≫ EDIT

サンデー10号 四角以上の関係勃発?

サンデーを読みました。
(以下ネタバレ有りのサンデー感想です。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)

墜魔死神の真髄を見た気が致しました。
(2/3 その3)

ハヤテのごとく!! 2nd season DVD 06巻 [初回限定版] [Blu-ray] 1/22発売 ハヤテのごとく!! 2nd season DVD 07巻 [初回限定版] [Blu-ray] 2/24発売 ハヤテのごとく!! 2nd season お風呂ポスター[コスパ]

■ ハヤテのごとく!
ハヤテのピンチに駆け付けるヒナギクさんが凄過ぎました。伊澄さんの祖母がマキナの体内に封印されていた剣(白桜)を取り出し、彼女に貸し与えておりましたが、そのような事も出来るのですね……。

・ Amazonストア ハヤテのごとく!お勧め商品一覧表
2/6 ストアを大幅にメンテナンス致しました。色々と増えております。

ハヤテのごとく!! 2nd season ナギ ストラップ[コスパ] ハヤテのごとく!! 2nd season マリア ストラップ[コスパ] ハヤテのごとく!! 2nd season ヒナギク ストラップ[コスパ]


■ いつわりびと◆空(うつほ)◆
葉(よう)は人形ではなくて、葛(かずら)の姉だったのですね。あれは禁断の兄妹愛ではなくて、まさかの百合だったとは……(滝汗)。しかし「ここのつ」の謎が火で無くなってしまいそうですが、相変わらず空(うつほ)さんは薬馬には厳しいのですね(^^;


■ 月光条例
天道氏のように(おとぎの世界を元に戻す為の)条例執行の際に深く関わると、記憶が残ってしまうのですね。(小竹氏が新たな仲間になって下さった感じですよvv)。しかし自分は人間じゃないのかも知れない……と悩む岩崎さんが良いですね。そしてそれをエンゲキブ嬢なりのやり方で励ました辺りが素敵過ぎました。


■ 境界のRINNE
死神の鳳(あげは)嬢が騙し神を憎むのは、彼らを倒しに行った姉がまんまとそれらに騙されて姿を消してしまったからなのですね。(しかも相手がりんねの父の鯖人だった辺り/滝汗)。バレたら即死レベルの秘密をイキナリ抱えてしまったりんねですが、相手と共に力を合わせて頑張ろうと手を握った瞬間を桜たんに見られてしまうとは。彼女はあの世の者が仕掛けた盗撮カメラに追われていたので、それを相談しに来たようですがパピー何やっているのですか、パピー。(しかもどう見ても謎の美人秘書は鳳の姉上ですよね/萌)


■ 結界師
烏森に居たお殿様を移動させた事で、新たに居を構えた例の場所が今度は妖(あやかし)達に狙われる羽目になったのですね。しかし黒い球体が大量にあったのは、お殿様の力が凄過ぎて一日しかあの結界は持たないのですね……。あと宙心丸が子供のまま時間を止められている理由は、成長すると余計な智慧が付いて面倒な事になるからと書かれているのを見て、うっかり裏会の例の方を思い出してしまいました。(確かに力のある方が余計な事をすると、凄く厄介な事態になりますよね/滝汗)


■ 金剛番長
日本番長、巨神(ティターン)化して彼の一足の振動で国が揺らぎ、大変な事になっております(滝汗)。海外の方が友達から聞いたお話(ガクランという戦闘服に身を包み、拳一つで戦うカミカゼソルジャー)がツボ過ぎました。しかし物語は剛力番長が倒れ、念仏氏も金剛氏達の為に道を開いて倒れてしまいましたよ。此処に来てマシン番長が金剛番長に合流して下さいましたが、次号からは巨人同士の戦いになりそうですね(滝汗)


■ 史上最強の弟子ケンイチ
宿敵である緒方氏の消息を掴みに梁山泊に来た田中勤氏ですが、この武道の名門に来て手合わせ一つせずに帰るのは、確かに勿体無いですよね。しかし達人と手合わせする前に、弟子である兼一君を倒してからという長老の鶴の一声で主人公が戦う事に。弟子以上、達人未満である田中氏に対して、兼一君は無事に通過儀礼を乗り越える事が出来るのか、凄くドキドキですね。


■ 絶対可憐チルドレン
久々に葵ちゃんが活躍致しましたが、またしても紫穂たんが敵に狙われてしまうとは……。しかもブーストを解禁しょうとした皆本さんを操り、解除コードを打たせないとは考えましたね(滝汗)。大丈夫なのでしょうか、チルドレンは……


■ 神のみぞ知るセカイ
桂馬、女性向けのゲームにハマってしまうの巻。しかも同じ頃、彼と中身が入れ替わってしまった結は、ちひろ嬢達に自分がドラムを叩いて良いか訊ねておりました。本当に音楽が彼女の心の支えだったのですね。神にーさまからは結があの身体から離れたくなるように仕向けろと云われていたエルシィ嬢ですが、どんどん見逃せない展開になって来ておりますねvv (ちひろと歩美も凄い桂馬を意識しておりますし^^)


■ アラタ カンガタリ ~革神語~
ハルナワは本当に優(すぐる)を殺めてしまったようです。同じ神鞘だったヨルナミが革(あらた)に降されたからって、やり過ぎですよね(ガクブル)。しかもあの世界に行ったばかりの筈なのに、革の過去を知っているわ、これから彼が一人仲間を降す事に、彼が居た元の世界の仲間を殺して行く宣言を致しましたよ。(ご両親達もヤバイですよね/滝汗)。元々相手を降すのではなくて、心を変えて仲間にして行く方法を選んだ革ですが、これは凄い枷になってしまった気が致します(;_;)


