≫ EDIT
2009.10.02 Fri
テレビ版の 『戦う司書 The Book of Bantorra』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)人が死ぬと化石となり、本になる世界
(10/2 その2)

原作は未見です。凄く設定に惹かれて試しに見てみたのですが、予想以上に面白かったです。最初に蓄音機とその前に横たわる、無気力気味な少年の哲学的な問答の場面から始まったのですが、彼は後に人間爆弾として神溺教団に利用されるコリオ=トニス(CV:入野自由氏)なのですね。所々にまるで視聴者を洗脳するかのように「ハミュッツ=メセタを殺せ」というフレーズが繰り返されましたが、教団にとって武装司書であるハミュッツ女史は酷く邪魔な存在なのですね。
【 今日のツボ 】
・ ハミュッツ=メセタ女史(CV:朴ろみ嬢)が見せていた、不思議な技。(一瞬、風でも読んでいるのかと思いましたが、あの不思議な触覚のような物で敵を探っているのですね)
・ 船上に居る神溺教団を探し当て、「肉」と呼ばれているかつて人間だった方々を救出すべく動き出す武装司書たち
・ ヴォルケン=マクマーニ氏(CV:中村悠一氏)が誠実系・真面目人間だったvv
・ ミレポック=ファインデル嬢(CV:沢城みゆき嬢)は「肉」と呼ぶ事に抵抗感があるそうです。(そしてヴォルケンはそんな彼等ですら、ちゃんと人間だと云って下さっておりました)
・ てゆーか、ヴォルケンさん、チャクラムのような武器で敵をし止めまくりですよ(驚愕)
・ 神溺教団には真人(しんじん)・擬人(ぎじん)・肉という階級のような物があるらしい
・ シガル(CV:置鮎龍太郎氏)、悪そうだよシガルvv
・ 蜂蜜大好き、ヴォルケンさん(えーー)
・ せっかく助けて貰ったのに、生きる気力が無いコリオ(滝涙)
しかしそんな彼がとある本の欠片に触れた為に、人生が変わる事になるのですね。武装司書達が持つ本の欠片では非道な姫君の情報しかありませんでしたが、欠けているが故に一部の情報しか取り出す(見る)事が出来ないのですね。(コリオさんが見た情報は、可憐な訳ありの姫君といった感じでした)。ハミュッツ女史は性格に難があるらしく、部下をからかっておりましたが、それのフォローに回るミレポックの場面が良いですねvv (見た感じヴォルケンとお似合いな感じでしたよ^^)。酒場でハミュッツ女史がマットアラスト氏(CV:大川透氏)に、自分を殺してくれる人が現れたかも知れないと不吉な(でも本人的に凄く楽しめそうな)感じの事を云っておられましたが、こんな上司の元で働くのは凄く難儀そうですね(^^;
【 総括 】
人が死ぬと結晶化して何れは本になり、それを図書館に収めている時代というのが面白いですね。本に触れるとその方が経験した人生を知る事が出来、武装司書達はそれを護る為に存在しているとの事です。(だから皆彼等に対して好意的に接して下さるのですね^^)。
直前にあった特番ナビを見ようと思っていたのに、すっかり見るのを忘れていた為に物語に付いていけるか心配だったのですが、取り敢えず無事に一話を見れて良かったですよvv 今回見た限りでは、ハミュッツ=メセタ女史よりもヴォルケンが主役っぽかったのですが、あんな大人っぽい女性の朴ろみさんのお声は初めて聞いたかも知れません(滝汗)。金曜の夜の楽しみが増えた気が致しますが、余り慣れない時間帯の為に録画を忘れそうで凄く怖いです(^^; (でもアニマックスだけでなく、BS11やネット配信もあるので、その辺は凄く助かりますよ……)
【 お勧めグッズ 】
■ 書籍
小説(原作)


