2009.12.02 Wed
サンデー1号 ヨルナミの秘密
ギリシャで過ごす最後の夜に、帝お爺様がオーナーをしているホテルを借り切って過ごすハヤテ達。ナギは西沢さんの為に一生忘れられない思い出作りをしてあげたかったようですが、マリアさんはハヤテが浮かない顔をしている事にやはり気付いてしまいましたね(^^; ナギもアテネもどちらも救いたいハヤテですが、あの呪いのペンダントに「自分はどうなっても良いから……」なんて祈ってしまったら、本当に叶ってしまいそうで凄く怖いですよ(ガクブル)
・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表 (A)
・ Amazonでは買えないハヤテのグッズ一覧表 (日記内の記事:B)
12/1 Aのストアを大幅にメンテナンス致しました。色々と増えております。


■ 名探偵コナン
蘭がおみくじに書いてあった託宣の言葉(あなたの好きな人は所謂大和撫子が好き)を信じて、うっかり泥棒さんを取り逃がしてしまうだなんて、可愛いですよねvv 園子ちゃんと共に長めのスカートを穿いて再度泥棒さんを捕まえる為に頑張る蘭ですが、まさかまた殺人?事件に巻き込まれてしまうとは(滝汗)
■ いつわりびと◆空(うつほ)◆
「ここのつ」の情報を求めて、九州から播磨にある神戸まで来た空たち。しかし原本を読みたいのに、盗まれてしまって無いとは何とも切ない話ですね……。偽り人達の身勝手さが良く判るという物ですよ(^^; 辿り着いた人形師の里では、盗人と一悶着ありましたが、殺傷性の高いカラクリを仕立ててまで守りたいお宝って本当にあるのでしょうかね……?
■ 月光条例
シンデレラ vs 赤頭巾ちゃんという、恐ろしい構図が拝めましたよ(滝汗)。しかしトショイイン嬢はお世話になっている古書店のお爺さんとお婆さんに、『夕鶴』 に例えて障子を開けないでねと前置く辺りが良いですね。月光と桃太郎の違いが、鉢かづき姫をどう扱うかで判りましたが、無事に勝てると良いですね。
■ 境界のRINNE
来世サバになると云われたお爺様が、ちゃんと登場して下さいましたよ。魂子お婆様は若いままでしたが、何かカラクリがあるのでしょうか……(どうして寄りにもよって、そちらが気になるのだよ!と云った感じが)。幼いりんねの貯金箱を狙って父が帰宅する場面が描かれておりましたが、予想以上にハヤテの両親のような方そのものでした(滝汗)。若くて可愛い部下に金品をばら撒いているので、お金が幾つあっても足らないのですね。
■ 結界師
守美子さん(良守母)主導で、烏森に封印されている魂蔵(たまぐら)持ちを移動させる事になった時音ちゃん達。感知型の閃ちゃんは彼女が使った技に気付きましたが、相当凄い力を持った方なのですね。(しかし頭領が黒姫の探査能力を使う時よりも、静かで密やかな術の発動だったのに、凄く冷たく感じた辺りが怖いですよ。やはり彼女の性格を現しているのでしょうか……)。今回時音ちゃんもそれなりの修行をしている事が判りましたが、無事にストーリーに絡めますように(黒芒楼の時のようにまたサポートだったらどうしましょう/滝汗)
■ 金剛番長
秋山優の本気を見た気が致しました。まさか弟妹を護る為に左腕を改造していたとは(滝汗)。しかも嬉しい事に、ドリル番長に頼みチビ達は無事でしたよvv 毒で死んだかも知れないと思われた幸太も、事前に兄から貰っていた特性の解毒剤を飲んでご無事で良かったです。外道番長は皮膚の下に強化セラミック装甲を施しておりましたが、卑怯番長の怒りの前には紙切れような物だった事が良く判りました。ラスト子供達の見ている前で敵を倒さなかった卑怯番長ですが、一人だけ爆発でやられたのか頭がドリフの雷様のようになった子がおりましたが、まさかそれも仕込みだったとは。改造番長まで借り出しておりましたが、この辺の抜け目の無さが彼らしいですよね。
