2009.11.02 Mon
ジャンプ49号 秋房の闇
パシフィスタの投入によって、ガラリと戦況が変わってしまいましたよ(滝汗)。ルフィも元いた場所に戻ってしまいましたし、市民が見ていた映像もバギー達が奪った電伝虫の物しか映らなくなってしまいました(^^; バギーの場面のみが和みでしたが、白ひげの親父さんが味方に斬られてしまうとは(どうなってしまうのでしょう……/ガクブル)

■ ナルト
サクラちゃんの口から、サスケからナルトに乗り換えるという言葉が飛び出しました(滝汗)。自分の想いがナルトを縛り付けていたと気付いた末の決断だったようですが、ナルトは彼女の本心に気付いているのですね。

■ BLEACH
一護はヤミー戦から退き、マユリ氏が解析したガルガンダを通って現世に戻るみたいですね。(卯ノ花隊長との会話が怖過ぎました/滝汗)
・ Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表
■ 銀魂(ぎんたま)
先週のアニ銀でも発表されましたが、紅桜篇がとうとう映画化するのですね。でも神楽ちゃん自ら 日登作品の映画化は総集編ばかりとか、新訳という言葉さえ付けていれば誤魔化せる とか、そんな危険な発言が飛び出していたのが素敵過ぎました。
本編の方は清明 vs 道満という形になって参りました。しかし申し訳ございません。外道丸が沖田さんもビックリなドSだった事よりも、「わーーい、芹沢氏と京次郎が復活したーーvv」とか思ってしまいました(それ盛大に禁句です)。いや、きっと演じる役者さんが一緒なのだよ……(もっと禁句だからソレ)。てっきり結野嬢の実家が元凶なのかと思いきや、むしろ家族は(妹萌えな兄・清明のお陰で)全力で応援しておりましたね。元旦那様の巳厘野(しりの)氏が横槍を入れていたようですが、凄い根深そうなお話ですね……(サンデーに連載している結界師並のお家対立ですよ[それ大分昔の話ではないかといった感じが……/滝汗])
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えない銀魂のグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
凄く、最終章っぽい流れです…… ∑(゜口゜)
久々にM・M(エムエム)嬢が登場し、しかも犬と千種だけでなく、ヴィンディチェに囚われていた骸氏まで合法的に脱出する事が出来たようです。(半ば黒曜組が勢揃いですねvv)。しかしフランの師匠は骸氏だったのでしょうか(ドキドキ)。互いに力の衰えを感じつづあるユニと白蘭ですが、無事に良い形でこの闘いの決着がつくと良いですね。
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないリボーンのグッズ一覧 (日記内の記事:B)
■ SKET DANCE
ヒメコちゃんの黒髪姿が拝めましたvv ボッスンと彼女は悲しい程に、お互い相手が探し求めているオフ会の相手だと気付きませんでしたね。メールのログは記念に取っておいて欲しい気が致します。(消すだなんて勿体無いですよね)

■ ぬらりひょんの孫
ドラマCDの広告が楽し過ぎました。(本当かどうかは判りませんが)昨日アフレコがあったというネタは面白いですね(鴆[ゼン]、置いて行かれているよ鴆vv)。本編では破軍を使ったゆらちゃんですが、その想いが足らなかった所為か最初は呼び出した歴代の当主が、例の彼以外は動いて下さいませんでした。しかしコツを教えて貰い、破軍の効能(術者の能力が増大)が今から楽しみですよ。
しかし秋房は妖刀製作の名門である、花開院(けいかいん)分家の八十(やそ)家の次男として生まれていたのですね。妖刀を作れる才のある能力者は百人に一人だそうですが、彼は齢三つにして最初のそれを作ったのですね。(確かに天才として期待される筈です)。本家の竜二とどちらが花開院を継ぐかで皆の意見が割れていたようですが、ゆらが当主の証たる破軍を出してしまったので心が揺れてしまったのですね……。

