2010.01.22 Fri
戦う司書 #17 帰還と出会いと燃えあがる緑
しかし彼がバントーラ図書館に姿を見せた時、思っていたよりも皆が冷ややかな反応をしたのが印象に残りましたよ。(持ち出し禁止のユックユックを奪って逃走した件があっても、もう少し彼を庇う方が居るのでは?と思っていたのです/滝汗)。案外冷たいのですね……(仲間との交流を敢えて書かず、姿を消した辺りも計算の内だったのかも知れませんね)
【 今日の印象に残った場面 】
・ タイトルの「燃えあがる緑」って、ヴォルケンの髪の色の事かーーー!! (※ DBにおける「クリリンの事かーー!!」の節でお読み下さい)
・ 同期のミレポックが最後に逢った時は怪我をしていたのに、今は元気な姿を見せてくれた事を喜んだヴォルケンの場面
・ しかし虚構抹殺杯アーガックスで自分との記憶を消した事に気付き、そのまま立ち去るヴォルケン
・ フォトナ前代行が凄く良い育て方をしたのだろうなと思えるほど、まっすぐに自分の成すべき事に明るい未来があると信じ、皆を騙している(と思っているハミュッツ女史を)追求しようとしている彼
・ でも証拠がない(探している人は見つからず仕舞い)
・ かつてハミュッツに甘ちゃんだと指摘された事が、頷けるという物ですよ(^^;
しかし運命の悪戯なのか、エンリケが様子がおかしいと気付いたレナス・フルール(正体はヴォルケンが探していたオリビア=リットレット)と出会ってしまった辺り、物語は急速に動き出してしまうのですね。師匠と再会し自分を討とうとする方に、話せばきっと判って貰えると決闘に応じた辺りも彼らしいですよね。(敵となった自分に未だ理解を示そうとしているミレポックの件も切なかったのですが、その後示されるであろう彼の運命が怖いですよ……/ガクブル)。
PS
今回からOPとEDが変わりましたね。前回登場したハムロー兄妹も出て来ており、ますます楽しみですvv (しかしヴォルケンの出番は前回同様少なかった辺り/汗)。あの手の70~80年代の主人公のような方は、割と好みなので出来れば今日発売された原作くらいまではテレビで放送して頂きたい物です。(ゆうきゃんに出番をぜひvv[そっちか!])


【 お勧めグッズ 】
■ DVD
・ 2/26発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 01巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 01巻 [初回限定版]) 01話
・ 3/26発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 02巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 02巻 [初回限定版])
・ 4/28発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 03巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 03巻 [初回限定版])
・ 5/28発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 04巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 04巻 [初回限定版])
・ 6/25発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 05巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 05巻 [初回限定版])
・ 7/30発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 06巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 06巻 [初回限定版])
・ 8/27発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 07巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 07巻 [初回限定版])
・ 9/24発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 08巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 08巻 [初回限定版])
・ 10/29発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 09巻 [初回限定版] Blu-ray
(DVD 09巻 [初回限定版])
![戦う司書 The Book of Bantorra DVD 01巻 [Blu-ray] 2/26発売](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nsTvuCEqL._SL160_.jpg)
■ 音楽
・ 3/25発売 New!
・ 戦う司書 オリジナル・サウンドトラック