≫ EDIT

テガミバチ #10 光の下

テレビ版の 『テガミバチ』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

瞬きの日に起きた出来事

テガミバチ DVD 01巻 1/27発売 テガミバチ 2010年 コミックカレンダー 11/12発売 HIMEKA 「果てなき道(初回生産限定盤)」 11/25発売

今回のお話はラグがBEEとして初出勤する前に、アリア副館長が彼とニッチを祈りの丘と呼ばれる場所に連れて行って下さる物でした。合格発表の日にラグが恋人だったゴーシュ・スエードの名前を出し、彼の目標だったヘッドビーを自分も目指すと宣言したので、心配になって彼に忠告をしに来て下さったたのですね。




【 今回のツボ 】


・ ニッチ vs シルベットの歯磨き戦争が何気に凄い

・ あのニッチの可愛いキャミソール風の衣装は、シルベットの物なのでしょうか?(ドキドキ)

・ 女豹ネタがテレビでも来ちゃった! (≧▽≦)

・ シルベットの作ってくれたスープは、この世の物とは思えない、違う意味で天国に逝ける物でありました! (´・ω・`)>

・ やはりゴーシュの味覚がおかしいのは、妹の所為だったのですね。

・ いや、むしろお亡くなりになった母上の味覚なのかも(えーー)


ラグは予算も無ければ家を借りられる程の信用もまだ無いので、シルベットの家に住む事になったのですね。ゴーシュの部屋に寝泊りするようですが、シルベットがお仕事のお見送りの際にラグやニッチ達に伝えた言葉が良いですね。本当に無事に毎回帰って来て欲しい物です。


スガシカオ  「はじまりの日 feat.Mummy-D(期間生産限定盤)」 11/25発売




【 今回の印象に残った場面 】


・ アリア副館長が話して下さった、瞬きの日に起きた出来事が凄過ぎる件について

・ アンバーグラウンドを支配するのは、『女帝』 と呼ばれる信仰の対象にもなっている女性だという事

・ ヤバイ、下手をすれば政府に連れて行かれたラグ母が女帝を引き継いでいる予感満載ですよ(滝汗)

・ いえ、だって母を慕う場面は描かれておりますが、何故か父親に触れた場面は一つも無いですよね?

・ 人工太陽が点滅し世界が暗闇に戻ってしまった日に、何故か政府の飛行船が墜ちて、同時刻に太陽を見ていたゴーシュの大事な記憶が一部無くなってしまった事

・ 母が亡くなったのに、それを理解出来ずに妹が出来た事だけを認識し、無意識に母と同じ名前を付けて二人で生きて行こうと誓うちびゴーシュの場面

・ ヘッドビーを目指すという事は、首都アカツキにある人工太陽に近付く事を意味し、光に近付き過ぎれば影は濃くなる道理を説き、覚悟をするように伝えるアリア副館長

・ ゴーシュの記憶に残る、優しいままのアリアさんだと知り、思わず彼女を呼び捨てにしてしまうラグ

・ 初任務として比較的易しいけど、数が多過ぎて梃子摺っているザジの補佐に鎧虫の退治に参加する事になったラグ


ラストで皆でシルベットご謹製のスープを飲む場面が良いですね。匂いは凄く普通に美味しそうらしいのですが、色合いも普通なのですね。(紫とかだったらどうしようと思っておりましたよ^^;)。あと原作で 今回の描写の答えに近い物が 今月号のジャンプSQ.1月号に掲載されております。単行本になるまで待てない方は、ぜひともチェックしてみて下さい。どエライ事になっております(^^;


ジャンプ SQ. (スクエア) 2010年 01月号 [雑誌]




・ 当サイトのジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。


集英社ソリッドセレクション10 テガミバチ ニッチ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)




【 お勧めグッズ 】

■ 書籍
コミックス (原作)
テガミバチ 01巻 テガミバチ 02巻 テガミバチ 03巻 テガミバチ 04巻 テガミバチ 05巻

テガミバチ 06巻 テガミバチ 07巻 テガミバチ 08巻 10/2発売


小説
テガミバチ-LETTER BEE- 光と青の幻想夜話 (JUMP j BOOKS) 絶賛発売中




■ DVD
・ 1/27発売
・ テガミバチ DVD 01巻
(01~02話 ゴーシュとの出会い)
原作者・浅田弘幸先生の描き下ろしイラストメッセージ付
オリジナルショートシリーズ「テガミバチ学園」(約3分×2話)

・ 2/23発売 New!
・ テガミバチ DVD 02巻
(03~06話 ニッチとジギー・ペッパー)
原作者・浅田弘幸先生の描き下ろしイラストメッセージ+藤村歩嬢からニッチへのテガミ付。オリジナルショートシリーズ「テガミバチ学園」(約3分×4話)

