≫ EDIT

ジャンプSQ.12月号 仇敵の再始動

ジャンプSQ.(スクエア)を読みました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

今月はエンバーミングがお休みです。
(11/29 その2)

ジャンプ SQ. (スクエア) 2009年 12月号 [雑誌]

■ 新テニスの王子様
崖を登った先には特別訓練場がありました。リョーマ達はここで鍛えられるのですね。(テニプリの修行なだけに、どんな物が待ち受けているのか、凄く心配ですよ/滝汗)


■ 機巧童子(カラクリどうじ)ULTIMO
ルネの転生する前は、帝にも見初められる程の姫君だったのですね。嫌々相手と結婚する筈が反貴族派の大和に攫われ、喜んで彼の妻になったのですね。しかし嫉妬全開の視線で彼らを見ているウルティモが怖いですよ(^^; ジェラス達曰わく、善のトップに居る童子は(ルネの末期に関して)全てを大和に明かしていないそうですが、凄いヤバそうな雰囲気にガクブル物ですよ(滝汗)。


■ PARマンの情熱的な日々
赤塚先生の追悼展のお話が描かれておりました。寺田ヒロオ先生のエピソードも見れましたが、こんな素晴らしい先達に見守られて先生は今に至るのですね。羨ましい限りです。(やはり縁って大事ですよね……)


■ CLAYMORE (クレイモア)
アリシアに追い詰められるリフルですが、既に覚醒体になる事も、また失った身体の再生すらも出来ない彼女。割と女王様系のリフルですが、そんな方が悔しくて泣く場面が見れてしまうとは(滝汗)。彼女の涙を止めたくて満身創痍のダフが、アリシアに立ち向かって行く場面は読んでいて凄く泣けましたよ。しかしとうとうプリシラ(クレアの仇敵)が動き出し、アリシアの身に異変が起きてしまうとは(滝汗)。ずっと敗走気味のリフルですが、ダフと共に助かると良いですね。


■ 屍鬼
静信さんですら敏夫が妻(起き上がり)のやった事を理解して下さらなかったのに、彼の理解者はかつて志を同じくしていた、今は起き上がりとなってしまった夏野だけだとは。何とも皮肉な感じですね(^^;


■ Luck Stealer (ラックスティーラー)
裏の仕事を的確にこなせるかも知れないけれど、性格に難がありそうなベビーフェイスな彼(ハウンドドッグ)は、予想通り根は生真面目な来栖さんを早速振り回しておりましたよ(滝汗)。しかも命じられた仕事を、自分が相手にトドメを刺したいからという理由で反故にするとは。凄く厄介な事態になりそうですね……


■ 青の祓魔師
見習い(ペイジ)から訓練生になった燐ですが、育ての父が実は最高位の聖騎士(パラディン)だったと知り、父の偉大さを今更ながらに実感する場面が良かったです。にゃんこが可愛過ぎましたが、読み切りで描かれたエピソードを上手く消化されていて、今後がますます楽しみですよvv


■ Dr.るっる
新たな同居人が増えた!(多分)。しかし宇宙風邪は他の全ての病を消す作用があるとは、厄介な物に掛かってしまいましたね、ヒトハル君も(^^;


■ ロザリオとバンパイア
黄家再びですvv 今度は既にお亡くなりになった黄 鈴鈴(ウォン リンリン)が登場致しましたよ。運動会で色々と対決致しましたが、予め学園にキョンシーを入学させている辺りが凄過ぎました。しかし妖怪の皆様はパスポートが無いのですね。そりゃ海外に一度は行ってみたくなるのも無理はありませんねvv (えーー)

【 今回のツボ 】

・ 胡夢(くるむ)ちゃん達の母上が拝めた!

・ 紫(ゆかり)ちゃんの母上は、やっぱりロリ系。

・ 月音とモカさんとの愛の時間が、キョンシー達に邪魔をされてしまった場面


せっかくモカさんが手作りのお弁当を作って下さったのに、一口も食べる事無く台無しにされてしまうとは(涙)。しかもそのお弁当は裏モカ嬢も萌香にアドバイス等をして出来上がった物なので、彼女の大暴れする場面が見れましたよvv やっぱり正妻(違)の怒りは一味違いますね。


■ 貧乏神が!
お家の為にが嫁ぐ場面が描かれておりました。市子が反発しておりましたが、彼女が云った言葉を向こうの母上が胸に止めて下さった場面が良いですね。


■ 放課後の王子様
不二先輩からテニスの試合において、相手の裏を読む事を覚えたカチロー君が良いですね。しかし日常にまでそれを持ち込んでしまい、大変な事に(滝汗)。でもリョーマの云った何気ない一言で元に戻る辺りが面白いですね。あと相変わらず真田副部長が良い味を出し過ぎておりました。「月夜に釜(not鎌)を抜かれる」とは、確かに今は余り云いませんよね(汗)。

