2010.02.08 Mon
ジャンプ10号 祝・銀魂が6周年!
ルフィは白ひげの意向を汲んでエースと共に撤退するつもりだったようですが、エースは親父を海軍に馬鹿にされたまま引き返す事は出来なかったのですね。敵の挑発に乗ってしまった兄上ですが、同じ自然(ロギア)系の炎同士とはいえ、相手はマグマなので凄く心配です。(案の定、ルフィが持っていたビブルカードが燃えて無くなりそうになっていて怖いですよ/ガクブル)
■ ナルト
サスケは香燐を見捨てたようです。人質になってしまうような子は、足手まといだと考えているのですね(涙)。物語はそのままダンゾウの若かりし頃の描写に移行してしまいましたが、彼は火影となった例の方をずっと羨んでいたのですね……
■ H×H
プフが王と自分の世界を構築する為に、ナックルを違う場所に誘き寄せる事にしたようです。しかしコムギを治させる為に例の場所を微動だにしないゴン。ネフェルピトーの見立てでは、あのブラフを仕掛けられた中に、それを意に介せず目的を遂行するまでは見届けるつもりのゴンの意志の強さに脅威を感じたようです。(確かに会長の描写よりは今回のゴンの方が怖かったですよね/汗)
■ BLEACH
仮面の軍勢(ヴァイザード)すらも、軽く一蹴する藍染隊長。砕蜂(ソイフォン)さんが分身の術で彼に挑み、弐撃決殺を仕掛けますが、霊圧の差がケタ外れ過ぎて届いていないのが怖過ぎましたよ。しかし京楽隊長や日番谷(ひつがや)隊長も既に参戦しており、裏切り者となった死神の滅殺に余念が無いようです。平子氏の助けも借りた、逆に見える攻撃を藍染隊長に仕掛けましたが、きっと日番谷隊長の攻撃は(真なる意味で)藍染氏には届いていないのだろうな……(^^;
・ Amazonストア BLEACHお勧め商品一覧表

■ 銀魂(ぎんたま)
銀魂が連載6周年を迎えました。もうそんなに経つのですね……。素敵な表紙と巻頭カラーが拝めましたが、お身体はくれぐれも大事になさって欲しい物です。(こき使われ過ぎですよね/滝汗)。また桂さんが居ない(バルログ辺りが似合っているのに)と思っておりましたが、単にページの「のど」部分で見切れていたのですね(^^; (またスタンバイ状態でションボリしているのかと思って焦ってしまいました/汗)
本編では時事ネタらしくバレンタイン話が描かれておりましたが、銀さんと新八の魂の叫びが泣けました。お妙さんが気を利かせて神楽ちゃんに一つくれましたが、まさかあのような展開が待ち受けていようとはvv 月詠さんとケーキ屋さんとのやり取りも笑えましたが、ウイスキーボンボンで酔っ払ってしまい銀さんの顔目掛けてチョコを投げる彼女が見れたり、さっちゃんを頼るも正攻法で銀さんにアタックした事の無い彼女は、いざというときに照れてしまう場面が拝めましたよ。あの奇行は彼女なりの照れ隠しだったのですね……
・ Amazonストア 銀魂お勧め商品一覧表

■ 家庭教師ヒットマンREBORN!
圧倒的な力でツナを翻弄する白蘭。しかも彼らのリングの共鳴を受けて、何故かユニのそれも不思議な力で彼らの元に呼び寄せられてしまいました。しかし彼女がずっと逃げ回っていたのは、預かっているアルコバレーノのおしゃぶりを護り、そこからかつての守護者が再生(リ・ボーン)するのを守る為だったのですね。コロネロが生き返る事をラル・ミルチが、マーモンがそうなる事をベルが喜んでいた場面が嬉しかったです。既にツナを押さえ勝った気でいる白蘭でしたが、リボーンに云わせるとユニを最後まで護れるのは、自分の教え子なのですね。(まるで10カウントを受けたかのように、地面に倒れ伏すツナですが、ユニが酷い目に遭わない為にも早く目を覚まして欲しい物です)
・ Amazonストア REBORN!お勧め商品一覧表