・ 3/26発売 New!
・ テガミバチ DVD 03巻

・ 4/23発売 New!
・ テガミバチ DVD 04巻

・ 5/28発売 New!
・ テガミバチ DVD 05巻

・ 6/25発売 New!
・ テガミバチ DVD 06巻

・ 7/25発売 New!
・ テガミバチ DVD 07巻


テガミバチ 下敷




■ ゲーム
・ 2010年春頃発売予定 New!
・ PSP テガミバチ こころ紡ぐ者へ
ジャンプSQ.(スクエア)の情報によると、KONAMIよりアドベンチャーRPG(ラグになってテガミを配達するゲーム)。原作のストーリーとゲームのオリジナルの配達イベント有りだそうです。


テガミバチ クリアファイル


アニメイト通信販売 

この記事のURL [ テガミバチ ]
comments(0) trackbacks(26) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/855-19231f57

TRACKBACK

テガミバチ 第10話「光の下」

車いすの女豹って・・・(笑

| *記憶のかけら | 2009/12/06/Sun 00:33 |

テガミバチ 第10話「光の下」

新しい生活---------------!!ようやくビーの試験に合格したラグ。でもこの作品って1クールですよね?これって全く序章って事で終わるんだなぁ・・・。ある意味すっごいチャレンジャーというべきか、続きは原

| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2009/12/06/Sun 00:38 |

テガミバチ 10話「光の下」

ラグの初出勤の朝はシルベットとニッチの追いかけっこから始まりました(笑)二人で同時に言いたいこと叫んでるからごっちゃになってニッチも...

| Spare Time | 2009/12/06/Sun 00:40 |

テガミバチ 第10話 光の下

 シルベットはゴーシュの母親の名前であり、妹の名前でもあり…。瞬きの日って何か秘密がありそうですね。

| つれづれ | 2009/12/06/Sun 00:41 |

テガミバチ 第10話「光の下」

前話を見逃したテガミバチ。ラグ達はシルベットの家からハチノスへ通う事になっていたのね。初出勤の朝、シルベルトの不味いスープを飲んだラグとニッチは迎えに来たアリアと一緒に「祈りの丘」へ。

| White wing | 2009/12/06/Sun 00:42 |

テガミバチ 第10話 「光の下」 の感想

はじまりの日 feat.Mummy-D(初回生産限定盤)(DVD付)BMG JAPAN Inc. 2009-11-25売り上げランキング 瞬きの日-公式サイト-...

| 24/10次元に在るブログ | 2009/12/06/Sun 00:43 |

テガミバチ #10

「光の下」ラグとニッチとステーキ シルベットの家に居候というか、すでになじんでましたね(*゚д゚)ぇ....(゚д゚*)シルベットが車椅子でニッチを追いかける様が((゚m゚;)ラグのデカパンしか穿かないニッチが面白いですね洗濯してるときはノーパンなんだぁ(* ...

| あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w | 2009/12/06/Sun 01:11 |

テガミバチ 第10話「光の下」

何があっても、ここに必ず帰ってきなさい――。ラグが来たことでシルベットにも希望ができました。ニッチに歯磨きさせようと車椅子を激走...

| SERA@らくblog 3.0 | 2009/12/06/Sun 01:31 |

テガミバチ 第十話 「光の下」

暖かい光を感じて目を覚ましたラグ・シーイングは、ニッチに歯磨きをさせようと追いかけ回す《車椅子の牝豹》シルベット・スエードの声を聞く。夢で女帝が母親アヌ・シーイングに似ているという感想を漏らしていたラグですが、本当に女帝様の子息かなんかだったのではない...

| 無限回廊幻想記譚 | 2009/12/06/Sun 01:37 |

テガミバチ 第10話 光の下 レビュー キャプ

審査から三日が過ぎ、国家公務郵便配達員BEEに本採用となったラグは 相棒のニッチと共にユウサリ中央北にあるシルベットの家のゴーシュの 部屋を間借りし暮らすことになった。そして、この日、テガミバチとして 初出勤の朝、ラグ達は、あわただしく準備を進めていた。 後...

| ゴマーズ GOMARZ | 2009/12/06/Sun 01:41 |

テガミバチ 10話 「光の下」

瞬きの日

| 穹翔ける星 | 2009/12/06/Sun 02:53 |

テガミバチ #10

ラグの初出勤の日、ハチノスの副館長アリアがラグのところへやって来ました。見事テガミバチになることができたラグは、なんとシルベットのところに下宿することになりました。ちょう...

| 日々の記録 | 2009/12/06/Sun 05:19 |

テガミバチ 第10回『光の下』

車椅子の女豹(爆) 女豹のおウチで間借りすることにしたラグたち。 『ここに住むからには必ず、この家に帰ってくること』 厳しい表情で言い切ったけど…内心不安でならないんでしょうね(涙) テガミバチ 1 [DVD]出版社/メーカー

| 風庫~カゼクラ~ | 2009/12/06/Sun 09:13 |

「テガミバチ」第10話

   第十話「光の下」テガミバチ・ラグとディンゴのニッチの初出勤の朝、彼らが身を寄せるシルベットの家に、ハチノスの副館長、アリア・リンクが訪ねてきた。彼女は「祈りの丘」と呼ばれる場所にラグたちを案内すると、そこで子供の頃、ゴーシュの身に起こったできごと...

