≫ EDIT

リボーン #153 最後の印

テレビ版の 『家庭教師ヒットマンREBORN!』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

最後の試練

家庭教師ヒットマンREBORN ! 2010 コミックカレンダー 11/12発売 家庭教師ヒットマンREBORN! (A) 2010年 カレンダー 10/28発売 家庭教師ヒットマンREBORN! (B) 2010年 カレンダー 10/28発売

今回のお話は本物のヴェルデからアルコバレーノの印を貰い、白蘭から世界を守る為に未来に帰るツナ達が描かれておりました。


【 今日のツボ 】


・ 意外に素直だったヴェルデ

・ ボンゴレリングは手に入らなかったけど、死ぬ気の炎のデータが取れてご満悦です。

・ 彼の試練は直感力だったので、隠れ基地を見つけた時点でOKだったのですね(^^;

・ あとはリボーンの試練だけかと思いきや、ヴェルデ戦でツナのボスとして皆を守る意志を確認出来たので試練はクリアだそうですよ。

・ 何だ、ツンデレだったのか……


家庭教師ヒットマンREBORN! リボーン缶バッチ 骸セット 9/25発売 家庭教師ヒットマンREBORN! リボーン缶バッチ 雲雀セット 9/25発売 家庭教師ヒットマンREBORN! リボーン缶バッチ ツナ&雲雀セット 9/25発売


【 今日のツボ02 】


・ リボーン達が無事に戻り安堵するビアンキ

・ しかし彼らがまたすぐ自分達に黙って姿を消す事を予感してか、何処となく浮かない顔をしております。

・ またγ(ガンマ)氏に怒られるアリアさん

・ フゥ太にも言えない秘密を持った事を申し訳なく思うツナ。しかしチビさんは云える時が来たら教えてねと云って下さいました(ええ子や……/滝涙)

・ マーモンの帰りを待っていたベル王子

・ 山本父と武のやり取りに、じんわりと泣ける物を感じる件について

・ 未来の世界では白蘭にバレないように、ツナ達が経験した一週間という長さは、僅か10分しか経っていない事になっておりました。


そっとランボ達を連れて外に出るツナでしたが、事情は判らないまでも暖かく見守って待つ事にしてくれた奈々ママとビアンキの場面が良いですね。(フゥ太もそっと二階の窓から見送って下さいましたし/滝涙)。原作に追い付いた為に取られたオリジナル編でしたが、予想以上に面白かったです。またこんな感じでガンマ氏等の出番が増えると良いのですが……(個人的には何時でもルッスーリアの小部屋、もとい3丁目でも構わないのですがvv)。土曜日の朝の貴重な楽しみなので、ぜひとも末永く続いて頂きたい物です。


家庭教師ヒットマン REBORN! 丸型クッション「ツナ・獄寺・山本」 9/12発売 家庭教師ヒットマン REBORN! 丸型クッション「雲雀・骸」 9/12発売


・ 旧日記のリボーン感想はこちら からどうぞ。

・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表
(日記内に貼った アマゾンでは買えないリボーンのグッズ の一覧は
こちらをご覧下さいませ)


家庭教師ヒットマンREBORN! CD ミルフィオーレ01 ホワイトスペル (白蘭:大山鎬則氏、入江正一:豊永利行氏) 9/16発売 家庭教師ヒットマンREBORN! CD ミルフィオーレ02 ブラックスペル (ユニ:南條愛乃嬢、γ:井上和彦氏) 9/16発売


■ DVD
・ 家庭教師ヒットマンREBORN! DVD 未来編X 06巻 9/16発売
   (122~125話まで収録 幻騎士vs山本、γ対獄寺、雲雀さん参戦)
・ 家庭教師ヒットマンREBORN! DVD 未来編X 07巻 10/30発売 New!
   (126~129話まで収録 アイリスと死茎隊、ミニモスカの最期、完璧なXバーナー)


■ 音楽
・ 10/21発売
・ 家庭教師ヒットマンREBORN!公式キャラソンSINGLE大全集02


■ カード系
・ 10/30発売 New!
家庭教師ヒットマンREBORN! CCG ブースター 第8弾 強敵(ライバル)来る! BOX[ブロッコリー]
CCG ブースター 第8弾 強敵(ライバル)来る!


