≫ EDIT

戦う司書 #18 プロペラと追想と鉛の人間

テレビ版の 『戦う司書 The Book of Bantorra』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

菫の咎人
(1/29 その3)

戦う司書 The Book of Bantorra DVD 01巻 [Blu-ray] 2/26発売 戦う司書と世界の力 10巻  (集英社スーパーダッシュ文庫) 1/22発売

今回のお話はミレポックの思考共有を利用してヴォルケンに語り掛け、嘘の情報を信じ込ませその隙にハミュッツ代行が彼らに追い付く手筈となっていたようです。師弟対決となったビザク氏とヴォルケンですが、弟子はすっかり師匠を追い越して下さったのですね……。元々ヴォルケンを本気で仕留める気が無かったようですが、充分用心をして行動するように忠告した後で、弟子の成長を喜んだのも束の間、第三者の奇襲によって命を落とす事になるとは……(滝涙)


そうとは知らないヴォルケンは、師匠の後押しとミレポックがもたらした情報のお陰で、すっかり代行に太刀打ち出来る気持ちになっております(滝汗)。元々肉となる前から荒んだ生活をしていたレナス=フルール(もといオリヴィア=リットレット)は、そんな彼の事を甘い(信用出来る情報なのか?)と訝しんでおりましたが、ヴォルケンが仲間を信用し切っているのに対して、図書館に居る彼らは(誰かが仕組んだ師匠殺しなのに)ヴォルケンが犯人だと疑っていないのが気になりました。反逆したとはいえ、(彼への恋心があったミレポックを除いても)もう少し一緒に訓練をして来た仲間に対して、冷た過ぎる気が致します(^^; (それだけバントーラを裏切りユックユックを盗んだ事は重罪だという事なのでしょうか……)


次回はハミュッツが追い付きバトルになる?ようですが、彼には辛い現実が待っていそうですよね……(タイトルがもう凄い事になっておりますよ/滝汗)。


結城アイラ 「Dominant space」 2/10発売




【 今日の印象に残った場面 】


・ マットがミレポックを諭した、純粋過ぎる者の気持ちは、時として周りの判断力を誤らせるという言葉

・ 師匠の剣の上に、ふわりと舞い降りたヴォルケンの場面vv

・ バントーラ図書館に気遣い、古いプロペラ機を拝借して来た緑の子(良い味出し過ぎですよ、彼)

・ 神溺教団(もとい楽園管理者)と武装司書が繋がっていた場面

・ 鉛の人形(ベンド=ルガー)は元は普通の人間。

・ 菫の咎人の記憶を受け継ぐ彼らを根絶やしにするのが、フォトナとハミュッツに与えられた極秘任務。

・ 武装司書を倒す為に作られたベンド=ルガー。しかし作り出す為に掛かった年数と、実際の性能には実用化は程遠い現実が

・ 次の新しい手段が完成するまで、自分は待つと不適な笑みで楽園管理者に応えたハミュッツ女史

・ オリビアは肉たちを利用して、ユックユックにとある魔法権利を込めていた場面


それが実現してしまうと非常に困る事態になるので、ハミュッツは彼女を探し根絶やしにしようとしているのですね。(白煙号に居た無関係の人を殺してまでも、成し遂げねばならなかった位凄い理由があるようですが、ようやく色々と繋がって来ましたね)。マットが以前謎の場所で大きな木に本を食べさせていた場面があった事から、彼らが世界の成り立ちに大きく関わっている事が推測出来ますが、そうなると益々ヴォルケンがやろうとしている事は不利になりますよね。(普通の企業や団体のトップが不正を働き、その証拠を押さえたのならば彼にも勝ち目があるのですが、相手が世界を支える一番の担い手である以上、それを糾弾する事は死を意味するような気が致します[実際ビザク氏を殺していないのに、彼が殺した事にして仲間を彼から引き離そうとしておりますし/滝汗])。暫く辛い展開が続きそうですね(^^;


佐咲紗花 「星彩のRipieno」 1/27発売




【 お勧めグッズ 】


■ DVD
・ 2/26発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 01巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 01巻 [初回限定版]) 01話

・ 3/26発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 02巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 02巻 [初回限定版]

・ 4/28発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 03巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 03巻 [初回限定版]

・ 5/28発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 04巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 04巻 [初回限定版]

・ 6/25発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 05巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 05巻 [初回限定版]

・ 7/30発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 06巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 06巻 [初回限定版]

・ 8/27発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 07巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 07巻 [初回限定版]

・ 9/24発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 08巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 08巻 [初回限定版]

・ 10/29発売
・ 戦う司書 The Book of Bantorra 09巻 [初回限定版] Blu-ray
DVD 09巻 [初回限定版]


■ 音楽
・ 3/25発売 New!
・ 戦う司書 オリジナル・サウンドトラック



この記事のURL [ 戦う司書 ]
comments(0) trackbacks(6) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/933-6636b900

TRACKBACK

戦う司書TheBookofBantorra 第18話「プロペラと追想と鉛の人間」

武装司書の正義のために-----------------!!ようやく溜めていた放送を一気に見ましたわ。そしたら前回の放送辺りから俄然面白くなってきた「戦う司書」やっぱヴォルケンが戻って来てなんぼですな。ものすごく

| ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ | 2010/01/31/Sun 19:44 |

戦う司書 The Book of Bantorra 第18話「プロペラと追想と鉛の人間」

「んあ~~~ゴキブリ!」と苛つくハミュッツ。いつもマイペースな彼女にしては珍しい素顔ですが、何故そこまで苛つくのかといえば単に「楽しくない」それだけの事でなのか、ベンドルガーの意志を追うこと自体に嫌な感情を持っているのか。関係がよくわからないので判断に...

| よう来なさった! | 2010/01/31/Sun 20:02 |

戦う司書 The Book of Bantorra 第18話「プロペラと追想と鉛の人間」

第18話「プロペラと追想と鉛の人間」

| Happy☆Lucky | 2010/01/31/Sun 20:18 |

戦う司書 The Book of Bantorra 第18話「プロペラと追想と鉛の人間」

オリビアを連れてヴォルケンが逃亡をしていることは楽園管理者の耳にも入っているようで「どうせハミュッツが殺すだろうがしかし…手は打っ...

| Spare Time | 2010/01/31/Sun 20:47 |

『戦う司書 The Book of Bantorra』#18「プロペラと追想と鉛の人間」

「菫の咎人に真なる死を――!」純粋すぎる強い意思は、ときに人を間違った方向へと突き動かす。オリビアとダライ鉱山へ向かうヴォルケ...

| ジャスタウェイの日記☆ | 2010/01/31/Sun 21:23 |

戦う司書 第18話「プロペラと追想と鉛の人間」

ヴォルケンの戦闘シーンを初めて見ましたが、強い。そしてナルトと天津飯と似てるんでねーのと感じましが彼の清い正義感があだとなってラスコールに利用されハミュッツに葬られそうです。しかも師匠殺しの汚名まで浴びせられて。

| White wing | 2010/02/02/Tue 00:34 |

PREV | Home | NEXT

-->