2010.03.01 Mon
ジャンプSQ.3月号 祝・クレイモアが100回記念
クレアを歯牙にも掛けていないプリシラ。覚醒して対抗しようと致しますが、何だか失敗してしまいました。前とどう違うのでしょうか……(それにしても圧倒的過ぎますよ、彼女/ガクブル)
■ 新テニスの王子様
スポーツマン狩りと称してテニス部員の腰に付けた風船を、鷲に割らせようとする鬼コーチ。しっかり逃げ切らないと大変な事になりそうですね……(^^; しかし気に入らない相手の風船を、石で当てて割ろうとするリョーマと金ちゃん。やんちゃですよね、彼ら(滝汗)
■ エンバーミング
レイスと遭遇したヒューリー。彼の所為でエーデルが亡くなったので、怒りを剥き出しにして攻撃を仕掛けて来ます(滝汗)。しかしレイスは既に他の人造人間と合体していたのですね。ヴァイオレットを挟んで何やら攻防が始まりそうですが、次回がますます楽しみですvv
■ 機巧童子(カラクリどうじ)ULTIMO
エコさん達の残り少ない力を、大和と村山君を一日前に戻す事に使って下さったので、彼らはまだ生きているのですね。まだウルティモに逢う前の大和の時間に戻りましたが、村山君は世界を壊す原因となった彼を破壊したいのですね。
■ PARマンの情熱的な日々
奥様は二十年も前に脳内出血で倒れた事があったとは驚きです。左手が動きにくくなり、言葉を話す事も難しくなってしまったのですね。しかしそのような方々と親交をもたれ、互いに励ましあっているとは素敵なお話ですね。先生もゴルフで転んだ折に、左手の指をつき指されてしまったそうです。(咄嗟に利き腕を庇われた辺りがさすがですよね)。早く治って頂きたいですよね。
■ 屍鬼
身近な仲間から被害が出るかも知れないと覚悟をしていた物の、いざ病院の清美さんが拉致され、それに気付いた律さんまでもが起き上がり達の被害に遭ってしまうとは(滝涙)。こんなに村で被害ばかりが増えて、もう普通の人の方が少ないのでは……
■ Luck Stealer (ラックスティーラー)
フラミンゴが所属する組織の元締め総会に出席する事になった来栖氏。しかしそこで中藤さんは昔自分を育ててくれたお爺様に、人材不足を理由にラックスティーラーを自分のお店にくれないかと持ち掛けられておりました。代わりに桜というナンバーワンとトレードして欲しいと云われましたが、桜もまた特殊な能力がある感じですね。ちょっとしたゲームが始まるみたいですが、何だかヤバそうな気が致します。
■ 青の祓魔師
合宿に来た燐たち。凄く楽しそうですが、燐はサタンとのハーフの為に、今まで上手く学校生活を過ごした事が無いのですね。悪魔の青い炎と父から預かった剣を無しで、目的を達成しないと駄目な訳ですが、大丈夫なのでしょうか……(早速しえみちゃんが、使い魔を呼び出している紙を奪われ、脱落してしまったみたいです/滝汗)。しかも炎を出している所を仲間に見られてしまいましたよ(彼の家はサタンの所為で没落したので、凄い厄介な事になりそうな気が致します/滝汗)
■ ロザリオとバンパイア
裏モカさんを封じている封印を直す為に、黄(ウォン)家を頼る事になった月音たち。妖怪ゆえにパスポートが取れず海外に出た事が無い彼女達ですが、黄一家所有のジェット機で香港まで行くようです。しかしまたしても御伽の国(フェアリーテイル)が暗躍しているのですね。しかし凄いグレムリンも居た物です(^^; 胡夢ちゃんは毎回受難ですよね(汗)
■ Dr.るっる
初っ端から凄い単語が乱舞する凄いお話になっておりました(滝汗)。新キャラが登場致しましたが、仮面が素敵な関西弁の女性でした。今のところ女性ばかりですが、そのうち男性のお医者様も登場してヒトハルさんを奪い合ったりするのでしょうか……
■ 迷い猫オーバーラン
新しい仲間が増えて焦る文乃。自分の居場所が無くなってしまったかのような錯覚をしてしまったのですね……。しかし常に(素直で無い為に)反対の事を云う彼女が、ポツリと吐露した本当の気持ちが良いですね。こんな事を女の子に云われたら、誰でもドキッとする気が致します。
■ 貧乏神が!