■ グッズ
(売り切れ時には申し訳ございません/汗)

----- 膝かけ 12/19発売 New!
TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! ブランケット「ボンゴレファミリー」 TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! ブランケット「ヒバード」
ヒバード柄とツナ・獄寺・山本・雲雀・骸・了平・ランボ・リボーン・ボンゴレI世のブランケットです。


----- トレーディングマイクロファイバータオル 11/28発売 New!
家庭教師ヒットマンREBORN! トレーディングマイクロファイバータオル BOX
冬仕様ちびキャライラストが10種も入ったタオルです。1BOX20個入、本体サイズ:20cm×20cm


----- キャラポスコレクション 10月未定発売 New!
家庭教師ヒットマンREBORN! キャラポスコレクション5 BOX
16種の華麗なイラストのキャラポスです。1BOX8箱入り(1個箱2枚入り)で、サイズは515×182mmです。見本イラストに大人リボーンや10年後のXANXUS、ベル王子、フランがおりますvv


----- キャラクターバインダーコレクション 10/30発売
キャラクターバインダーコレクション 家庭教師ヒットマンREBORN![ブロッコリー]《予約商品10月発売》


----- キャラクターカードボックスコレクション 9/30発売
キャラクターカードボックスコレクション 家庭教師ヒットマンREBORN! 沢田綱吉&雲雀恭弥[ブロッコリー] キャラクターカードボックスコレクション 家庭教師ヒットマンREBORN! 沢田綱吉&獄寺隼人[ブロッコリー]
沢田綱吉&雲雀恭弥、沢田綱吉&獄寺隼人


----- お祭りグラス 10/10発売
TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! お祭りグラス ツナ[ブロッコリー] TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! お祭りグラス 獄寺[ブロッコリー] TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! お祭りグラス 山本[ブロッコリー]

TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! お祭りグラス 雲雀[ブロッコリー] TVアニメーション 家庭教師ヒットマンREBORN! お祭りグラス 骸[ブロッコリー]
お祭り仕様のツナ・獄寺・山本、骸・雲雀という組み合わせのグラスです。


キャラグッズを買うなら「あみあみ」でvv アニメイト通信販売 

この記事のURL [ REBORN! ]
comments(0) trackbacks(7) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/748-30c48249

TRACKBACK

REBORN!#153

骸様が出た~~~~~~久しぶりのご登場に骸様ファンはテンションが上がったのでは今回も激しく萌えまくり雲雀さんを心配するツナコロラル風イーピンぜひぜひまた風さんに登場していただきたいです 未来に戻ったら「まだ10分ほどしか経ってない」と言われるそりゃビック...

| Sweetパラダイス | 2009/10/03/Sat 23:38 |

家庭教師ヒットマンREBORN!#153「最後の印」感想

倒したはずのヴェルデはロボットだった!アルコバレーノの印はもらえるのか!?「最後の印」あらすじは公式からです。今まで姿を見せていたヴェルデは本人ではなくロボットだった。では本物のヴェルデはどこにいるのだろうか・・・・・・?本体を見つけないことには、印が...

| おぼろ二次元日記 | 2009/10/04/Sun 00:26 |

家庭教師ヒットマンREBORN 「最後の印」

これで全部揃いましたか

| 自由で気ままに | 2009/10/05/Mon 00:05 |

家庭教師ヒットマンリボーン #153

「最後の印」いいんですか?勘は当たったようですけど。ワニ。。研究材料か。科学者さんって感じ。いえ落第したんです。また極端ですなぁ。再試験なし。なんだかアッサリ試練終了。素直じゃないリボーンがカワイイんですけど。お師匠様~帰らないで~。...

| 朔夜の桜 | 2009/10/06/Tue 00:49 |

REBORN!(アニメ) 標的153「最後の印」

リボーン26巻の感想は月曜日以降になりそうです…orzまずはアニリボの感想から!ってことで、アニメリボーン「アルコバレーノ編」12話目(最終話?)の感想いってみよー☆ネタバレしちゃってますのでご覧になっていない方はご注意下さい!以下感想です。↓↓雲雀さんがクロ...

| 月星輝きDays | 2009/10/06/Tue 13:43 |

家庭教師ヒットマンREBORN!第153話「最後の印」

家庭教師ヒットマンREBORN! 第153話「最後の印」倒した筈のヴェルデはロボットだった・・・!!!まだリボーンからも印を貰えていないツナ達。果たしてアルコバレーノの印全てを揃えられるのか?大人の事情・迂回ルートアルコバレーノ編も今回で終了公式HPよ...

| SOLILOQUY | 2009/10/09/Fri 15:05 |

「最後の印」感想

ヴェルデは一体どこにいるのか。わからなければ、印ももらえない。ここで、ツナのあの力が発揮する!!超直感!!ですねwツナ曰く、たんこぶ岩の辺りにいるとか・・・さっそく行ってみると、いましたよ、ヴェルデ。試練内容は、「直感力」って超直感があるツナにこの試練...

| ユナの庭 | 2009/10/09/Fri 20:51 |

PREV | Home | NEXT

-->