コミックス

■ 音楽
・ 11/6発売
・
Annabel 「Light of Dawn」 ED曲
・ 10/21発売
・
ALI PROJECT 「堕天國宣戦」 OP曲
この記事のURL
[ 戦う司書 ]
comments(0) trackbacks(26) | TOPに戻る
TRACKBACK URL
http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/747-63b14b7c
TRACKBACK
コリオ=トニスが玲二すぎますね、喋り方が…。ハミュッツの雰囲気がいいですね。映像も綺麗ですし、でもお話がよくわかりません。事前特番見たのに…。
| つれづれ | 2009/10/03/Sat 13:54 |
本を管理し守ると言うから図書館戦争のような話かと思ってましたが、まったく違うようですね。このアニメの本とは、ごく一般的な本と言われて真っ先に思いつく紙で出来た本を指すのではなく、人の記憶が込められた石版?なんだかよくわからないけどwそれを指すらしいです...
| よう来なさった! | 2009/10/03/Sat 13:58 |
相変わらず前知識なしでの視聴開始。人は死ぬと「本」になる世界のストーリーで、服装から見ると舞台は100年前の西欧のように見えました。
| White wing | 2009/10/03/Sat 14:09 |
「人間爆弾」
| マリアの憂鬱 | 2009/10/03/Sat 14:23 |
第1話『爆弾と本と沈み行く船』話される言葉の漢字が分からないものもあり、登場人物も多そうなので最初のうちは感想が大変そうな作品かも^^;でもその辺は追々分かってくるだろうし、謎が多く、敵味方を問わずに色んな思惑が交錯しそうな雰囲気自体は好きなので、話自...
| 心のおもむくままに-光と闇の交錯地- | 2009/10/03/Sat 15:07 |
今期でも1.2を争う期待度を持つアニメ、戦う司書が放送開始です。タラタラ長々と感想を書いていきます。ネタバレありなのでご注意を。
| 99UPキノコ | 2009/10/03/Sat 15:11 |
戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)(2005/09)山形 石雄商品詳細を見る独特な世界観が目を惹く作品です。舞台は、産業革命から...
| 破滅の闇日記 | 2009/10/03/Sat 16:58 |
集英社スーパーダッシュ文庫にて刊行中、山形石雄原作のライトノベルをTVアニメ化。死者の全てが『本』になり、図書館に収められる世界を舞台に、記憶を奪われ、胸に爆弾を埋め込まれた少年コリオ=トニスは、世界最強の武装司書、ハミュッツ=メセタを殺すため、...
| 日々“是”精進! | 2009/10/03/Sat 17:05 |
「爆弾と本と沈み行く船」コリオ=トニスは人間ではない… ハミュッツ=メサタを殺せ…さぁ 始まり始まり…ボインさんなのに シャツにウサギの絵がww このギャップが良いですね☆1話目だったせいか? 最初はピンとこなくて… (;^ω^A ...
| あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w | 2009/10/03/Sat 18:05 |
ヴォルケンたち武装司書が、神溺教団の白煙号を襲撃する場面からスタート。人は死後、魂が本となり。その本を管理するのが武装司書。神溺...
| SERA@らくblog 3.0 | 2009/10/03/Sat 18:21 |
第一話を見た、全体的な感想としては・・・良く、解りません。と、言うのが、第一印象ですね。とりあえず、今後が大事。って、事なのだ...
| AQUAを照らす月光 | 2009/10/03/Sat 20:04 |
第1話「爆弾と本と沈み行く船」
| Happy☆Lucky | 2009/10/03/Sat 20:10 |
新作アニメ第2弾はこちら「戦う司書」原作は未読です。先週はナビ番組も放送され、アニマックスでは結構力を入れてる作品ですね(^^)感想は こちらとりあえず1回目なのでキャスト貼り♪ハミュッツ=メセタ 朴ろ美マットアラスト=バロリー 大川透ミレポック=ファ...
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2009/10/03/Sat 20:23 |
『人の記憶が本になる世界。死者の本を管理し世界の秩序を守る『武装司書』は、欲望を肯定し幸福を求める謎の組織『神溺教団』と有史以来、...
| Spare Time | 2009/10/03/Sat 21:44 |
戦う司書と恋する爆弾 (集英社スーパーダッシュ文庫)クチコミを見る人の記憶が本になる世界。死者の本を管理し世界の秩序を守る「武装司書」は、欲望を肯定し幸福を求める謎の組織「神溺教団」と有史以来、戦いを繰り広げてきた。武装司書を率いるハミュッツは、神溺教槻..
| ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2009/10/03/Sat 22:29 |
「爆弾と本と沈みゆく船」秋新作一本目。原作途中まで既読。ぶっちゃけ自爆テロですよね。。映像がキレイ。OPはアリプロさん。後二日で生が聞けます~。絵は影絵みたい。ブルーマン?なるほどね~スパイ用か。ちょっと壊れた感じが好きだなぁ。肉はちょっ...
| 朔夜の桜 | 2009/10/03/Sat 23:55 |
戦う司書 The Book of Bantorra 第01話「爆弾と本と沈みゆく船」評価:──生きたくないのか!!脚本岡田磨里絵...
| いーじすの前途洋洋。 | 2009/10/04/Sun 01:18 |
【けんぷファー 第1話(新番組)】水をかぶると…ってな感じの変身エロアクションもの?個人的には、男が変身元の女体には萌えも欲情もしないし、お色気シーンを出されてもむしろ引くだけなので、女形態主人公のエロシーンは少なめにしてほしい…。ただ、「...
| アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮) | 2009/10/04/Sun 07:32 |
人は死ぬと本になる曲も絵も好みだけれども、ぼんやり状態では見れないアニメでした(゚∀。)武装司書たちの能力が発揮されるシーンはど...
| ティンカーベルをください | 2009/10/04/Sun 10:20 |
「死んだ人間は本になる」全くの予備知識なしに見たら、難しかったです(汗)なので今更ながら概要を確認ww地中に埋められた死者の魂は...
| ジャスタウェイの日記☆ | 2009/10/04/Sun 10:42 |
私はこうゆう雰囲気のある作品は大好き。3DCGエフェクトバリバリだし、色あいも綺麗だし、なんか映像で魅せるタイプのアニメだけど、アニメー...
| ごーいん!アメイジア | 2009/10/04/Sun 15:48 |
心亡き人間爆弾。
| ミナモノカガミ | 2009/10/04/Sun 17:40 |
今期アニメ第6弾になります!戦う司書TheBookofBantorra 第1話「爆弾と本と沈み行く船」あらすじ(ウィキより)図書館の『本』に死者の全てが収められる世界。その世界に生きる、記憶を、思考することを奪われ、胸に爆弾を埋め込まれた少年コリオ=トニスら3人は本の鉱...
| SOLILOQUY | 2009/10/05/Mon 07:40 |
なぜ生きている?生きたくないのか?萌えっ子司書さんが学校で戦う話かと思ったら、ダークファンタジーな感じでした。キャラもみんな...
| 空色きゃんでぃ | 2009/10/05/Mon 22:03 |
「さぁ~て、始まり、始まり」 人の記憶が『本』になる世界。死者の本を管理し世界の秩序を守る『武装司書』は欲望を肯定し幸福を求める謎の組織『神溺教団』と有史以来戦いを繰り広げてきた。 原作は未読です。でも、声優さんの豪華さやキャラデザが好みだった...
| たらればブログ | 2009/10/06/Tue 00:38 |
『爆弾と本と沈み行く船』
| マニアックにあこがれて | 2009/10/07/Wed 15:35 |