≫ EDIT
2009.11.06 Fri
テレビ版の 『戦う司書 The Book of Bantorra』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)図書館への襲撃
(11/6 その4)

今回のお話は謎の三日月型の怪人がバントーラ図書館を襲撃し、マットアラストやミレポック達が応戦する物の、相手は幾つもの魔法権利を有しており、かろうじて一時撤退させる事態となっておりました。しかしそんな緊急時でも館長代行は図書館を留守しているのですね……
【 今日の印象に残った場面 】
・ 本当に無かった事になっているヴォルケンのお話(滝汗)
・ これがお薬で無理やり彼の記憶を無くしている弊害なのでしょうか?(^^;
・ 後ほど出て来るとは知っていても、微妙に切ないですよ……
・ マット氏の2秒先を見れる能力のお陰で、怪人を退かせた武装司書たち
・ 神溺教団のご老人(ガンバンゼル)に興味を持たれてしまったとある男性の描写
・ ハミュッツ=メセタ館長代行は、ルイモンの本の奪還をノロティ嬢に命じておきながら、実は犯人を既に知っていた場面
マット氏曰く、謎の怪人の落としていった髪の毛を見せた時も、怪物の追跡を命じて姿を消してしまった辺り、彼女はこの方の正体にも気付いているのかも知れないのですね。凄く強いのに殴られ屋をして日銭を稼いでいるザトウ氏といい、その彼がルイモンの本を奪った張本人だ(ノロティは本当に彼が困った時に力を貸してやれ)という指令を受けてしまうし、ハミュッツ女史の部下になると大した説明も受けられないのに、重大任務ばかりで困りますね(^^;

【 お勧めグッズ 】
■ 書籍
小説(原作)


■ DVD
・ 12/23発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 01巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 01巻 [初回限定版]) 01~03話
・ 1/22発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 02巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 02巻 [初回限定版])
・ 2/24発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 03巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 03巻 [初回限定版])
・ 3/25発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 04巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 04巻 [初回限定版])
・ 4/23発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 05巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 05巻 [初回限定版])
・ 5/21発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 06巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 06巻 [初回限定版])
・ 6/25発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 07巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 07巻 [初回限定版])
・ 7/23発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 08巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 08巻 [初回限定版])
・ 8/27発売
・
戦う司書 The Book of Bantorra 09巻 [初回限定版] Blu-ray
(
DVD 09巻 [初回限定版])
この記事のURL
[ 戦う司書 ]
comments(0) trackbacks(13) | TOPに戻る
TRACKBACK URL
http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/807-166903c0
TRACKBACK
突然バントーラ図書館に現れた謎の怪物――時間は少し巻き戻り怪物が出現する発端となった過去の出来事へ…追憶の戦機の一つ、過ぎ去りし...
| Spare Time | 2009/11/07/Sat 18:37 |
第6話「雷と怪物と殴る少女」
| Happy☆Lucky | 2009/11/07/Sat 18:52 |
「雷と怪物と殴る少女」怪物だと名乗る男 ハミュッツを殺しにきたようだったけど受付の女性を突然殺してしまったΣ(゚д゚;)囚われてた男の人が怪物の中の人だったのかなぁ?本の中からの話のような感じだったけど…なんだかイマイチよくわかんね(・ε・)...
| あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w | 2009/11/07/Sat 19:02 |
第6話「雷と怪物と殴る少女」突如、バントーラ図書館が襲撃を受ける。黄金色の仮面をかぶった謎の襲撃者は武装司書たちの攻撃をものともせず、圧倒的な力で彼らを手玉に取り、去っていく・・・。「一緒に世界を守ってくれませんか?」突如、“怪物”の襲撃を受ける...
| 日々“是”精進! | 2009/11/07/Sat 19:32 |
元気少女のノロティちゃん。その姿を見たときの第一印象は「ナディアっぽいな・・・」。実際はそれほど似てないんだけど、何となくそんな印象を受けましたw
| よう来なさった! | 2009/11/07/Sat 20:45 |
ノロティがかわいいですね。武装司書なのに殴るのは嫌いというところが良かったです。
| つれづれ | 2009/11/07/Sat 21:06 |
もしかしたら今期で一番に面白いアニメになるかもの期待をしちゃったりなんかしてます。怪物と名乗る男がハミュッツ=メセタに用があって図書館へと訪れたが、ハミュッツが不在だと知ると受付嬢を殺して大騒ぎを起こす。その一方でロンゲの白髪の二枚目風の男が例のこの...
| White wing | 2009/11/07/Sat 22:02 |
戦う司書と雷の愚者 (スーパーダッシュ文庫)(2006/01/25)山形 石雄商品詳細を見るバントーラ図書館に仮面の男が襲撃。目的はハミュッツ?受付の...
| 破滅の闇日記 | 2009/11/07/Sat 22:35 |
笑顔----------------。忘れてしまった笑い方。肉には感情など必要ではない。だから、片言しかしゃべれない言葉。笑いたいのに、笑えないエンリケ。死ぬ事は分かっているのに、笑う事が出来ない彼は、ただ涙を
| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2009/11/07/Sat 22:38 |
男が殺した人間の“本”を読みました。人間は“肉”で、神溺教団で飼われている時に「笑顔」というものを知り、死ぬ前に笑顔になりたいと願いました。教団は笑顔は生きている喜びを感じた時に出るもので、それは人を殺した時だと教えます。 本の中では、未だシガルが...
| たらればブログ | 2009/11/08/Sun 01:37 |
「ハミュッツ・メセタを呼べ」原作未読丸出しの感想になってます;突如、バントーラ図書館に仮面をかぶった謎の「怪物」が現れた。代行...
| ジャスタウェイの日記☆ | 2009/11/08/Sun 09:44 |
戦う司書 The Book of Bantorra 第06話「雷と怪物と殴る少女」評価:──ハミュッツメセタを呼べ脚本根本歳三絵...
| いーじすの前途洋洋。 | 2009/11/08/Sun 16:20 |
図書館に現れた黄金の仮面の男ハミュッツ・メセタへの面会を求めるが突然襲撃を開始する。突然の訪問者に武装司書3人で対抗するが、マットさんの弾丸が効くくらいでなんとか追い返すくらいしか出来ないような強敵の模様。事件後ガラスのような透明な髪の毛が残されておりそれ
| エコール教材の『○○○ってレベルじゃねーぞ!』(^0^o)人(^-^o)/ | 2009/11/11/Wed 05:55 |