■ SKET DANCE
スイッチのパソコンが壊れ、それでも尚喋ろうとしない彼が描かれておりました。あくまでも筆談に拘るのですねvv あとオカルトな彼女に所望され、モモカのサインを結局貰っていた場面に和みました。何だかんだいって優しいですよね、彼(*^^*)
■ ぬらりひょんの孫
ようやくつららとゆらに合流出来たリクオ。遠野組はどちらがわざわざ京都まで来て助けたいと願った美人か、興味津々だったようですが花開院の破軍使いの方の扱いが悪過ぎて大爆笑ですvv ゆらちゃんは竜二に愛されておりますよね。(いきなり笑いの神が降臨したかのような投げ飛ばしに遭遇し、これで13代目秀元が消えてしまったらどうするつもりだったのでしょう/滝汗)
■ PSYREN(サイレン)
遊坂の攻撃をかわしつつ、黒宮(裏宮というか深淵[アビス])嬢の事が話題になっておりましたが、彼女のもう一つの人格は既に祭先生も知っていたのですね。(確かに過酷な状況に追い込まれ、そこから生きて帰らねばならないとは、並みの女学生では無理な気が致します)。敵の攻撃は苛烈さを極めますが、どちらも上手く乗り切れると良いですね。
■ バクマン。
相変わらず吉田氏に乗せられっぱなしの平丸氏が素敵過ぎました。世間は新妻エイジの二本連載で沸き立っているのに、彼はまだ年内の仕事が終わっていなかったのですね。しかし奇跡の一枚に始まるお見合い話といい、蒼樹嬢と会い本気で結婚を前提にしたお付き合いを告白するのならば、これを持って行けと奥様に渡す筈だったティファニーの2012年限定のプレゼントを譲ってくれる場面といい、楽し過ぎましたよvv
【 今日のツボ 】
・ 連載が決まりいよいよ見吉さんの親御さんに、結婚の承諾を貰いに行ける高木氏
・ 本当にサイコーを親に見立てて練習してます。
・ 何故にそこで鼻眼鏡をするのか、サイコー君vv
・ 新妻氏の所で祝勝会をする事になり、岩瀬嬢も呼ばれるの巻。
・ エイジ、何処に入っているのーーー!!? (魚の骨があったので、どう見てもゴミ袋の中です)
・ 岩瀬嬢のプライドの高さを目の当たりにして、昔の蒼樹嬢のようだと突っ込みを心の中で入れる亜城木(サイコーとシュージン)と福田氏
・ エイジ、それ声に出して云っちゃ駄目!(滝汗)
・ 人の話を聞かない所は昔の蒼樹嬢以上だと云われてしまい、何気にショックを受けている紅たん
・ 恋の神様ではなくて、お笑いの神様が頭上に輝いた平丸氏
お約束のようにポルシェがレッカーされてしまう場面が泣けましたよ。さり気無くバイクで寒いけど家まで送ろうか?と云ってくれた福田氏に軍配が上がってしまったようですね。しかし服部氏の目論見通り皆が同時連載をするエイジと岩瀬氏に喰いついて来ましたね。これで全員のお話が面白くなれば、ファン共々ますますジャンプの虜となって行く訳ですね。
■ ねこわっぱ!
蛇さんの策に嵌り倒れてしまったタマ。しかし神使の猫たちが頑張って試練に打ち勝とうと致しますが、もう駄目かと思われた時にライバルの二人が助けてくれようとした場面に燃えました。やはりジャンプはこうでないと面白くないですよねvv
■ 保健室の死神
こちらもバレンタイン話でした。さり気に学生服の格が上がった美作君が良いですね(そしてそれを褒める本好君)。みのり先生がお礼を兼ねてハデス先生にチョコを用意して下さったようですが、そうとは気付かず墓穴を掘る先生が愛し過ぎました。しかし今年は鏑木さんから貰えて良かったですよねvv (石炭と化しておりましたが)
■ 賢い犬リリエンタール
わんこの能力を利用して新しい部屋を作ろうとするのが良いですね。どんどん姉のてつことの距離も縮まって来ておりますし、今後が楽しみです。
■ HACO
斉藤修先生の読み切りです。不治の病の娘(日下部 洸[ほのか])の回復を願い冷凍睡眠させた親と、彼に造られたと思しき可愛い人型わんこのナノロイド(HACO)との物語でした。木が襲って来る不可思議な未来って、凄い嫌ですよね(滝汗)。しかし偉人の最期の言葉が鍵となって発動する技って、格好良いですね。次も読みたいと思わせて下さるお話だったので、ぜひとも続きが読みたい物です。
■ めだかボックス
凶悪殺人犯として指名手配されていた宗像先輩は、実は人を殺した事が無かったのですね。しかし殺人衝動があるのは事実で、大好きな人間を本当に殺さない為にも、判りやすい形で殺意を振りまいていたとは。そんな自分でも誰かと遊んでみたい(独りは寂しい)と考えており、そんな彼にはあのフラスコ計画は打って付けだったのですね。先輩自ら人吉君に友達になってと頼む場面には驚きましたが、そのお願いに対する答えが格好良過ぎました。確かに互いに命を懸けたバトルをした場合、ある意味既に友達なのかも知れませんね。
■ トリコ
部下の三人が生き残る為に犠牲になり、その上でこれまでには無い脱力を持って敵を倒したマッチさんが格好良過ぎました。センチュリースープに辿り着くには、本当に並大抵の事では無いのですね……
■ いぬまるだしっ
二名の女性が幼稚園に来て実習を致しましたが、どちらもキャラが立ち過ぎておりましたね(^^; しかし大石先生のツィッター(140字のみ呟けるシステム)ネタが楽し過ぎましたよvv
■ 黒子のバスケ
火神君がどうにかならないとあのバスケ部は、立ち直らないのでは?と思っておりましたが、そうではなくて、黒子君が壁を破らないと駄目だったのですね。さり気無く火神君もずっと相棒の事を心配していた場面が格好良かったです。
■ べるぜバブ
魔界編ですが、もっと長く続くと思っておりましたが、意外にも今回で終わってしまいましたよ。巨大化したベル坊も「ご飯ですよ」の掛け声で元に戻りましたし、謎の男性(葵たんでは無かった……[当たり前])も彼らに手出しをせずに立ち去って行ってしまいました。しかしあの巨大ベル坊を片手で止めた辺り、凄い力を持っていたようですが、今後どう男鹿氏達に関わって来るのか楽しみですね。