■ 史上最強の弟子ケンイチ
秋雨師匠の元に現れたレイピア使いの彼も、馬師父の元に現れた闇の女性達もあっという間に倒されてしまいましたね。弓でもあそこまで魅せる事が出来るのかと感動致しましたが、馬師父の技に一番笑わせて頂きました。師匠、活人拳の定義が微妙におかしい気がするけど、確かに合理的だったので脱帽の嵐ですvv
■ 絶対可憐チルドレン
マッスルは本名じゃ無かった……!(ガビーン)
本名は大鎌増夫氏だそうです。そ、そうだったのか……
ちなみに本編では黒い幽霊の娘(ファントム・ドーター)が、パンドラのカガリ君に良からぬ事を企んでいるようです。薫ちゃん達も奔放な澪達を通して、自分達が如何に皆本さん達に大事にされていたか理解する回となっておりましたが、悠理の企みは監視員を変わるであろう賢木主任が、バッチリ見抜くというフラグなのでしょうか(ドキドキ)。
■ 神のみぞ知るセカイ
ディアナ、桂馬との将棋勝負で竜王まで呼んでしまうの巻。無事に天理(の中に居る神)に負けた桂馬でしたが、榛原七香さんと一緒に彼女に勝つ為に修行をする事になりましたね。しかし彼の狙いはちょっと負けた位で心にスキマが出来たりしないように、彼女を鍛える事にあるのですね。
■ アラタ カンガタリ ~革神語~
ヨルナミ様は水を操る方なのでしょうか? 長髪美形だけど、部下の失敗は許さない冷血漢のようです(滝汗)。ヒルコがお前ならば元に戻せるかも知れないと云っていたのは、母親の死か何かが十二神鞘(シンショウ)にまで登りつめたこの方をおかしくしてしまったのでしょうか? (明らかに母親っぽい方の顔が水で出来た物っぽかったですよね/汗)
【 今日の見逃せない描写 】
・ ヨルナミの宮殿を見て驚くカナテを尻目に、自分の城ほどでは無いと言い切ったカンナギ様
・ 剣神(ハヤガミ)を奪われている癖に……!(それ禁句だから)
・ コトハちゃんと光る蝶々の場面が麗し過ぎる件について
・ プレゼントした蝶々の簪(かんざし)を本当に喜んで貰えて良かったですよねvv
・ 事態を平定したら、やはり元の世界に戻ってしまうのかという疑問を提示した場面
水の中に落ちた彼女をいち早く察知したヨルナミ様ですが、何だかややこしい事態になりそうですよね(滝汗)
■ マギ (MAGI)
アラジンはやはりルフの大いなる意志に導かれて、あの地に飛ばされて来たのですね……。しかしゴルタスが砂漠の民の出身だったかも知れない事や、モルジアナ嬢が以前アラジンが一緒に旅をしたキャラバンのサアサとライラ達の元で働いておりましたが、何方との再会も凄く楽しみですよね。
■ ジオと黄金と禁じられた魔法
サザが推測をする、ギンの力の秘密が良いですね。確かにその仮説ならば、あの霧の正体も理解出来そうな気が致します。しかし王子に不死の呪いを掛けたのが、あんな巨大な竜?さんだったとは(しかし掲載位置が気になりますよ/滝汗)
■ オニデレ
同じサヤさんなのに、何故かアンジー(彼女が変装をした大人しい積極的な子)と三角関係っぽくなっている正くんが良いですねvv まさかサヤさんが正気の時に、二人のあんなラブラブな姿が拝めるとは、感無量ですよ(滝涙)
■ KING GOLF
今度の蒼甫の課題は飛ばし屋対決なのですねvv シンプルなだけに、凄く奥が深そうな予感大ですよ。
・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。
【 ピックアップ商品 】
■ 11/18(水)発売
・ 名探偵コナン漆黒の追跡者 上巻
・ 名探偵コナン 66巻
・ いつわりびと・空・ 3巻
・ アーティストアクロ 5巻
・ 月光条例 7巻
・ DEFENSE DEVIL 2巻
・ はじめてのあく 3巻
・ ジオと黄金と禁じられた魔法 1巻
・ ★★★のスペシャリテ 5巻
・ 最強!あおい坂高校野球部 22巻
・ クロスゲーム 16巻
・ お坊サンバ!! 7巻