ちなみ「月が出ている晩に、釜を盗まれる」という事なので、「油断をして失敗する」例えだそうです。


■ 幻覚ピカソ
杉浦君は大好きな茜ちゃんに告白をするも、その恋は実らなかったのですね。しかし杉浦君の事が好きな方が彼にアプローチを掛けて来るわで、事態は大混乱です。時間が解決して下さると良いのですが、次回が心配ですね(^^;


■ 罪花罰 (つみかばつ)
店長が祖先の方に語り掛ける言葉が良いですね。その後改心してお華の道に進まれるのですねvv


■ テガミバチ
偽シャズはお姑さんだったのですね……。お手伝いさんから事情を聞いたラグですが、本物のシャズ嬢が描いた手紙をに渡し、彼女の境遇を伝える場面が良いですね。温かいオチで本当に良かったです。


■ フォービリオンナイツ
久正人先生の読み切りです。存在しない剪定課に来る依頼は全て、妖怪絡みなのですね。化け猫だと思わせておいて実は蜘蛛だった辺りが良いですね。一人だけ優れていても、チームとしては使い物にならない(仲間を死に追いやってしまう)というのが判りやすいですよね。しかし剪定課ならば、そのような人材でもOKというのが良かったです。凄く雰囲気のある絵で、また続編を読みたい物です。


■ サタンの子はサタン
新里友基先生の読み切りです。勇者達にトドメを刺されそうな魔王(サタン)が描かれておりました。まだ跡継ぎを決めていない為に死ねないと踏ん張る、お父上なサタンが良いですね。しかし彼の後を継ぎたい一人娘の晴子が名乗りを上げますが、魔王業は危険な為に父は継がせたくないようです。部下や爺やのナイスセリフと、父上が昔娘が云ったなりたい職業が上手く噛み合っていて、楽し過ぎましたよvv ぜひともこちらも続編が読みたいです。


■ 紅 kure-nai-
銀子さんが誘拐されてしまいました(滝汗)。しかしそれはあくまでも誘導で、本命は悪宇商会に崩月が狙われている事をカモフラージュする物だったのですね。(あと真九郎の実力も知りたかったみたいです)。少しずつ描かれていた夕乃さんの兄上のエピソードですが、また彼に家族を壊されてしまうのでしょうか……




・ 旧日記のジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプに関するよもやまカテゴリーなのでその他のお話も含んでおります)

・ ジャンプSQ.12月号掲載のD.Gray-man感想はこちら からどうぞ。
・ 赤マルジャンプ掲載のD.Gray-man感想はこちら からどうぞ。


D.Gray-man ポストカードコレクション 12/12発売




【 おまけ 】


■ 12/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 1月号

・ 新テニスの王子様キャラブック「ペアプリ」 2巻
・ D.Gray-man 19巻
・ 紅 kure-nai 4巻
・ 紅 kure-nai 4巻 『電波的な彼女 幸福ゲーム』 (DVD付限定版)
・ 罪花罰 3巻
・ 貧乏神が! 5巻


■ 11/4(水)発売
・ 新テニスの王子様キャラブック「ペアプリ」 1巻
・ CLAYMORE 17巻
・ まつりスペシャル 4巻 (完結)
・ 魔法の料理 かおすキッチン 3巻 (完結)
・ 青の祓魔師 2巻 加藤和恵先生
・ よくわかる現代魔法 2巻 (完結)
・ アイレボ-Ice Revolution- 3巻 (完結)


■ 10/2(金)発売
・ ジャンプSQ. 11月号
当サイトの感想はこちら からどうぞ)


■ 9/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 10月号
当サイトの感想はこちら からどうぞ)

この記事のURL [ W j etc... ]
comments(0) trackbacks(1) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/844-59194fea

TRACKBACK

ジャンプスクエア2009年12月号

ジャンプSQ.(スクエア)2009年12月号[雑誌]ちょっと感想が遅れました・・・表紙は連載が再開された「D.Gray-man」では、簡潔に・「青」パッチギ―――!クロ、とりあえず倒されずに済んで良かったわそれにしても、メフィストの目的って一体?・「るっる」新キャラ・らん...

| 日々“是”精進! | 2009/12/01/Tue 06:51 |

PREV | Home | NEXT

-->