山吹姐さんが本気を出して市子と紅葉に天誅を下そうとして来ました。「普段大人しい方が切れると怖い」という事の典型的な方だったのですね(汗)。しかし力を合わせて乗り切る二人。合体して一人の人間になった場面は楽し過ぎました。
■ 放課後の王子様
乾汁を飲み続ける事に不安を抱くリョーマでしたが、確かに菊丸氏や不二先輩が無事に三年間生きている事に励まされる辺り、凄く複雑ですよね。(そんな不二先輩がバーニングして凄いスケートの王子様になっていた場面に大爆笑ですvv)
■ モテ虫王者 カブトキング
尾玉なみえ先生が帰って来て下さいましたよvv 今回はカブト虫が主役でしたが、蝶々(だと思ったら蛾)に恋心を寄せたりする辺り、相変わらずナイス過ぎました。今回原作に昆虫博士の畑 虫憲先生を迎えられたのですが、その方との対談も面白かったです。
■ 幻覚ピカソ
ピカソに助けられた学友達が集まり、皆で彼を探しに行ってくれました。彼は事故の遭った河原に来ておりましたが、ピカソが自分の心の中にダイブしてしまったのは、そろそろ事故と向き合わないと駄目な時期に来ているのですね。(千秋ちゃんはもう現れないのでしょうか……)
■ 罪花罰 (つみかばつ)
テストで非常に危険な点数を取ってしまい、桜に泣きついた桔梗君。しかし蘭君の嫉妬ぶりが面白過ぎました。風邪を引いているのに、熱を押してクローゼットの中に隠れて様子を伺うとは、さすが縄の子です。
■ テガミバチ
アリアさんと上手くカバーし合って配達を続けるニッチ。しかしテガミの届け先は、例の飛行船墜落事件の被害者だったのですね。政府の刺客だと思われてしまったアリアさんに危険が迫りますが、誠実に対応し、事件の真相に少しだけ彼女は近付く事が出来るようです。同じ頃、「お母さん」というキーワードに反応し、暴走を始めているラグの描写が気になります。心量計の針はずっと振り切れっぱなしですし、彼の物でない記憶が混ざっており、空白のフレームも開いたりして非常に危険な状態です。しかし此処に来て意識を失っていたゴーシュが起き出して来るとは。物語は凄く動いて行きそうですね(滝汗)
■ 紅 -kure-nai-
皆に手を出さない事を条件に、囚われの身となった夕乃さん。崩月に興味のあるコレクターに売られそうになりますが、真九郎が助けに来て下さいましたよ。兄弟子vs弟弟子のバトルが始まるようです。

・ 旧日記のジャンプスクエア感想はこちら からどうぞ。
(ジャンプに関するよもやまカテゴリーなのでその他のお話も含んでおります)
【 おまけ 】
■ 2/4発売
・ ジャンプSQ. 3月号
(D.Gray-man感想はこちら から、戦国BASARA感想はこちら からどうぞ)
・ D.Gray-manイラスト集 Noche
・ 新テニスの王子様 「ペアプリ」 4巻
・ テガミバチ 9巻
・ 屍鬼 7巻
・ ロザリオとバンパイア seasonII 6巻
■ 1/4(月)発売
・ ジャンプSQ. 2月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)
■ 12/18(金)発売
・ ジャンプ SQ. II (スクエア・セカンド) 01月号 (Vol.4)
(当サイトの感想はこちら からどうぞ)
■ 12/4(金)発売
・ ジャンプSQ. 1月号
(当サイトの感想はこちら から、D.Gray-man感想はこちら からどうぞ)