・ 旧日記のジャンプ感想はこちら からどうぞ。
・ Amazonストア D.Gray-manお勧め商品一覧表
2/4大幅にメンテナンス致しました。色々と増えております。
![D.gray-man 携帯ストラップVer.3 アレン[ブロッコリー]](http://www.amiami.com/images/product/thumbnail/101/CGD-6399.jpg)

![D.gray-man 携帯ストラップVer.3 神田[ブロッコリー]](http://www.amiami.com/images/product/thumbnail/101/CGD-6400.jpg)

![D.gray-man 携帯ストラップVer.3 ラビ[ブロッコリー]](http://www.amiami.com/images/product/thumbnail/101/CGD-6401.jpg)

【 おまけ 】
■ 4/2発売
・ To LOVEる-とらぶる- 18巻アニメDVD付予約限定版
■ 2/11発売
・ テニスの王子様 もっと学園祭の王子様 -More Sweet Edition-
■ 2/4発売
・ ジャンプSQ. 3月号
(D.Gray-man感想はこちら から、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
・ D.Gray-manイラスト集 Noche
・ BLEACH 43巻
・ ぬらりひょんの孫 9巻
・ To LOVEる-とらぶる- 17巻
・ To LOVEる-とらぶる- 17巻アニメDVD付予約限定版
・ SKET DANCE 12巻
・ いぬまるだしっ 4巻
・ こちら葛飾区亀有公園前派出所 168巻
・ べるぜバブ 4巻
・ めだかボックス 3巻
・ AKABOSHI-異聞水滸伝- 3巻(完)
・ あねどきっ 2巻
・ 鍵人-カギジン- 下巻
・ 賢い犬リリエンタール 1巻
・ 保健室の死神 1巻
ジャンプSQ.作家陣の単行本です
・ 新テニスの王子様 「ペアプリ」 4巻
・ テガミバチ 9巻 浅田弘幸先生
・ 屍鬼 7巻
原作:小野不由美先生、漫画:藤崎竜先生
・ ロザリオとバンパイア seasonII 6巻 池田晃久先生
■ 1/4(月)発売
・ ジャンプSQ. 2月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 12/18(金)発売
・ ジャンプ SQ. II (スクエア・セカンド) 01月号 (Vol.4)
(当サイトの感想はこちら からどうぞ)
■ 12/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 1月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
こんにちは~
空知先生、ほぼ休みなしでファンブックやらなんやらの企画も
こなし、高熱があっても休めず健康より原稿な職場で
ほんとにがんばっておられますよね、、
もし空知先生が誘われても、つぶやく暇ないような気がします。
みんなに可愛がられる神楽ちゃんがかわいすぎました(^^)
| honey | 2010/02/09/Tue 13:38 | URL | ≫ EDIT