■ 最上の命医
み、命(みこと)が既に不治の病に侵され、余命幾ばくも無いだとーー?! 兄の生(うい)は気付いていたようですが、仲間の異変に気付きつつあったもこの事を知ったらショックを受けるでしょうね……


■ マギ (MAGI)
バルバットの先王に恩があるシンドバッド。しかし現王は如何にも無能そうな方で、国の内乱を理由にシンドバッドの国(シンドリア)との交易を拒んでいるのですね。霧の団を何とかしてくれるのならばという理由で、シンが立ち上がるみたいですが、本当にアラジンの知るアリババだったりして(^^; あとシンがアラジンの事をマギだと知り、モルジアナが彼の部下であるマスルール氏も自分と同じファナリスの出身である事を知る回でもありました。色々と面白そうな展開になっておりますよねvv


■ 國崎出雲の事情!!!
歌舞伎の名門である國崎家の十七代目として生を受けた出雲ですが、彼が梨園を離れている隙に新勢力が台頭し、自分が家を盛り立てて行かなければ、國崎家は潰れるも同然なのですね。(現実の梨園では新興が出ても江戸から続く名門には格が及ばず、結局続かず数代限りになる事が多いのは気にしてはいけないのですね/多分)。しかし此処に来て第一話で逢った例の女形の方を頼る事になるとは。この世界は実力もさる事ながら、受けた血を見に行くような物なので、出雲の帰還は(現在國崎を引っ張り師匠の養子となった)加賀斗の凋落を意味するのですが、大丈夫なのでしょうか……


■ オニデレ
サヤさん、バレンタインなので正くんの為にチョコを作るの巻。しかしミヅキちゃんやユナさんに食べられてしまうとは(滝汗)。またアンジーになって家庭科室を借り、無事にチョコを作り正くんに渡しますが、彼氏は彼女の変装姿(アンジー)に気付いている物の、知らないフリをしてあげているのでややこしい事態になっておりましたね(汗)


■ Tomorrows
かつての仲間であったフウマにミンミ嬢を奪われ、博士を先に殺しに行くと宣言されてしまったアンアン達。人間に戻る為の唯一の希望である博士を守る為にも、今回のアジト襲撃は絶対に成功させないと駄目なのですね。しかし唯一の回復能力を持っている彼女が居ない中に、スゥの翼が(敵を欺く為とはいえ)一つ署・ェれてしまう事になるとは。


■ DEFENSE DEVIL
ジュピターもフニが仕掛けられたような爆弾を、身体に付けられてしまってました。しかしまたしてもシュガルが助けて下さるとは。チビッコが好き過ぎませんか、彼(えーー)


■ KING GOLF
他の方の記録が伸びなかったお陰で、ラッキーにも予選を通過出来た蒼甫。素直に喜べない彼でしたが、超力みが入ってヤバい中に師匠が掛けた声で今の自分が何をすべきか理解した彼。目先の対戦者に囚われている場合ではないですよね。(あの観衆の中でも教わったヨガのポーズを出来る辺りが、彼の凄い所ですよね)。次号がますます楽しみですvv




・ 旧日記のサンデー感想はこちら からどうぞ。




【 ピックアップ商品 】

■ 2/18(木)発売
・ 絶対可憐チルドレン 20巻
・ 結界師 28巻
・ 名探偵コナン 67巻
・ 史上最強の弟子ケンイチ 37巻
・ 月光条例 8巻
・ オニデレ 6巻
・ ジオと黄金と禁じられた魔法 2巻
・ 電脳遊戯クラブ 2巻
・ いつわりびと・空・ 4巻
・ はじめてのあく 4巻
・ ★★★のスペシャリテ 6巻(完結)

クラブサンデー作家陣の単行本です
・ 阿鬼羅 2巻 大塚志郎先生
・ 超弩級少女4946 2巻 東 毅先生
・ UNDEAD 2巻 寺嶋将司先生
・ まにまに 2巻 松浦聡彦先生
・ ポップコーンアバター 2巻 星野 倖一郎先生


■ 1/18(月)発売
・ 金剛番長 9巻
・ アーティストアクロ 6巻
・ 最強!あおい坂高校野球部 23巻
・ やおよろっ! 2巻
・ きみのカケラ 8巻
・ 幻影少年 2巻
・ タッコク!!! 2巻


■ 1/16(土)発売
・ ハヤテのごとく! 22巻 限定版 ヒナギク嬢の生写真付!
・ ハヤテのごとく! 22巻
・ 神のみぞ知るセカイ 7巻

この記事のURL [ サンデー ]
comments(0) trackbacks(1) | TOPに戻る

COMMENT













TRACKBACK URL

http://biyo555.blog43.fc2.com/tb.php/942-a40cb831

TRACKBACK

週刊少年サンデー2010.10感想

サンデー10号の感想【結界師】烏森・・・お引越し中…当然のように敵襲来・・・;危険性から時を止められていつまでたっても子供のまま・・・かわいそうな感じです【トゥモロウズ】縫い合わせただけの翼で飛んでることが凄い;…豪快な侵入の仕方で気づかないほうがおか...

| シバウマランド | 2010/02/07/Sun 20:10 |

PREV | Home | NEXT

-->