2009.10.19 Mon
ジャンプ47号 投票結果が満載
以前雷影様に対して、ナルトが頭を下げカカシ先生が立ち会っていた場面にも意味が出て来ましたね。尾獣を持つ暁 vs 忍連合という大戦が見れそうですが、どうなる事やら……。あとキラービーがどう見てもサブちゃんと一緒におりましたが、ワンピの邦衛氏といい最近渋い所が流行っておりますねvv
■ BLEACH
一護はてっきりシロちゃん達の元へ駆けつけたのだと思っておりましたが、まだ虚圏(ウェコムンド)に居たのですね(^^; 意外な強さを見せるヤミーですが、彼に恋次や雨竜さん、チャドまでもが倒されたのですね(滝汗)
・ Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表
■ 銀魂(ぎんたま)
新選組といえば池田屋事件が一番の活躍どころだと思うのですが、それがこのようなお話に仕上がるとは……。(歴史ファンの反応が怖いですよ/滝汗)。でもそんなアレソレな所が空知先生らしいと思ってしまいました(^^;
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えない銀魂のグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
表紙のモグラ叩きに扮したライバル達が笑えますよ。誰を叩いても凄い事になりそうですよね(ガクブル)。本編ではランボに扮したトリカブトがボンゴレを急襲しましたが、連れ去られかけたユニを助けて下さった方が素敵過ぎました。γ(ガンマ)達もご無事だったのですね。しかしパラレルワールドで彼らの技を攻略済みの真6弔花ですが、この設定だと唯一この世界でのみ存在しているボンゴレリング所持者しか活躍出来ない事になるので、その辺何とかして頂きたい物です。
あと人気投票の結果が出ておりました。ツナ、雲雀、獄寺、骸、XANXUSという順位だったのですが、六位にボンゴレVIII世(オッターヴォ)という、ボンゴレ唯一の女性ボスがランクインしていたのには驚きました。(スクアーロやディーノさん、山本よりも順位が上だとは/滝汗)
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないリボーンのグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ SKET DANCE
振蔵は侍姿なのに、メールとかも出来るのですね。彼の推測通りメールに嵌ってしまったボッスンですが、まさかその相手がヒメコ嬢だったとは(激萌)
■ ぬらりひょんの孫
秋房の居る八十(やそ)流は、元々「灰色」寄りの一派だったのですね。竜二がゆらを護る場面が見れましたが、妹君に魔魅流(まみる)を呼びに行かせ、自分が秋房と戦う事にするとは。
■ PSYREN(サイレン)
ちびが自由を求めてジュナスに付いて行ってしまいましたよ(滝汗)。どんなにもがいても、未来は変えられないのでしょうか……
■ バクマン。
巻頭カラーでした。カラー部分で各作家さんの人気作品が拝めましたが、無事にTRAPが一位で良かったですよvv しかし中井さんが新たな出会いにときめいておりましたが、お部屋の様子がリアル過ぎて怖いですよ、先生!(滝汗)。あと港浦氏のターンが来る事を切に期待しております。(でもこれって外れを引いてしまった作家さん達の悲鳴にも思えるし、凄い複雑ですよ……^^;)
■ 保健室の死神
藤くんが如何に男前か判るお話だったように思います。何度も同じ日を過ごさせられたのに、それを怒らないだなんて人間出来ておりますよね……(幾ら病魔の事を知っていてとはいえ/汗)
■ 賢い犬リリエンタール
てつこの両親がリリエンタールを救ったという事なのですね。変な組織にも狙われるくらい凄い兵器にもなり得るリリエンタールですが、博士達はご無事なのでしょうか(本編の怪談話よりも気になりますよ/滝汗)
■ めだかボックス
会長 vs 雲仙姉になるかと思いきや、会長が好きな鍋島先輩が一肌脱いで下さいそうです。しかし相変わらず掲載位置が定まらない同作ですが、つい最近まで放送されていた化物語(ばけものがたり)のDVDは、スマッシュヒットを飛ばした 『けいおん!』 を抜く勢いなので、西尾維新先生の作品はジャンプには向いていないという事なのでしょうか……
■ あねどきっ
すっかりなつき嬢の虜となってしまった?洸太ですが、ちあ嬢も姉の言葉を本気にしていないのに、彼だけがそれに振り回されているのですね。(確実に奏ちゃんに勝ち目が無い気が致しますよ/涙)
■ 鍵人 (カギジン)
セディーユ嬢は妹のトレマを助けてくれたお礼に、ツバメ達を牢屋から出して皇帝陛下に逢わせて下さいました。しかしデジニャラの謎が解けない限りは手が出せないのですね。(Dr.くれはもビックリの若さでしたよ^^;)
■ トリコ
鮫に手足があって攻撃をして来るというのは、凄い(どんなに美味しくても)難儀なお話ですよね(滝汗)。トリコの(節乃さん好みの)リーゼント姿も、形が保てなくなるくらい時間が経ちバトル三昧だった事が判る描写が良かったです。
■ いぬまるだしっ
いぬまる君にライバルが出来た気が致しました。
■ 黒子のバスケ
警戒すべきは青峰君のみならず、桐皇学園のレギュラー全員だったのですね。こんな初っ端から3ポイントを決められた誠凛メンバーですが、大丈夫なのでしょうか(滝汗)
■ べるぜバブ
ベル坊がようやく目を覚ましました。お風邪の具合はどうなのでしょう? (それ以前に彼がどちらを親と認識するのか、凄く楽しみですね^^)
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
【 おまけ 】
■ 12/18(金)発売
・ ドラマCD 『ぬらりひょんの孫』
■ 11/4(水)発売
・ To LOVEる -とらぶる- 16巻(DVD付限定版)
■ 10/30(金)発売
・ ドラマCD 『SKET DANCE』
■ 10/2(金)発売
・ ジャンプSQ. 11月号
・ BLEACH 41巻
・ アイシールド21 37巻 (完結)
・ 家庭教師ヒットマンREBORN! 26巻
・ ぬらりひょんの孫 7巻
・ トリコ 6巻
・ トリコ外伝 島袋光年短編集
・ いぬまるだしっ 3巻
・ めだかボックス 1巻
・ AKABOSHI-異聞水滸伝- 1巻
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ テガミバチ 8巻 浅田弘幸先生
・ テガミバチ ハンドブック
・ 屍鬼 6巻 原作:小野不由美先生、漫画:藤崎竜先生
・ ロザリオとバンパイア seasonII 5巻 池田晃久先生
こんばんは
池田屋がみごとなリヴァイアサンになってしまうところが
さすが銀魂でした。
近藤さんにもうかっこいいターンはまわってこないのかも
しれませんね。
いぬまるくんのライバルはかなり手ごわそうだと思いました。
| honey | 2009/10/19/Mon 22:45 | URL | ≫ EDIT