行っても全然勝ち目が無さそうですよね(案の定、京都組に見つかってしまい、お爺ちゃんと同じ顔をしていたので速攻敵意を持たれ攻撃され掛かっておりますよ/滝汗)。
【 今日判ったこと 】
・ 遠野の方たちは何処にも属さない妖怪集団
・ 京都の妖怪達は、自分達以外を見下して体の良い兵扱いしている。
・ ゆらちゃんに絶世の美人説浮上!
・ でもたまご掛けご飯LOVEの人
・ 天邪鬼の淡島は昼は男性、夜は女性の妖怪。
素敵CDの告知は今の所、リクオの福山潤さんと12/18発売という事しか判りませんが、凄く楽しみですよvv (映像化も期待したいのですが、妖怪モノって験を担ぐのでやはり難しいのでしょうか^^;)
■ PSYREN(サイレン)
雨宮さんの頭痛描写が微妙に気になりますが、あの名前も付けて貰え無かった彼女は孤児で検査によって才能を見抜かれてしまい、ずっと研究所に閉じ込められていたのですね。しかも天樹弥勒は彼女の弟だったとは……。姉はサイレン世界を作り、弟は謎の集団であるW.I.S.Eをを創設したみたいですが、物語が今後どう動いて行くのか凄く楽しみですvv
■ バクマン。
福田さんや新妻エイジ達の説得が出来なかった編集部の方々。サイコーの手術の為に休載したシュージン達ですが、実際は原稿を落とさずに描き上げていた辺りが凄いですよね……。結束の固い福田組は5組とも掲載を拒否し、前代未聞の事態に発展してしまいましたが、どう決着をつけられるのでしょうか……
PS :
エイジの不思議系キャラが炸裂しておりましたね。そうか、兄メ化して単行本が売れに売れると、一億位にはなるのですね……(^^; (でも漫画家としては数年稼がなくても良い程度で、一生遊んで暮らせる訳では無い辺り/滝汗)
■ めだかボックス
風紀委員は可愛い眼鏡の女性でした。とらぶるの風紀女子は古手川さんでお胸を大きい方でしたが、こちらは割りとぺたんこ系の方なのですね。(それぞれに特色を出しておられますよねvv)
■ あねどきっ
桜井さんはあの不良に絡まれた時に格好良く助けて下さった洸太君が見たかったのですね。しかし泳げないながらも浮き輪で溺れかけた自分を助けに来て下さった辺りもポイント高いですよね。
■ 鍵人 (カギジン)
新たに仲間になってくれそうな大人の渋い男性が登場致しましたが、チルダがのした悪行連中が復讐の為にトレマ嬢を攫ってしまいましたよ。しかし奴隷として売り飛ばされては自分と同じ運命を辿ってしまうとツバメが鍵人の能力を使って退治して下さいましたが、運悪くそこをクロケット氏に見つかってしまったようです。
■ トリコ
敵はやはり美食會のメンバーだったのですね。蚊もビックリな巨大ストローを扱う奴でしたが、彼曰くGODと呼ばれるこの世の全ての頂点に立つ食材を探しているのですね。(グルメ日食なる言葉が出て来ましたが、近い内に起こるというのが気になりますね)
■ ToLOVEる とらぶる
春菜ちゃんとララがヌップル(原始生物ミネラルン)に食べられちゃいました(滝汗)。金色の闇も手を焼くぬるぬる系ですが、御門先生がご降臨されるご予定はないのでしょうか?? (彼女の水着姿が見た過ぎますvv)
■ いぬまるだしっ
デジタルパーマ……。確かに掛けるとテレビの「アナログ」という文字が消えてくれそうな印象はありますよね(^^; いぬまる君の髪がせっかく伸びたのに、また坊主に戻ってしまいましたが、どうなってしまうのでしょうか(ハラハラ)
■ 黒子のバスケ
黒子君の秘密兵器は、奇跡の世代しか取れなかった殺人的な凄いパスを今のメンバーに出す事でした。これって何ていうデストロイ? (バスカッシュ!という作品の、アイスマンという美形[CV:今をときめく中村悠一氏。ブリーチのテスラや村正、ガンダム00のグラハム・エーカー、マクロスフロンティアの早乙女アルトでお馴染みの方]の技です。街をも破壊するパスを敵味方構わず繰り出すのですが、最初は誰もパスとは気付かずに冷遇されておりました。そりゃ投げる時に「デストローーイ!」って云っていれば誰でも怖がりますよ^^;)
■ べるぜバブ
やはり前回東条氏らしき方の腕にゼブルスペルが移動したっぽい描写は、男鹿氏の腕からそれが無くなった事の暗示だったのですね。(ならば二人の衣装をもっと判りやすい形でその差異を見せて下さっていれば良いのに……と思った事は大いなる秘密です/滝汗)。しかしベル坊は男鹿氏の方に懐いているのに、東条氏に紋が移動したからといって事情を汲んで仲良くして下さるのでしょうか……(魔王になる為にもっと悪い方を渡り歩くのならば、確かに強い方に移動した方が良いとは思いますが/ガクブル)
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。

Dグレのコミックカレンダー。11/12発売予定。
【 おまけ 】
■ 8/4(火)発売
・ ジャンプSQ. 9月号
・ BLEACH 40巻
・ バクマン。 4巻
・ NARUTO 47巻
・ SKET DANCE 9巻
・ アイシールド21 36巻
・ PSYREN 7巻
・ ぬらりひょんの孫 6巻
・ 魔人探偵脳噛ネウロ 23巻
・ トリコ 5巻
・ To LOVEる -とらぶる- 15巻(DVD付限定版)
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ 新テニスの王子様 1巻 許斐剛先生
・ エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN- 3巻
和月伸宏先生
・ 葛本さんちの四兄弟 3巻 木下聡志先生
・ 青の祓魔師 1巻 加藤和恵先生
■ 8/17(月)発売
・ 赤マルジャンプ 2009 SUMMER
『D.gray-man』 がこちらで復活されますvv