■ PSYREN(サイレン)
理子(りこ)の「まじん」が影虎さん達を襲いましたが、彼女は自分の能力を認めて褒めてくれたジュナスを友達だと認めた為に、このような行動を取ったのですね。まだ善悪の判断が出来ない位の幼い彼女がW.I.S.E入りしてしまったようですが、今度は天戯弥勒が同じグリゴリに居た被検体01号(後のグラナ星将)と接触を図っておりました。未来の絵でグラナがアイパッチ(眼帯)をしていたのは、この時に負った怪我の所為なのかも知れないのですね。(個人的にBASARAの長宗我部元親 vs 毛利元就に見えてしまい、違う意味でワクワクですよ/えーー)
■ バクマン。
港浦さんが如何に駄目ダメか良く判るお話でした(^^; しかし蒼樹紅さんとシュージンが、お互いに足らないキャラ作りに関してアドバイスし合うというのは面白いですね。(でもこれ彼女にバレたら絶対マズイですよ/ガクブル)
■ 保健室の死神
鏑木さんの真の強さは、その破壊力よりもあのクールビューティーぶりが慌てふためいて頬を染めて謝る姿にあったのですね。確かにこれでは勝てなくなりますよ。(むしろお写真を持つ程に、皆彼女のファンになってしまったのですねvv)
■ 賢い犬リリエンタール
幽霊船のお話ですが、小さな女の子は自分が亡くなっていたのに、気付いていなかったのですね……。リリエンタールの提案により、てつこの家に更なる居候が増えそうです。
■ めだかボックス
めだかちゃんですら、ひれ伏す王様体質な彼って凄いですね(^^; しかし彼女の兄上の方が何だか凄かった気が致します。(凄い完璧超人っぽい方でしたよね/汗)
■ あねどきっ
奏ちゃんは洸太との噂を消す為に、わざわざ一週間口をきかないと話し合いをしたのですね……。凄い脈ありですよね、これってvv (気になっていない方ならば、何も告げずに無視すれば良い訳ですから/滝汗)
■ 鍵人 (カギジン)
デジニャラは自分がツバメよりも先にマスターキーを手に入れ、それを破壊するつもりなのですね。無事にセディーユ嬢仲間になりましたが、状況は依然厳しいですね……
■ トリコ
トリコが警戒しているのは、やはり氷原で寝転がっていた方でしょうか? 美食會もセンチュリースープ獲得の為に動き始めたようですが、あんな極寒の地でも平気で寝ていられるだなんて怖過ぎますよ(汗)
■ いぬまるだしっ
新園児募集に凄い数の応募があったのですね。しかし理事長の奥様の設定が送られたりしている辺り、相変わらず大石先生のファンは自由なようです(^^;
■ 黒子のバスケ
互いに成長度を見越して作戦を練っているのですね。黒子君のそれのみ推測し難いという辺りが、(目立たなくても)主人公ですよね。あと火神君の膝に危険信号が出ている辺りが心配です。最後まで持つと良いですね。
■ べるぜバブ
ベル坊、男鹿氏と東条氏のバトルを温かく見守るの巻。しかし男鹿氏にベルゼ紋が戻り、花火すら打ち晴らす力を見て主役氏はキレてしまいました。正々堂々と自分の力だけで勝ちたいのでしょうか……(花火を打ったのが赤子だとは思っていないですよね?/滝汗)
・ ジャンプSQ.12月号掲載のD.Gray-man感想はこちら からどうぞ。
・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。

【 おまけ 】
■ 今冬発売予定
・ テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 -More Sweet Edition-
■ 11/4(水)発売
・ ジャンプSQ. 12月号
・ 銀魂 31巻
・ NARUTO 48巻
・ SKET DANCE 10巻
・ SKET DANCE extra dance 1 (JUMP J BOOKS)
・ PSYREN-サイレン- 8巻
・ バクマン。 5巻
・ 黒子のバスケ 4巻
・ べるぜバブ 3巻
・ To LOVEる -とらぶる- 16巻(DVD付限定版)
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 167巻
・ BLEACH letters from the other 1巻(新装版)
かき下ろしのピンナップとエピソードがあるそうです。
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ 新テニスの王子様キャラブック「ペアプリ」 1巻
・ CLAYMORE 17巻 八木教広先生
・ まつりスペシャル 4巻 (完結) 神尾葉子先生
・ 魔法の料理 かおすキッチン 3巻 (完結) 服部昇大先生
・ 青の祓魔師 2巻 加藤和恵先生
・ よくわかる現代魔法 2巻 (完結)
原作:桜坂洋先生、漫画:宮下未紀先生
・ アイレボ-Ice Revolution- 3巻 (完結) 竹村洋平先生
■ 9/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 10月号
(当サイトの感想はこちら からどうぞ)
こんにちは
銀魂映画化、嬉しいです~!!
でも表紙になってもまだ疑われてしまあたりが
さすが銀魂。
陰陽師対決にさっそく参加している銀さんが
おかしすぎました。
| honey | 2009/11/03/Tue 15:29 | URL | ≫ EDIT