| 日々“是”精進! | 2009/12/06/Sun 09:44 |

テガミバチ 第10話「光の下」

テガミバチ 第10話「光の下」ラグとニッチの初仕事の日アリアの口から語られた ゴーシュの小さい頃に起こった瞬きの日の事その時に何が起こったのか?公式HPよりテガミバチ・ラグとディンゴのニッチの初出勤の朝、彼らが身を寄せるシルベットの家に、ハチノスの副館...

| SOLILOQUY | 2009/12/06/Sun 10:22 |

テガミバチ 第10話 感想

 テガミバチ 第10話 『光の下』 感想 次のページへ

| 荒野の出来事 | 2009/12/06/Sun 14:08 |

テガミバチ#10「光の下」感想

あの日、ゴーシュは心の一部を失った。光と共に。「光の下」テガミバチ・ラグとディンゴのニッチの初出勤の朝、彼らが身を寄せるシルベットの家に、ハチノスの副館長、アリア・リンクが訪ねてきた。彼女は「祈りの丘」と呼ばれる場所にラグたちを案内すると、そこで子供の...

| おぼろ二次元日記 | 2009/12/06/Sun 14:58 |

テガミバチ 第10話 「光の下」

今週も始まりました!「テガミバチ」あれ、今回見てみるとゴーシュはシルベットに母と同じ名前を付けて、母の記憶を無くしてるってこ...

| *桜日和のお茶会* | 2009/12/06/Sun 15:18 |

テガミバチ 第10話「光の下」

テガミバチ 1 [DVD](2010/01/27)沢城みゆき福山 潤商品詳細を見るラグはシルベットの家に住むことになりました。ゴーシュの部屋を使っているようで...

| 破滅の闇日記 | 2009/12/06/Sun 16:17 |

テガミバチ第10話 光の下

第10話「光の下」ゴーシュはシルベットの家に泊まる事に。シルベットの願いは・・「何があっても必ずこの家に帰って来る事」シルベットの味覚はIT革命されているらしい(^^;おかげでゴーシュの味覚も(((((;゚Д゚))))初めての制服姿のゴーシュ・・複雑な思いのアリア案...

| 帰ってきた二次元に愛をこめて☆ | 2009/12/06/Sun 16:38 |

月刊少年ジャンプ時代、最終話のお話。そして、ゴーシュの悲劇もここから始まってしまったのだった…(ToT) テガミバチ第10話『光の下』

 今回は、アニメ自主規制たっぷりの第10話です! 最初のところで2シーンは確実に自主規制されるのはすぐにわかったけど、まさか3つ目があ...

| シュージローのマイルーム2号店 | 2009/12/06/Sun 17:27 |

[アニメ][感想]テガミバチ 10話

 車椅子の女豹!?しっとりとした前回とは打って変わって、今回は序盤から飛ばしまくりのシルベットさん。ずいぶん活発な人だったんですね。そしてラグは彼女の家に住むことになったのか。テガミバチになれたんだから、郵便館で手配くらいしてくれてもよさそうなもんだが。意

| きざみ納豆 | 2009/12/06/Sun 19:48 |

テガミバチ 「光の下」

♯10 一つだけ約束しなさい。あの娘・・・(*´∀)ノ。+:°やるじゃないかwwwなんという車椅子の妙技。素晴らしいよただ、若干・・じゃなくて、かーなーり味覚に問題が。ゲボマズスープへの耐性はこやつの仕業か・・・!!!  ( ̄▽ ̄;)アチャーあいかわらず、ニッ...

| 烏飛兎走 | 2009/12/06/Sun 19:55 |

アニメ「テガミバチ」 第10話 光の下

はじまりの日 feat.Mummy-D(初回生産限定盤)(DVD付)(2009/11/25)スガシカオMummy-D商品詳細を見る心の勇気をふり絞って、歩いていきます!!「テガミバ...

| 渡り鳥ロディ | 2009/12/06/Sun 19:56 |

テガミバチ 第10話「光の下」の感想。

テガミバチ 第10話「光の下」評価:──この先に何が待っているか分からないけど脚本赤星政尚絵コンテ...

| いーじすの前途洋洋。 | 2009/12/07/Mon 18:53 |

「テガミバチ」#10【光の下】11歳のうつろなゴーシュが切ないっ。でもちびで可愛い(おい)。

すっかり遅れちゃったのでどーしようかと思ったんだ感想。でも、ニッチの可愛いトコあったし、ゴーシュに関わる大事な場面もあったし、ザジが最後にちょっと出ただけなのに、また良かったもんね~{/face_nika/}ザジ~っ{/face_suki/}………そんなわけで、やっぱり...

| 橘の部屋 | 2009/12/08/Tue 22:43 |

PREV | Home | NEXT

-->